プロが解説!暮らしの知っトク情報NAVI カンテレ 2024年4月28日更新

カテゴリーおすすめ転職エージェント

リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?転職者が感じたメリット・デメリットとは

アップロード日2024/03/11

この記事を書いた人「キャリアアドバイザーDAI」

[PR]

出典元:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、他社を圧倒する求人数が強みの転職エージェントであり、あらゆる業種・職種・キャリアの転職サポートに対応しています。

転職活動を始めたら最初に登録すべき転職エージェントです。

本記事では、リクルートエージェントの口コミ・評判をもとに、サービスの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。

【リクルートエージェントの基本情報】

運営会社 株式会社リクルート
サービス 転職エージェント
拠点 東京・北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・福岡
求人エリア 全国 / 海外
公開求人数 434,322件
非公開求人数 321,299件
サポート期間 3カ月

リクルートエージェントの良い口コミ・評判で分かるサービスを利用する3つのメリット

ネット上にあるリクルートエージェントの良い口コミ・評判は、在籍しているキャリアアドバイザーや求人の多さを評価するものが多いです。

リクルートエージェントの良い口コミ・評判

  • キャリアアドバイザーが的確なサポートをしてくれた
  • たくさんの求人のおかげで転職の可能性が広がった
  • 職務経歴書を簡単に作成できるツールが便利

良い口コミや評判を見ることで、利用者がリクルートエージェントのどのようなところに満足しているのかが分かります。

良い口コミ・評判①キャリアアドバイザーが的確なサポートをしてくれた

細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。
引用元 : みん評

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、職種ごとに担当が分かれています。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

担当職種の専門知識を持っているため、業界特化型の転職エージェントと同じように、的確なサポートを提供できるのが強みです。

正確な市場価値の分析と応募企業に合わせた選考対策は、リクルートエージェント利用者からの口コミ・評判でも高評価を得ています。

希望職種への転職成功に向けて、専門的なアドバイスが欲しい方は、リクルートエージェントへの登録がおすすめです。

良い口コミ・評判②たくさんの求人のおかげで転職の可能性が広がった

家庭の事情での帰郷だったため、あまり転職に時間がかけられなかったがエージェント会社のサポートがありスムーズに運ぶことができました。サービス業の経験しかなかったのですが、他の職種に就きたいという希望を考慮してくれ私の可能性をあらゆる角度から発見していただき大変助かりました。
引用元 : イーデス

リクルートエージェントが保有している求人数は、約75万件です。

競合他社を圧倒する求人を保有しています。

【競合他社との公開求人数比較】

転職エージェント 公開求人数
「リクルートエージェント」 434,322件
「doda」 208,734件
「マイナビエージェント」 65,366件
「ワークポート」 41,558件
「パソナキャリア」 35,667件

リクルートエージェントは、大手企業からベンチャー企業・スタートアップ企業まで、企業規模を問わずにたくさんの求人を保有しているのが強みです。

思いもよらない企業と出会える可能性が大いにあります。

【求人企業の内訳】

大企業(資本金10億円以上) 21%
中堅企業(資本金1億円以上10億円未満) 27%
中小企業(資本金1,000万円以上1億円未満) 49%
その他 3%

出典元 : リクルートエージェント

担当者は希望職種の求人に加え、経験やスキルを活かせる仕事の求人を紹介してくれることも珍しくありません。

リクルートエージェントに登録すれば、転職先の選択肢を増やすことができます。

良い口コミ・評判③職務経歴書を簡単に作成できるツールが便利

リクルートエージェントのアプリを使えば、スマホから簡単に職務経歴書を作成できます。サンプルもあるので、それを参考にしながらストレスなく簡単に作れました。履歴書・職務経歴書を書くのが苦手だったので良い機能だと思います。
引用元 : すべらない転職

転職活動の中で多くの求職者を悩ませるのが、職務経歴書の作成です。

リクルートエージェントでは、職務経歴書をスマートフォンやタブレット、パソコンから作成できるWebツール「職務経歴書エディター」を一般公開しています。

作業の途中保存ができるのは、リクルートエージェント会員のみです。

ココがポイント

ココがポイント

作成した職務経歴書を担当者に添削してもらえば、応募した求人企業に最適化された職務経歴書にブラッシュアップできます。

出元典 : リクルートエージェント

職務経歴書エディターの他、リクルートエージェントではスマートフォンアプリもリリースしており、求人の検索やキャリアシート・職務経歴書の作成、担当者とのメールのやり取りまでをトータルでカバーしています。

悪い口コミ・評判から分かったリクルートエージェントの4つのデメリットと対処法

リクルートエージェントの悪い口コミ・評判を調べたところ、担当のキャリアアドバイザーの対応や連絡の頻度に関するものが多数投稿されていました。

リクルートエージェントの悪い口コミ・評判

  • キャリアアドバイザーに転職を急かされた
  • 電話やメールが多すぎる
  • ミスマッチの求人を紹介された
  • 紹介される求人が少なかった

リクルートエージェントを利用している際に、悪い口コミや評判にあるようなトラブルに遭った際の対処法についても解説します。

参考リクルートエージェントの評判がひどい?口コミや求人の質など登録から退会まで解説

悪い口コミ・評判①キャリアアドバイザーに転職を急かされた

転職を急かされてストレスだった とにかく就職実績を作りたいのか希望とは離れた条件の仕事を紹介されたりしました。余裕を持って早めに活動していたのである程度じっくり就職活動をするつもりだったので自分のペースとエージェントのペースが合わないのはストレスでした。
引用元 : イーデス

