本記事では、セゾンプラチナアメックスの会員特典や付帯保険、入会するメリットについてまとめました。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下、セゾンプラチナアメックス)は、上位ランクでありながら、コストパフォーマンスの高さで人気を集めるクレジットカードです。
他社の同ランクカードに比べて良心的な年会費の上に、ハイグレードな特典が付帯しているのが魅力です。

セゾンプラチナアメックスの基本情報

「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」 | |
---|---|
券面 |
![]() 出典元:セゾンカード |
入会資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
国際ブランド | AMEX |
年会費 (税込) |
22,000円 |
家族カード年会費 (税込) |
3,300円 |
利用可能枠 | 公式サイトに記載なし |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
実質ポイント還元率 |
0.75%〜15.0%相当(1ポイント=5円換算) ※セゾンポイントモールの利用で最大30倍 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 |
年間最高300万円(1事故上限300万円) ※1万円未満は対象外 ※購入日から120日間 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
電子マネー |
・iD™ ・Apple Pay ・Google Pay™ ・QUICPay™ ・モバイルSuica |
カード発行日 | 審査結果メールが届いた翌日から数えて最短3営業日 |
出典元 : セゾンカード
セゾンプラチナアメックスの年会費は、22,000円(税込)です。
他社のプラチナカードと比べても、リーズナブルな年会費といえるでしょう。
維持費の金銭負担が軽減できるため、初めてステータスカードへの入会を考えている方におすすめです。
セゾンカードの実質ポイント還元率は、通常0.5%(※ 1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合)ですが、セゾンプラチナアメックスは国内利用で1.5倍の0.75%、海外利用で2.0倍の1.0%にアップします。
ココがポイント
ステータスカードとしてはリーズナブルな年会費のセゾンプラチナアメックスですが、特典や付帯保険はほかのステータスカードと同様に充実しており、コストパフォーマンスの高いカードととして人気を集めています。
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
セゾンプラチナアメックスにある5つのメリット

セゾンカードが発行しているクレジットカードの中でもステータスが上位に位置するセゾンプラチナアメックスは、年会費以上にお得感のあるメリットを受けられます。
セゾンプラチナアメックスの主な5つのメリット
- 他社のプラチナカードと比較して年会費が安い
- JALマイルの還元率が高い
- 月末の金土日に全国のロフトでのショッピングが5%OFFになる
- 永久不滅ポイントが国内1.5倍 / 海外2.0倍で還元される
- セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍になる
- 旅行傷害保険が充実している

セゾンプラチナアメックスのメリットを、それぞれ紹介していきます。
メリット①他社のプラチナカードと比較して年会費が安い
セゾンプラチナアメックスの年会費は、22,000円(税込)です。
他社のプラチナカードと比較すると、リーズナブルな価格設定であることがわかります。
クレジットカード | 年会費(税込) |
---|---|
セゾンプラチナアメックス | 22,000円 |
JCBプラチナ | 27,500円 |
三井住友カードプラチナ | 55,000円 |
アメックスプラチナ | 143,000円 |
ダイナースクラブ プレミアムカード | 143,000円 |

JCBプラチナの魅力的な特典とキャンペーンを紹介!審査は厳しい?

メリット②JALマイルの還元率が高い
JALマイルの還元率が最大1.125%と高いため、JALマイルを効率よく貯めることができます。
セゾンプラチナアメックスでJALマイルを貯めるには、「SAISON MILE CLUB」への登録が必要です。
「SAISON MILE CLUB」に登録すると、カードを1,000円利用するごとに10マイル貯まり、それに加えてカードを2,000円利用するごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。