ココに注意

ココに注意

リクルートエージェントをはじめとする転職エージェントは、自社のサービスで求職者を転職させることで転職先企業から報酬を得るビジネスのため、利益や個人成績を重視し、転職を急かしてくるキャリアアドバイザーが少なからずいます。

担当のキャリアアドバイザー(以下、担当者)が転職を急かしてきたり、内定辞退をしつこく説得してきたりしたときは、担当者を変更するのがおすすめです。

担当者変更方法

問い合わせフォームから担当者変更の申請をします。担当者の変更を希望する理由の記載が必要です。

悪い口コミ・評判②電話やメールが多すぎる

応募頻度が落ちると電話やメールの状況確認がしつこいので最後の方はでてませんでした。
引用元 : みん評

リクルートエージェントの悪い口コミ・評判の中でも多いのが連絡の頻度についてです。

担当者との電話連絡に加え、求人紹介をはじめとする各種案内がメールで届きます。

ココに注意

ココに注意

日々のメールチェックがストレスになり、選考結果などの重要なメールを見逃してしまう恐れがあるため、注意が必要です。

リクルートエージェントからの連絡が多すぎると感じたときは、担当者と電話連絡に関するルールを決める、メールの配信停止設定をするなどで対処すると改善されます。

メールの配信停止方法

転職情報メール配信停止のお申し込み」にアクセスし、リクルートエージェントに登録しているメールアドレスを入力して送信します。

悪い口コミ・評判③ミスマッチの求人を紹介された

求人数は多く紹介頂いたが、自らの希望に合う求人はあまり紹介頂けなかった。その中で、希望外のエリアだがそれ以外は魅力的な案件、と提案された求人があり、それが現職となった。内定後から入社までの連絡や手続は綿密に行って頂いた。
引用元 : Career Theory

リクルートエージェントでは一度だけ担当変更してもらいました。私は事務職を希望していたのですが、全く希望していない職種を紹介されました。
引用元 : 転職hub

希望条件と異なる求人を紹介されたといった口コミや、労働条件の良い求人を紹介してもらえないという評判が、ネット上にいくつかありました。

リクルートエージェントでは、会員登録後に必ず担当者と面談を行います。

面談の主な目的は、希望条件や市場価値の分析をすることで、面談内容をもとに転職サポートが提供されます。

悪い評判や口コミにあるようなミスマッチの求人が紹介されるのは、担当者との間で希望条件に対する認識にズレがあることが主な原因です。

再面談を依頼したり、求人への応募を断る際に理由を添えたりし、担当者に希望条件に対する認識を深めてもらうとよいでしょう。

また、状況が改善されない場合は、担当者の変更を申請することをおすすめします。

悪い口コミ・評判④紹介される求人が少なかった

地元で働きたいのに地元での案件を勧めてもらえなかった(担当者レベルの問題かもしれません)ので、これもまた期待外れ。結局職安で仕事を見つけました。
引用元 : イーデス

リクルートエージェントは、業界トップクラスの求人を保有しています。

「紹介される求人数が他社より多かった」という口コミ・評判も非常に多いです。

しかし、下記に該当する求職者・求人に関しては、リクルートエージェントで保有している求人が少ない・保有していないと公式サイトに記載されています。

リクルートエージェントに会員登録をする前に確認しておくとよいでしょう。

取り扱いが少ない求人について

・新卒者など就業経験をお持ちでない方の求人
・一貫したキャリア、専門知識や経験を必要としない求人
・管理職経験が不要な管理職求人
・コピーライター、インテリアコーディネーター、芸能関連の求人
・医師、教師、塾講師、販売店員、放送関連、公務員、非営利団体、公益法人の求人
・サービスの職業:理容師、美容師、エステティシャン、調理、ホテル接客、ビル管理人、旅行添乗員など
・保安の職業:自衛官、警察官、消防官、警備員など
・農林漁業の職業:植木職、造園師など
・運輸
・通信の職業:運転手、パイロット、車掌、郵便配達、電話交換手など
・生産工程
・労務の職業:製造オペレーター、組立
・修理工、整備士、設備運転士、清掃員など
出典元 : リクルートエージェント

取り扱いしていない求人について

・一般派遣の登録の募集
・建設
・港湾運送業務
・船員の求人
出典元 : リクルートエージェント

リクルートエージェントで求人を十分に紹介してもらえない場合は、他の転職エージェントに乗り換える必要があります。

リクルートエージェントの登録をおすすめしたい方

リクルートエージェントは、保有している求人数が強みであり、就業経験がない方からハイクラス転職を目指す方までサポートを提供しています。

業界や企業規模を問わずに求人をカバーしている点もポイントです。

ここまで紹介した口コミ・評判の内容を踏まえ、リクルートエージェントへの登録をおすすめする方の特徴を下記にまとめました。

出典元 : リクルートエージェント

【リクルートエージェントをおすすめする方】

第二新卒 リクルートエージェントでは未経験者歓迎の求人を多数保有しており、職歴の浅い第二新卒の転職やキャリアチェンジに柔軟に対応しています。
20代の求職者 若手人材を積極的に採用している企業は数多くあります。リクルートエージェントのように幅広い年代に対応している転職エージェントには、若手人材向けの求人が豊富です。
30代・40代の求職者 30代のキャリアアップに適した年収600万円以上の求人を45万件以上保有しています。
ハイクラス転職を目指す求職者 年収800万円以上のハイクラス求人数は、業界トップクラスの約26万件を保有しており、市場価値の高い人材のさらなるキャリアアップやハイクラス転職サポートにも対応しています。
地方での転職を希望している求職者 リクルートエージェントは、全国16カ所に拠点があります。北海道から沖縄まで十分な求人数を保有しています。Uターン・Iターンにも柔軟に対応可能です。

リクルートエージェントは、業界大手の転職エージェントであり、登録している求職者の多さや知名度の高さ、これまでの転職支援実績から、全国からたくさんの求人が集まります。

たくさんの求人に触れ、転職先の選択肢が広がるのはリクルートエージェントを利用する上で大きなメリットです。

転職をするかどうか迷っている方でも、下記に該当する方は、リクルートエージェントへの登録をおすすめします。

リクルートエージェントの登録が向いている方

・現在、どのような求人があるのかを知りたい方
・登録する転職エージェントに迷っている方
・ビジネスシーンにおける自分の市場価値を知りたい方

リクルートエージェントのサポート期間は3カ月です。

ココがポイント

ココがポイント

しかし、会員登録時の必須項目にある「転職希望時期」の選択肢には「未定」も用意されており、具体的な転職時期を決めていない方でも、リクルートエージェントに登録し、キャリアアドバイザーに相談することができます。

【リクルートエージェントの基本情報】

運営会社 株式会社リクルート
サービス 転職エージェント
拠点 東京・北海道・宮城・栃木・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡
求人エリア 全国 / 海外
公開求人数 434,322件
非公開求人数 321,299件
サポート期間 3カ月
合わせて読みたい「20代におすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「20代におすすめの転職エージェント」関連記事

20代におすすめの転職エージェント17選|選び方や利用のポイント・注意点も紹介

この記事では、20代の転職タイプ別におすすめの転職エージェントや転職サイトだけでなく、利用する上でのポイントをご紹介しています。
合わせて読みたい「30代におすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「30代におすすめの転職エージェント」関連記事

30代におすすめの転職エージェント14選|選び方や利用のコツ・注意点も紹介

この記事では、30代で転職活動をする際におすすめの転職エージェントを紹介し、選ぶ上でのポイントを様々なケース別に解説しています。30代の転職を成功させるために、目的に合った転職エージェントを利用してみてください。

参考リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?メリットとデメリットも徹底検証!

リクルートエージェント以外の転職エージェントにも登録しよう

リクルートエージェントは、たくさんの求人を保有しています。

しかし、キャリアやスキルをどのように評価するのかは担当者によって異なるため、必ずしも魅力的な求人を紹介してもらえるわけではありません。

よりよい転職先を見つけ、転職成功率をアップするのなら、複数の転職エージェントに登録して併用するのが有効的です。

転職エージェントの併用は、リクルートエージェントでも推奨しています。

合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事

【20代~50代まで】転職エージェント11社を徹底比較!年齢別におすすめをご紹介します!

数ある転職エージェントですが、それぞれ特色があります。この記事では、職種や年齢に合わせて比較表を交えながらおすすめの転職エージェントを11社ご紹介しています。

転職エージェントを併用するメリット・デメリット

複数の転職エージェントへの登録には、いくつかのメリット・デメリットがあります。

【転職エージェントを併用するメリット・デメリット】

メリット ・相性の良い担当者に出会える可能性がアップ
・非公開求人や独占求人をより多く得られる
・サービスや紹介求人の質を比較できる
・目的に応じて使い分けられる
デメリット ・スケジュールを圧迫してしまう
・応募企業の管理が必要
・連絡が多くなる

まずは興味のある転職エージェントに5社程度登録し、担当者との相性や提供されるサポート、紹介される求人を比較した上で、2社〜3社に決めるとよいでしょう。

さらに詳しく

さらに詳しく

株式会社ビズヒッツが転職エージェントに複数登録したことがある244人(男性146人/女性98人)を対象に実施したアンケート調査では「2社」との回答が最も多く、全体の平均登録数は3社となっています。

【転職エージェントの登録数】

登録数 回答数
2社 105人
3社 101人
4社 19人
5社 13人
6社以上 6人

出典元 : ビズヒッツ

合わせて読みたい「転職エージェントの複数登録」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントの複数登録」関連記事

転職エージェントは複数に登録するべき?複数登録する理由と併用の注意点を徹底解説!

転職エージェントは、複数に登録するのが基本になりつつあります。この記事では複数の転職エージェントに登録するべき理由と合わせて、転職エージェントを併用するメリット・デメリットを詳しく解説しています。

登録する転職エージェントの選び方

転職エージェントには、大きく「総合型」と「特化型」の2種類があります。

「総合型」 ・さまざまな業界の求人を保有している
・保有している求人数が特化型よりも多い傾向がある
・幅広い年齢層にサポート対応している
「特化型」 ・特定の業界や条件に一致する求人をメインに保有している
・独占求人が多い傾向にある
・キャリアアドバイザーが専門知識を持っている

希望する業種・職種が決まっている方は、業界特化型の転職エージェントに登録してメインに利用すると同時に、総合型の転職エージェントにも登録し、スキルやキャリアを活かせる求人を紹介してもらうのがおすすめです。

合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事

IT・Webエンジニアにおすすめの転職エージェント11選!未経験向けも紹介

エンジニアとしての経験とスキルがある方であれば、キャリアアップに最適な求人やハイクラス案件が見つかる可能性があります。この記事では、エンジニアの求人が充実しているおすすめの転職エージェントを厳選して11社ご紹介します。
合わせて読みたい「ハイクラス転職におすすめ転職エージェント転職サイト」関連記事 合わせて読みたい「ハイクラス転職におすすめ転職エージェント・転職サイト」関連記事