永久不滅ポイントは200ポイント=500マイルでJALマイルに移行できるため、JALマイル還元率は最大1.125%になります。
-
Q
SAISON MILE CLUBとは何ですか。
-
A
ショッピングで貯まる永久不滅ポイントが、ご利用金額に応じて自動的にJALマイルへ移行されるサービスです。
出典元 : セゾンカード
SAISON MILE CLUBは、2023年5月登録・更新分より内容が改定され、年会費が5,500円(税込)に値上がりしましたが、セゾンプラチナアメックスのみ、以前と変わらず年会費無料でSAISON MILE CLUBに登録できます。

セゾンプラチナアメックスなら、余計な出費を抑えつつJALマイルをお得に貯めることができます。

マイルが貯まるクレジットカードおすすめ7選!ANAマイル・JALマイル向けの2つで厳選紹介

メリット③月末の最後の金土日に全国のロフトでのショッピングが5%OFFになる
セゾンプラチナアメックス会員は、月末の最後の金土日の3日間、ロフトでのショッピングが5%OFFになるロフト優待の対象カードです。
今後のロフト優待予定日
・2023年7月28日(金)~2023年7月30日(日)
・2023年8月25日(金)~2023年8月27日(日)
会員向けインターネットサービス「Netアンサー」にログイン後に取得できるWebクーポンを会計時に提示するだけで、お得にショッピングを楽しめます。
ココに注意
対象は1回の購入金額が合計1,000円(税抜)以上のロフト店頭商品で、ロフトネットストアでの買い物は対象外になるので注意しましょう。
メリット④永久不滅ポイントが国内1.5倍 / 海外2.0倍で還元される
永久不滅ポイントは、通常1,000円につき1ポイント(=5円相当)貯まり、実質ポイント還元率は0.5%です。
セゾンプラチナアメックスは、永久不滅ポイントの優遇が受けられます。
通常のポイント還元率に対して、国内でのカード利用は1.5倍、海外でのカード利用では2.0倍が適用されるため、永久不滅ポイントを貯めやすいのが魅力です。
セゾンプラチナアメックスのポイント還元率
・国内 : 0.75%
・海外 : 1.0%
出典元 : セゾンカード
永久不滅ポイントには、有効期限がないため、毎月のカード利用額が少ない方でも、中長期的に継続してポイントを貯められます。
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍にアップ
ネットショッピングを利用する際、セゾンポイントモールを経由することで永久不滅ポイントが最大30倍にアップします。
セゾンポイントモールは、約400のサイトと300,000以上のショップが登録されている会員向けのポイントモールです。
Amazon.co.jpや楽天など、有名ショップが登録されています。

セゾンポイントモールを経由することで、いつも利用しているネットショップでもお得にショッピングが楽しめます。
メリット⑤旅行傷害保険が充実している
セゾンプラチナアメックスは、旅行傷害保険も充実しています。
海外旅行傷害保険の保険金額は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円です。
【海外旅行傷害保険】
担保内容 | 本会員/ファミリーカード会員 | 家族(※1) |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
治療保険 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 5,000万円 |
携行品損害(※2) | 50万円 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 | 300万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | 10万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | 10万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
(※1)本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族、本会員または配偶者と生計をともにする別居の未婚の子ども
(※2)自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度
出典元:セゾンカード
【国内旅行傷害保険】
担保内容 | 本会員/ファミリーカード会員 | 家族(※1) |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
(※1)家族特約の被保険者の範囲は、本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計をともにする同居の親族、本会員または配偶者と生計をともにする別居の未婚の子ども
出典元:セゾンカード
海外旅行傷害保険は利用付帯です。
旅行代金をセゾンプラチナアメックスを使って支払うことで適用されます。
一方、国内旅行傷害保険は自動付帯です。
セゾンプラチナアメックスを所持していれば保険が適用されます。
旅行傷害保険は、海外・国内ともに家族特約が付いています。
セゾンプラチナアメックスに付帯するおすすめの特典