人気のハイクラス転職エージェント・転職サイトおすすめ7選!サービスと口コミ・評判を解説

ハイクラス転職を目指すときに役立つのが、ハイクラス求人やエグゼクティブ求人を豊富に保有している転職サービスです。この記事では、ハイクラス転職を目指すビジネスパーソンに向けて、ハイクラス転職支援実績が豊富な転職エージェントと転職サイトを紹介します。

リクルートエージェントと併用するのがおすすめの評判が良い転職エージェント

転職エージェントの複数登録には、いくつかのメリット・デメリットがありますが、転職エージェントに5社程度登録し、担当者との相性や提供されるサポート、紹介される求人を比較した上で、2社〜3社に絞っていくとよいでしょう。

そこで、リクルートエージェントと併用するのがおすすめの評判が良い転職エージェントを紹介します。

マイナビエージェント|20代〜30代に評判が良いおすすめ転職エージェント

出典元 : マイナビエージェント

マイナビエージェントは、初めて転職する20代~30代に評判の良い転職エージェントで、IT・Web業界やメーカー企業を中心に幅広い業種・職種の求人を扱っています。

また、サポート期間は無制限のため、大企業からベンチャー企業まで揃う優良企業の中から、理想の転職先をじっくりと見付けられるというメリットがあります。

マイナビエージェントの良い口コミ・評判

  • 担当者が親身になってサポートしてくれた
  • キャリアプランを考慮して求人を紹介してくれた
  • 質の良い求人が多かった
  • 納得のいく転職ができた
合わせて読みたい「マイナビエージェントの評判口コミ」関連記事 合わせて読みたい「マイナビエージェントの評判・口コミ」

マイナビエージェントの評判は?利用者の口コミからわかったサービスの特徴を解説

マイナビエージェントは、手厚いサポートで転職活動を進めたい20代〜30代の求職者におすすめの転職エージェントです。この記事では、マイナビエージェント利用者の口コミ・評判から、サービスの特徴やメリット・デメリットについて解説しています。

リクルートエージェントのサポートや保有している求人の特徴

ここでは、リクルートエージェントのサービスや求人の特徴について解説します。

リクルートエージェントは、常に多くの求職者を抱えている人気の転職エージェントであり、求職者から支持される理由として、下記の3点があげられます。

リクルートエージェントの特徴

  • 他の転職エージェントを圧倒する求人数
  • 専門知識のあるキャリアアドバイザーが在籍している
  • 年収アップ率が6割を超えている

リクルートエージェントが支持される理由を詳しく解説します。

参考リクルートエージェントの評判・口コミはひどい?求人の質など徹底解説します

他の転職エージェントを圧倒する求人数

リクルートエージェントは、年間約135万4,000人の求職者が登録し、約5万6,000人を転職成功に導いています(※2021年度実績)。

さらに詳しく

さらに詳しく

毎年多くの求職者がリクルートエージェントで転職に成功しているのは、キャリアアドバイザーのサポート力もさることながら、リクルートエージェントが業界トップクラスの求人を保有しているからです。

リクルートエージェントは多くの求人を紹介し、転職の可能性を広げてくれます。

また、企業情報も共有してくれるため、納得して求人に応募できると口コミでも評判です。

合わせて読みたい「リクルートダイレクトスカウトとリクルートエージェントの違い」 合わせて読みたい「リクルートダイレクトスカウトとリクルートエージェントの違い」

リクルートダイレクトスカウトとリクルートエージェントの違いを解説!併用するメリットは?

リクルートダイレクトスカウトとリクルートエージェントは、転職サービスである点は共通しているものの、提供しているサービスは全く違います。この記事では、リクルートダイレクトスカウトとリクルートエージェントの違いと、両サービスの併用について詳しく解説しています。

32万件以上の非公開求人を保有している

非公開求人とは、一般公開されていない求人のことで、企業が非公開での人材紹介を転職エージェントに依頼しています。

企業が求人を非公開にする理由の一例

・求人を出すと応募者が殺到してしまう
・公表していないプロジェクトに関わる人材の募集
・企業の重要なポジションを募集している
・求める人材のみを効率良く採用したい

非公開求人は、転職エージェントからの紹介によって閲覧・応募ができる求人です。

転職エージェントや転職サイトに掲載されている公開求人とは異なり、非公開求人は応募者が限定されるため、たくさん紹介してもらえば転職活動を有利に進められます。

大手転職エージェントであっても、非公開求人数は数万件程ですが、リクルートエージェントが保有している非公開求人数は32万件を超えます。

他の転職エージェントを利用するよりも、リクルートエージェントを利用した方が多くの非公開求人を紹介してもらえる可能性が高いです。

参考【ひどい?】リクルートエージェントの口コミ・評判は悪い?メリットとデメリット徹底解説

専門知識のあるキャリアアドバイザーが在籍している

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、職種ごとの担当制です。

特化型の転職エージェントと同じように、担当する職種の専門知識があり、求職者のキャリアから正確に市場価値を分析することができます。

前述した通り、専門的かつ的確なサポートは口コミでも評判で、転職成功に向けて手厚いサポートを提供してくれます。

合わせて読みたい「リクルートエージェントITの評判口コミ」関連記事 合わせて読みたい「リクルートエージェントITの評判・口コミ」

リクルートエージェントITの評判は?口コミから分かったメリット・デメリットを解説

リクルートエージェントITは、国内最大級の転職エージェントとして知られるリクルートエージェントのIT部門のことで、ITエンジニアの求人を専門に扱っています。この記事では、リクルートエージェントITの評判とともに、利用者の口コミから分かったサービスの特徴について詳しく解説しています。

年収アップ率が6割を超えている

年収アップを目的に転職を検討している方に、リクルートエージェントは最適です。

転職成功者の62.7%がリクルートエージェントで年収アップを実現しています。

【転職者の年収増減】

年収アップ 62.7%
年収ダウン 37.3%
出典元 : リクルートエージェント

市場価値を最大限にアピールする選考対策に加え、内定獲得後の条件交渉も担当者がトータルでサポートしてくれるため、年収アップに期待できます。

担当者のおかげで条件交渉がスムーズにまとまったという口コミがありました。

最後の企業との給与条件面での調整も、エージェントが間に入って交渉してくれたので、スムーズにいきました。最初から最後まで連絡体制は万全で、いつでも連絡が取れる状態であった点も、大手ならではで素晴らしいなという好印象を持ちました。
引用元 : Career Theory

合わせて読みたい「転職エージェントのメリットデメリット」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントのメリット・デメリット」関連記事

転職エージェントのメリット・デメリットは?賢い活用方法とおすすめする人の特徴も紹介

効率良く転職活動を進めたい方は、転職エージェントの利用がおすすめです。この記事では、転職エージェントの利用を検討している方に向けて、サービスのメリット・デメリットを紹介するとともに、活用方法についても解説しています。

リクルートエージェントに登録する前に知っておきたい注意点

リクルートエージェントは、口コミ・評判で評価されている転職エージェントです。

安心して利用できるものの、登録前に知っておくべき注意点が3点あります。

リクルートエージェントの注意点

  • サポート期間は3カ月
  • 相性の悪いキャリアアドバイザーが担当者になることがある
  • 紹介される求人にはミスマッチのものも紛れている

リクルートエージェントの注意点を、順を追って解説します。

合わせて読みたい「転職エージェントは使うな」に関する記事 合わせて読みたい「転職エージェントは使うな」に関する記事

「転職エージェントは使うな」と言われる理由は?活用せずに転職活動をするデメリットを解説

転職の相談をすると、「転職エージェントは使うな」とアドバイスされることがあるかもしれません。この記事では、「転職エージェントは使うな」という声がある理由とともに、転職活動に転職エージェントを利用するメリット・デメリットについても解説しています。

サポート期間は3カ月

リクルートエージェントのサポート期間は3カ月です。

会員登録だけして、面談もせずに放置することはできません。

    リクルートエージェントの転職支援サービスの提供期間は、面談から転職先が決まるまでの約3カ月を目安としています。
    出典元 : リクルートエージェント

3カ月と設定されているものの、転職意欲が担当者から認められている方や選考中の方、正当な理由で転職活動が3カ月以上になる方であれば、サポート期間は延長されます。

転職時期が未定の方や転職するか迷っている方は、会員登録時の必要事項にある「転職希望時期」を未定に設定しておくとよいでしょう。

担当者に予め3カ月以内に転職はしないと伝えておけば、トラブルを避けられます。

参考リクルートエージェントの評判はひどい?利用するメリットとデメリットを解説

サポートを打ち切られた後でも再登録ができる

会員登録をした後、正当な理由もなく転職活動を進めない状態が3カ月以上続くと、リクルートエージェントからサポートを打ち切られてしまいます。

サポートを打ち切られた場合、再登録が可能であり、会員登録をリクルートエージェントから断られることはありません。

職業安定法 第五条の七によって、求職者の会員登録を拒否することが禁じられています。

    公共職業安定所、特定地方公共団体及び職業紹介事業者は、求職の申込みは全て受理しなければならない。ただし、その申込みの内容が法令に違反するときは、これを受理しないことができる。
    出典元 : e-GOV

ココに注意

ココに注意

ただし、再登録ができても転職意欲が低いと判断されたままだと、「紹介できる求人がない」と面談をしてもらえない恐れがあります。

サポートが開始されなければ、他の転職エージェントを利用するなどの対処が必要です。

合わせて読みたい「転職エージェントは見捨てられる」に関する記事 合わせて読みたい「転職エージェントは見捨てられる」に関する記事

転職エージェントに見捨てられるのはなぜ?原因と見捨てられたときの対処法を徹底解説

転職エージェントは、民間企業が提供しているサービスで、ビジネスを成立させるためには、転職希望者を転職させる必要があり、転職成功の見込みがないと判断されれば、見捨てられる可能性が高いです。この記事では、転職エージェントに見捨てられる原因と、見捨てられたときの対処法について解説しています。