セゾンプラチナアメックスの魅力は、プラチナランクならではの充実した特典・付帯サービスです。

ここでは、セゾンプラチナアメックスでおすすめの特典を紹介します。
コンシェルジュ・サービス
コンシェルジュ・サービスは、プラチナランクのクレジットカードによく見られる特典です。
24時間365日対応している会員専用のコールセンターを利用でき、さまざまな相談や問い合わせに応えてくれます。
コンシェルジュ・サービスの対応例
国内・海外旅行プランに関する相談、国内・海外ホテルの手配、ハイヤー送迎サービスの申し込み、国内レストランの案内・予約、フラワーギフト手配、ビジネス向けバンケット・会議室などの連絡先紹介など
出典元 : セゾンカード
トラベル・グルメ特典
Tablet®️ Hotelsの有料メンバーシップ「Tablet Plus」に無料登録
Tablet®️ Hotelsは、”生涯忘れることのない体験”を提供してくれるホテルが掲載されている、ミシュランお墨付きのホテルガイドです
ココがポイント
セゾンプラチナアメックス会員なら、通常年会費9,900円(税込)がかかるTablet®️ Hotelsの有料メンバーシップ「Tablet Plus」に無料で登録でき、Tablet Plus加盟ホテルにてVIPアップグレードや優待特典を受けられます。
オントレ entrée
オントレ entréeは、アメリカン・エキスプレス®️がプラチナ・メンバー向けに提供する、国内のホテルやダイニング、スパなどで特別な体験ができるサービスです。
ホテルにアーリーチェックインできたり、レストランを優待価格で利用できたりと、上質な時間が過ごせるサービスがラインナップされています。
対象施設や特典内容は、セゾンカード公式サイトで確認できます。
セゾンプレミアムレストランby招待日和
セゾンプレミアムレストランby招待日和は、会員制のレストラン優待サービスです。
日本国内で約200ヵ所の厳選されたレストランで、所定のコース料理を2名以上で予約すると、1名分のコース料理代が無料になります。
ココがポイント
「招待日和」に入会するには、入会資格を満たしたうえで年会費33,000円(税込)、もしくは月会費2,750円(税込)の支払いが必要ですが、セゾンプラチナアメックスに付帯している「招待日和」には入会資格はなく会費も無料なので、気軽にサービスが利用できます。
プライオリティ・パスに無料で登録
プライオリティ・パスは、世界148ヵ国、600以上の都市にある1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる会員サービスです。
会員プランは3種類あり、無料利用回数や年会費が異なります。
セゾンプラチナアメックス会員は、プライオリティ・パスの会員プランで最上位のプレステージ会員に無料で登録できます。

空港での待ち時間を快適に過ごせる、旅好きの方には非常に嬉しい特典です。
【プライオリティ・パス|プレステージ会員】
年会費(税込) | |
---|---|
通常 | US$469 |
セゾンプラチナアメックス会員 | 無料 |
- 空港ラウンジの無料利用回数:回数制限なし
- 同伴者のラウンジ利用料金:US$35
出典元 : プライオリティ・パス
国内の主要な空港ラウンジを無料で利用できる
セゾンカード会員は、国内主要空港とハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の空港ラウンジを無料で利用できます。
都道府県 | 空港 | 利用できるラウンジ |
---|---|---|
北海道 | 旭川空港 | LOUNGE 大雪 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ | |
函館空港 | ビジネスラウンジ「A Spring」 | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ「East side」 | |
秋田空港 | ROYALSKY LOUNGE | |
関東 | 成田国際空港 第1ターミナル | IASS エグゼクティブラウンジ1 |
成田国際空港 第2ターミナル | IASS エグゼクティブラウンジ2 | |
羽田空港国内線 旅客ターミナル(2F) |
POWER LOUNGE SOUTH POWER LOUNGE NORTH |
|
羽田空港国内線 旅客ターミナル(1F) | POWER LOUNGE CENTRAL | |
羽田空港国内線 第2旅客ターミナル |
POWER LOUNGE NORTH POWER LOUNGE CENTRAL エアポートラウンジ(南) | |
羽田空港第3ターミナル |
SKY LOUNGE SKY LOUNGE SOUTH | |
中部 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ「らいちょう」 | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
富士山静岡空港 | ビジネスラウンジ「YOUR LOUNGE」 | |
中部国際空港 | プレミアムラウンジ「セントレア」 | |
近畿 | 伊丹空港(大阪国際空港) | ラウンジオーサカ |
関西国際空港(エアロプラザ2F) | KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」 | |
関西国際空港 |
カードメンバーズラウンジ「六甲」 カードメンバーズラウンジ「アネックス六甲」 カードメンバーズラウンジ「金剛」 |
|
神戸空港 | ラウンジ神戸 | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジ マスカット |
米子鬼太郎空港 | ラウンジ大山 | |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
出雲空港(出雲縁結び空港) | 出雲縁結び空港エアポートラウンジ | |
山口宇部空港 | ラウンジ「きらら」 | |
四国 | 高知空港 | 「ブルースカイ」ラウンジ |
徳島阿波おどり空港 | エアポートラウンジ「ヴォルティス」 | |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | |
松山空港(2F) | ビジネスラウンジ | |
松山空港(3F) | スカイラウンジ | |
九州 | 福岡空港(国内線) |
ラウンジTIME/ノース ラウンジTIME/サウス |
福岡空港(国際線) | ラウンジTIMEインターナショナル | |
北九州空港 | ラウンジ 「ひまわり」 | |
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 | |
熊本空港(阿蘇くまもと空港) | ラウンジASO | |
大分空港 | ラウンジ くにさき | |
宮崎ブーゲンビリア空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ「菜の花」 | |
沖縄 | 那覇空港 | ラウンジ華~hana~ |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港) | IASS HAWAII LOUNGE |
出典元 : セゾンカード
一休プレミアサービス
セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードには、ホテル予約サイト「一休.com」やレストラン予約サイト「一休.comレストラン」のステージ特典を体験できる優待サービスが付帯しています。
セゾンプラチナアメックスは、通常6ヵ月間の利用金額30万円以上の会員に与えられる「ダイヤモンドステージ」の一休会員ステージ特典を利用できます。さらに、セゾンポイントモール経由での予約で、永久不滅ポイントが最大2倍貯まるのも魅力です。
一休.com ダイヤモンドステージの特典内容 | 詳細ページ |
---|---|
ホテル・旅館におけるダイヤモンド会員限定の優待サービス | |
一休.com各サイト(サービス)での予約・注文・購入時のポイント付与率アップ |
日常生活で嬉しい特典
セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュ
セゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュは、一見さんお断りの老舗料亭や予約困難な名店の特別リザーブから、子どものスイス留学のサポートや次世代再生医療まで、多彩なサービスを提供してくれます。
本来なら通常入会金220,000円(税込)、年会費198,000円(税込)かかるセゾンプレミアムセレクション byクラブ・コンシェルジュですが、セゾンプラチナアメックス会員なら無料で利用できます。
セゾンプレミアムゴルフサービス
憧れの名門ゴルフコースでのプレイをはじめ、コースレッスン会やプロを招いたイベントへの参加など、多くの会員が参加するセゾンプレミアムゴルフサービスを優待料金で利用できます。ゴルフ仲間の輪を広げるのにおすすめの会員制サービスです。

通常年会費26,400円(税込)のところ、セゾンプラチナアメックス会員は11,000円(税込)の特別価格で参加できます。
コナミスポーツクラブの優待
全国のコナミスポーツクラブと提携施設、合わせて約447施設を法人会員料金でお得に利用できます。
また、6,000以上の福利厚生優待サービスも特別価格で利用可能です。
特典には、「都度利用プラン」と「月会費プラン」があります。
定期的に施設に通えない方と、継続的に施設を利用する方のどちらもお得に利用できる優待サービスです。
法人会員料金の詳細
アメリカン・エキスプレス・コネクト
アメリカン・エキスプレス・コネクトは、アメリカン・エキスプレス®が提供している会員向けのWebサイトです。