相性の悪いキャリアアドバイザーが担当者になることがある

リクルートエージェントのキャリアアドバイザーは、利用者からの口コミで評判です。

しかし、サポート実績や知識、性格は各人で異なります。

相性の悪いキャリアアドバイザーやサポートの質が低いキャリアアドバイザーが担当者になってしまうことは珍しいことではありません。

転職エージェントは、担当者によって転職活動の進め方や紹介される求人が変わります。

担当者に対して、「相性が悪い」「サポートに満足できない」と感じたときは、なるべく早く担当者を変更するのがおすすめです。

変更するのをおすすめする担当者の一例

・ミスマッチの求人ばかり紹介される
・一方的に意見を押し付けられる
・連絡へのレスポンスが遅い
・内定辞退をしつこく説得される
・萎縮してしまい相談がしにくい

担当者の変更は、変更理由を添えて問い合わせフォームから申請するだけで対応してもらえます。

紹介される求人にはミスマッチのものも紛れている

紹介される求人の中には、口コミ評価の低い企業や市場価値とミスマッチの企業など、質の低い求人が紛れていることがあります。

ミスマッチの求人が紹介されることは、リクルートエージェント以外でも起こることです。

ココがポイント

ココがポイント

紹介された求人にそのまま応募するのではなく、気になる企業の情報を担当者から共有してもらったり、自分で調べたりすることで、ミスマッチの企業を省くことができます。

自分で企業情報を調べる際は、「転職会議」や「en ライトハウス」といった企業の口コミサイトを利用するのがおすすめです。

現役社員や元社員からの口コミを閲覧できます。

参考リクルートエージェントの評判は?2chの口コミ評価をまとめてみた

リクルートエージェントの会員登録から内定までの流れ

ここでは、リクルートエージェントを利用した転職活動の流れを紹介します。

会員登録をしてから内定をもらうまでの具体的な流れは、下記の通りです。

リクルートエージェントでの転職活動の流れ

  • (1)会員登録をする
  • (2)キャリアアドバイザーと面談
  • (3)求人紹介と応募
  • (4)面接対策・企業との面接
  • (5)内定獲得

転職サポートが始まるのは、キャリアアドバイザーとの面談後です。

内定を得るまでに必要な作業を担当者がトータルでサポートしてくれるため、転職が初めての方でも安心して転職活動を進められます。

リクルートエージェント利用の流れ(1)会員登録をする

リクルートエージェントの公式サイトにある「転職支援サービスに申し込む(無料)」をクリックし、必要事項を入力すると仮登録が完了します。

仮登録時の必要事項

・転職希望時期
・希望勤務地
・直近で経験した業種 / 職種
・直近年収
・メールアドレス

仮登録後、登録したメールアドレス宛に本登録用URLが記載されたメールが届きます。

メールに記載のURLにアクセスし、プロフィールを作成すれば会員登録の完了です。

会員登録後、7日以内に電話、もしくはメールで面談に関する連絡が入り、面談方法は電話・Webのいずれかを選択可能です。

オンライン上のカレンダーから空きのある日時を確認し、面談の予約をしたらキャリアアドバイザーとの面談に進みます。

合わせて読みたい「リクルートエージェント」関連記事 合わせて読みたい「リクルートエージェント」関連記事

リクルートエージェントに登録だけするメリットとは?活用方法を徹底解説

この記事では、リクルートエージェントに登録だけするメリット・デメリット、そしてサービスを活用する方法についてまとめました。

リクルートエージェント利用の流れ(2)キャリアアドバイザーと面談

面談をする主な目的は下記の4つです。

面談の目的

・キャリアの棚卸し
・転職先への希望条件の明確化
・転職スケジュールの提案
・市場価値の分析

面談の内容をもとに転職サポートが提供されるため、キャリアアドバイザーから聞かれた質問に対しては、正しい情報を伝えることが大切です。

希望条件やキャリアに関しては、紹介される求人に影響する情報となります。

キャリアアドバイザーと面談をする前に、明確に伝えられるように考えをまとめておくとよいでしょう。

合わせて読みたい「リクルートエージェントの面談」関連記事 合わせて読みたい「リクルートエージェントの面談」関連記事

リクルートエージェントの面談の流れを解説!面談時の服装や持ち物はどうする?

リクルートエージェントでは、転職サポートを開始する前に必ず「面談」を行います。この記事では、リクルートエージェントの面談、目的や事前準備をはじめとする「面談前に知っておきたい情報」について詳しく解説します。

参考リクルートエージェントの評判・口コミを紹介!上手な活用方法も徹底解説

面談時の服装について

Web面談時の服装は、スーツと私服のどちらでも大丈夫です。

リクルートエージェントでも私服で構わないとしています。

    面談は必ずしもスーツである必要はなく、私服で構いません。面談では、経験や転職の希望条件などを確認するため、リラックスして話ができる服装がベターです。
    出典元 : リクルートエージェント

キャリアアドバイザーからの印象を良くするために、カジュアルオフィスなど、清潔感のある服装を心がけることをおすすめします。

面談時に用意しておくものは?

基本的に面談時に用意しておくものはありません。

しかし、キャリアやスキルをキャリアアドバイザーに明確に伝えられるよう、職務経歴書や履歴書を用意しておくことをおすすめします。

リクルートエージェント側から指示されることもあるようです。

    基本的に持ち物はありません。事前に転職エージェントから持ち物の依頼があった場合のみ、準備が必要になります。なお、転職エージェントから依頼されることが多いのは、履歴書、職務経歴書、写真(画像で送付する場合も)、筆記用具です。
    出典元:リクルートエージェント
合わせて読みたい「リクルートエージェントの職務経歴書」関連記事 合わせて読みたい「リクルートエージェントの職務経歴書」関連記事

リクルートエージェントなら職務経歴書を簡単に作れる!書類添削と作成サービスを利用しよう

リクルートエージェントは、書類添削や面接対策といった選考対策は、利用者からも評判です。この記事では、リクルートエージェントが得意とする書類添削や職務経歴書を手軽に作れるサービスについて詳しく解説します。

リクルートエージェント利用の流れ(3)求人紹介と応募

面談後、担当者が求人を紹介してくれるようになりますが、紹介された求人のすべてに応募する必要はありません。

応募する求人が決まったら、応募書類(履歴書・職務経歴書)を作成します。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

書類の作成は、多くの求職者にとって悩みの原因になりやすいですが、リクルートエージェントがリリースしているスマートフォンアプリや職務経歴書エディターを活用するとよいでしょう。