さまざまなジャンルの優待特典や情報、季節の特集や期間限定特典などをまとめて閲覧できます。
セゾンプラチナアメックスのお得な新規入会キャンペーン

セゾンプラチナアメックスでは、お得な新規入会キャンペーンを実施中です。

下記の条件をすべて満たすと、最大10,000円相当(※)の永久不滅ポイントがプレゼントされるだけでなく、最大3,000円のキャッシュバックも受け取れます。
(※)1ポイント5円相当のアイテムと交換した場合
キャンペーン期間 | 2023年5月18日〜2023年8月31日 |
---|---|
ポイント加算条件 |
特典1 )Web申し込みをした方で、入会月の翌々月末までに10万円(税込)以上のショッピングを利用すると、永久不滅ポイント1,400ポイント(7,000円相当)をプレゼント 特典2 )特典1と同期間中に1回以上のキャッシングを利用すると、永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当)をプレゼント 特典3 )特典1と同期間中に家族カードの発行で、永久不滅ポイント300ポイント(1,500円相当)をプレゼント |
キャッシュバック条件 | 新規入会し、公共料金・携帯電話料金の支払い、スマホ決済の利用で最大3,000円がキャッシュバックされます。 |
出典元 : セゾンカード
セゾンプラチナアメックスの新規入会キャンペーンが適用されるのは、公式サイトから新規申し込みをした方のみなので注意しましょう。
セゾンプラチナアメックスの審査は厳しい?優しい?

セゾンプラチナアメックスの審査について
クレジットカードの審査内容は、非公開なのが一般的です。
セゾンプラチナアメックスも、公開されているのは入会資格のみです。
入会資格
安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
出典元 : セゾンカード
セゾンカードの公式コラムでは、クレジットカードの審査で主に「申込者の個人情報」と「信用情報」の2つをチェックすると紹介されています。
-
クレジットカードの審査では主に以下の2点がチェックされます。
● 申込者の個人情報
● 信用情報
上記の2点は、クレジットカードを申し込むと必ずチェックされる項目となります。
出典元 : セゾンカード
クレジットカードの審査では、個人情報と信用情報から支払能力の有無を確認するといわれています。
ココに注意
支払い能力がないと判断されたり、支払い能力が低いと疑われれば、審査に影響を与えてクレレジットカードが発行されない可能性も十分あります。
セゾンプラチナアメックスは審査を通過しやすいというクチコミがある
SNSやインターネット上では、「セゾンプラチナアメックスの審査は通りやすい」というクチコミが散見します。
しかし、セゾンプラチナアメックスをはじめとするステータスが高いクレジットカードは、会員に社会的信用や一定の収入を求めていると考えられます。
審査に通りやすいというクチコミを見かけたとしても、タイミングや属性によっては審査に通過できない恐れもあるので、あくまでも俗人的な意見に過ぎません。

個人情報・信用情報に問題がないと思う方は、まずは申し込みをして審査結果を待つようにしましょう。
審査に落ちても再度の申し込みができる
残念ながらクレジットカードの審査に通過できなくても、再度の申し込みが可能です。
セゾンカードでは、前回の申し込みから半年以上あけることを推奨しています。
-
Q)カードが発行できませんでしたが、再度申し込むことは可能ですか。
再度のお申し込みは可能です。
ただし、前回のお申し込みから、少なくとも半年以内のお申し込みの場合は、同じ結果になる可能性がございます。
出典元 : セゾンカード
信用情報が不安な方は信用情報機関で確認する
長期間の支払い遅延や債務整理の経験があるなど、クレジットカードの申し込みにあたって信用情報に不安がある方は、信用情報機関で自身の信用情報を確認してみることをおすすめします。
クレジットヒストリーを確認することで、入会審査への不安を軽減できる可能性があります。
セゾンカードが加盟している信用情報機関は以下の2社です。
- (株)シー・アイ・シー(CIC)(割賦販売法及び貸金業法に基づく指定信用情報機関)
- (株)日本信用情報機構(JICC)(貸金業法に基づく指定信用情報機関)
出典元 : セゾンカード

セゾンプラチナビジネスアメックスの特典・審査・メリットを解説!コスパ最強の法人カード

セゾンプラチナアメックスの申し込み方法

セゾンプラチナアメックスの新規入会キャンペーンは、公式サイトから申し込んだ方のみが対象となるため、入会はWebから申し込むようにしましょう。
セゾンプラチナアメックス Web申し込みの流れ
-
1:公式サイトにアクセスする
-
2:「カードを申込む」をクリックする
-
3:必要事項を入力する
-
4:受付完了メール(受付番号)を受け取る
-
5:申し込み確認の電話を受け取る
-
6:審査結果をメールで受け取る
-
7:クレジットカードを受け取る
出典元 : セゾンカード
セゾンプラチナアメックスは、審査結果メールが届いた日の翌日から数えて、最短3営業日後にセゾンカードから発送されます。
なお、申し込み時に本人確認が完了していれば「簡易書留」、本人確認が未完了の場合は「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」でクレジットカードが発送されるようです。
本人限定受取郵便(特定事項伝達型)でクレジットカードを受け取る場合は、受取時に郵便局員への写真付き公的証明書等の提示が必要になるので注意しましょう。
公的証明書や受取時の注意点は、郵便局の公式サイトから確認できます。

セゾンゴールドアメックスの審査は厳しい?申し込み方法と審査基準を解説

セゾンプラチナアメックスについてよくある質問

Q:締め日と支払日は何日ですか?
ショッピングとキャッシングで、締め日・支払日が異なります。
カード利用 | 支払いサイクル |
---|---|
「ショッピング」 | 毎月10日締め、翌月4日払い |
「キャッシング」 | 毎月月末締め、翌々月4日払い |
出典元 : セゾンカード
Q:入会審査時、勤務先に電話連絡はありますか?
勤務先への電話連絡(在籍確認)が行われるかどうかは、ケース・バイ・ケースです。
セゾンカードは、「ご在籍の確認をさせていただく場合がございます」としていることから、在籍確認が必ず実施されるわけではないようです。
Q:入会後、年会費が請求されるタイミングはいつですか?
会員登録日の末日を締め日として、翌々月4日が年会費の請求日です。
会員登録をした月の翌月から1年分の年会費がこの日に請求されます。

会員登録日は、Netアンサーログイン後の「カード情報の確認・変更」、もしくはカード台紙で確認できます。

年会費無料でゴールドカードは持てる?おすすめゴールドカードを徹底解説!

まとめ

セゾンプラチナアメックスは、年会費を抑えつつハイグレードな特典を受けたい方や、所持しやすいステータスカードを探している方にぴったりのクレジットカードです。
他社のプラチナカードに引けを取らない、充実した優待特典と手厚い保険が付帯しています。
JALマイルも貯まりやすく、満足度が非常に高いクレジットカードといえるでしょう。
インターネット上のクチコミでも高いコストパフォーマンスが高評価を得ているようです。
セゾンプラチナアメックスは、Web申し込み限定の新規入会キャンペーンを実施しているため、入会を検討中の方はこの機会に申し込んでみることをおすすめします。
※ 本記事の情報は、すべて2023年6月25日現在のものです。

クレジットカード研究歴10年。クレジットカードを使いこなすクレカマイスターASOです。クレジットカード発行歴20枚以上、現在5枚保有。ポイント高還元率・その他特典やキャンペーンのお得さを求めて、様々なクレジットカードについて日々研究中。もっと早く知りたかったクレジットカードのお得なおすすめ情報を発信していきます。