作成した書類をもとに、担当者が応募企業に合わせて添削してくれるため、書類作成に苦手意識がある方でも安心です。

応募書類の完成後、求人の応募に進みますが、求人への応募は、担当者が行ってくれます。

リクルートエージェント利用の流れ(4)面接対策・企業との面接

面接日までの間に、担当者と面接対策を行います。

面接対策は、企業情報を共有してくれたり、本番さながらの模擬面接を通じてビジネスマナーの確認や面接に活かせるテクニックを教えてくれたりするサービスで、企業との面接に対する不安や緊張の軽減に役立ちます。

面接の合否連絡をするのは、企業ではなく担当者です。

仮に内定を得られなくても、担当者が企業からフィードバックをもらってくれるため、次回の面接に向けて改善することができます。

面接のフィードバックを得られるのは、転職エージェントを利用するメリットの1つです。

リクルートエージェント利用の流れ(5)内定の獲得

無事に内定を獲得したら、内定を承諾する前に、労働条件通知書で求人票に記載の内容と企業から提示された労働条件に差異がないか、条件交渉の余地がないかを確認します。

条件交渉は担当者に任せるのが基本で、交渉決裂による内定取り消しなどのリスクを回避できます。

労働条件がまとまり内定を承諾したら、晴れて転職活動の終了です。

合わせて読みたい「転職エージェントは使うな」に関する記事 合わせて読みたい「転職エージェントは使うな」に関する記事

「転職エージェントは使うな」と言われる理由は?活用せずに転職活動をするデメリットを解説

転職の相談をすると、「転職エージェントは使うな」とアドバイスされることがあるかもしれません。この記事では、「転職エージェントは使うな」という声がある理由とともに、転職活動に転職エージェントを利用するメリット・デメリットについても解説しています。

リクルートエージェントに関するよくある質問

本記事の最後にリクルートエージェントについてよくある質問に回答していきます。

よくある質問

  • どんなサポートをしてくれるの?
  • どうして無料で利用できるの?
  • 転職サイトとの違いは?
  • 他の転職エージェントより優れているポイントは?
  • 拠点はどこにある?
  • 就業経験がなくてもサポートしてくれる?
  • 公式のスマートフォンアプリでできることは?
  • リクルートエージェントの退会方法は?
  • 退会した後に再登録はできる?

上記9つの質問に、順を追って回答していきます。

Q:リクルートエージェントはどんなサポートをしてくれるの?

リクルートエージェントの主なサポート内容を下記にまとめました。

リクルートエージェントの主なサポート内容

・キャリアアドバイザーとの面談
・希望条件に合った求人の紹介、応募代行
・応募書類の添削
・面接対策、模擬面接
・セミナーやイベントの開催
・面接日日程調整
・内定後の条件交渉
・アフターフォロー

リクルートエージェントに登録すれば、求人のピックアップから内定後の条件交渉まで、キャリアアドバイザーが転職活動をトータルでサポートしてくれます。

1人で転職活動を進めるよりも効率的です。

転職活動に十分な時間を割くことができない方は、リクルートエージェントへの登録をおすすめします。

Q:リクルートエージェントはどうして無料で利用できるの?

出典元 : リクルートエージェント

リクルートエージェントをはじめとする転職エージェントは、企業と求職者をマッチングさせるサービスを展開しています。

求職者がサービスを利用して転職に成功すると、転職エージェントはコンサルティングフィーとして、求職者の転職先企業から報酬を得られる仕組みです。

企業から報酬を得ているため、求職者には無料でサポートを提供しています。

参考リクルートエージェントの費用はかかる?企業は費用が発生しても求職者は無料である理由

Q:転職エージェントと転職サイトとの違いは?

求職者の立場で転職エージェントと転職サイトの違いを述べると、転職エージェントは転職活動をサポートするサービスなのに対し、転職サイトは求人の閲覧・応募に特化したサービスとなっています。

転職エージェント 転職サイト
面談
求人紹介 △(スカウトサービス)
求人の応募代行
書類添削
面接対策
面接日調整 △(転職サイトによる)
条件交渉

サービス内容を比較すると、転職サイトのメリットは薄く感じます。

しかし、転職サイトは24時間自由に求人の閲覧・応募ができ、サポート期間にも縛られないというメリットがあります。

ココがポイント

ココがポイント

転職サポートが必要かどうかなどを考慮し、転職エージェントと転職サイトのどちらをメインに利用するかを決めるとよいでしょう。

合わせて読みたい「転職エージェントと転職サイトの違い」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントと転職サイトの違い」関連記事

転職エージェントと転職サイトの違いは?メリット・デメリットを比較しながら徹底解説

転職エージェントと転職サイトは、どちらも転職支援サービスではあるものの、利用できるサービスには大きな違いがあるため、それぞれの違いを把握し、サービスを活用していくことが大切です。この記事では、転職エージェントと転職サイトの違いを、比較を交えながら解説しています。

Q:他の転職エージェントより優れているポイントは?

リクルートエージェントの強みは、業界トップクラスの求人数です。

サポート対象者の年齢やエリアに偏りが見られる転職エージェントが多い中、リクルートエージェントでは、求人数を活かし、あらゆる求職者に転職サポートを提供しています。

Q:リクルートエージェントの拠点はどこにある?

リクルートエージェントの拠点は、全国に16カ所あります。

各拠点の所在地を下記にまとめました。

面談場所 所在地
東京本社 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
北海道支社 〒060-0004北海道札幌市中央区北四条西5-1 アスティ45ビル 10階
東北支社 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー 11F
宇都宮支社 〒320-0811栃木県宇都宮市大通り4-1-18 宇都宮大同生命ビル 1F
さいたま支社 〒330-8669埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 大宮ソニックシティビル 25階
千葉支社 〒260-0028千葉県千葉市中央区新町1000番地 センシティタワー 7階
西東京支社 〒190-0012東京都立川市曙町2-34-7 ファーレイーストビル7F
横浜支社 〒220-0011神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 16階
静岡支社 〒422-8067静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡 5階
名古屋支社 〒450-6043愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ42階、43階
京都支社 〒600-8009京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88 K・I四条ビル 4階
大阪支社 〒530-8240大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース 31F
神戸支社 〒651-0086兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル 4階
中四国支社岡山オフィス 〒700-0024岡山県岡山市北区駅元町1-6 岡山フコク生命駅前ビル 4階
中四国支社広島オフィス 〒730-0013広島県広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル 10階
福岡支社 〒810-0073福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3 リクルート天神ビル 6階

Q:就業経験がなくてもサポートしてくれる?

リクルートエージェントでは強みである求人数を活かし、就業経験のない方の就活サポートにも対応しています。

ただし、リクルートエージェントをはじめとする転職エージェントは、基本的には正社員や契約社員として就業経験のある方を対象に転職サポートを提供するサービスです。

ココに注意

ココに注意

就業経験者向けの求人と比べて、就業経験のない方向けの求人の保有数は少なく、登録するタイミングによっては「紹介できる求人がありません」という案内が届き、転職サポートを提供してもらえない可能性があります。

就業経験がない場合は、リクルートが運営している就職Shopに登録することをおすすめします。

合わせて読みたい「就職Shopの評判口コミ」関連記事 合わせて読みたい「就職Shopの評判・口コミ」

就職Shopの評判を徹底調査!口コミから分かったメリット・デメリットと就職の流れを解説

就職Shopは、20代を中心に就職をサポートしている就活エージェントです。この記事では、利用者の口コミ・評判を紹介するとともに、就職Shopのメリット・デメリットを詳しく解説しています。

Q:リクルートエージェント公式のスマートフォンアプリでできることは?

リクルートエージェントのスマートフォンアプリでできることは、下記の通りです。

アプリでできること

・求人の検索と応募
・求人の「気になる」追加
・紹介された求人の閲覧と応募
・担当者からのメール確認、ブックマーク
・キャリアシート、職務経歴書の作成
・書類提出状況の確認
・スカウトサービスへの登録
・プッシュ通知

スマートフォンにアプリをインストールすれば、リクルートエージェントのサービスの多くを1台のスマートフォンで完結できます。

リクルートエージェントに登録したらインストールしておくとよいでしょう。

Q:リクルートエージェントの退会方法は?

リクルートエージェントの退会方法は2つあります。

担当者に直接退会する旨のメールを送るのが基本です。

担当者の連絡先が分からない場合や初回面談前に会員登録をキャンセルしたい場合は、専用フォーム「転職支援サービスの退会(キャンセル)」から退会を申請します。

氏名・メールアドレス・生年月日の3点を入力するだけです。

退会後の個人情報に関しては、職業安定法の定めに従って2年保管され、保管期間経過後に削除されます。

    職業紹介事業者は[求職管理簿]、[求人管理簿]、[手数料管理簿]を備え付けなければなりません。これは求人・求職受理状況及び紹介・就職状況、手数料の状況を把握する必要性があるためです。保存期間は、完結後2年間です。
    出典元:厚生労働省

なお、リクルートエージェント登録時にリクナビNEXTに同時登録した方は、リクルートエージェントとリクナビNEXTの両方で退会手続きが必要です。

合わせて読みたい「リクルートエージェントの退会」関連記事 合わせて読みたい「リクルートエージェントの退会」関連記事

リクルートエージェントの退会方法を解説!退会した後に再登録はできる?

リクルートエージェントを退会するには、退会の手続きが必要ですが、手続きといっても難しい作業はありません。この記事では、リクルートエージェントの退会方法や退会時の注意点を詳しく解説しています。

Q:リクルートエージェントを退会した後に再登録はできる?

退会後の再登録は可能です。

リクルートエージェントへの前回の申し込み後5年以内であれば、公式サイトにある専用フォーム「前回の登録情報(プロフィール・資格情報など)を利用されたい場合」から前回の登録情報を利用しての再登録ができます。

専用フォームでの再登録に必要な情報は、生年月日とリクルートエージェントに前回会員登録した際に入力したメールアドレスの2点です。

下記に該当する場合、再登録には新規会員登録をする必要があります。

再登録に新規会員登録作業が必要なケース

・前回ご利用時に、登録情報消去のご依頼をされた場合
・前回の申し込みから5年以上経過している場合
・前回申込時に入力したメールアドレスが使用できない場合
・前回申込時に入力したメールアドレスをお忘れの場合
出典元 : リクルートエージェント

まとめ

リクルートエージェントは利用者から高評価を得ています。

業界トップクラスの求人数で、あらゆる求職者への転職サポートに対応可能で、職種ごとに担当のキャリアアドバイザーが在籍しています。

業界特化型の転職エージェントと同等のサポートが受けられるのは、リクルートエージェントならではの特徴です。

リクルートエージェントと別の転職エージェントを併用するのもよいでしょう。

転職先の選択肢が増えるだけでなく、相性の良い担当者と出会える可能性もアップします。

※本記事の情報は、すべて2023年11月現在のものです。
※掲載している口コミ・評判の内容は正しい情報とは限りません。

合わせて読みたい「リクナビネクストの登録」関連記事 合わせて読みたい「リクナビネクストの登録」関連記事

リクナビネクストの登録が会社にばれる?利用する際の注意点を解説

この記事では、求職者の多くが登録しているリクナビネクストを利用する際に、会社にばれないようにするための注意点について解説しています。
page top