本記事では、人気のプラチナカード「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード(※以下、セゾンプラチナアメックス)」の発行に、インビテーションが必要かどうかを解説します。
ステータスの高いプラチナカードの中には、インビテーション(招待状)が必要なものがあります。
ゴールドカードから実績を積み重ねる必要があるため、プラチナカード会員になるまでに時間がかかるのが難点です。
すぐにプラチナカード会員になりたい方は、新規入会を受け付けているプラチナカードに申し込むとよいでしょう。

【結論】セゾンプラチナアメックスはインビテーション不要で申し込める!
セゾンプラチナアメックスは、かつてインビテーション制のプラチナカードでした。
しかし、2019年10月にインビテーション制から申込制に変更され、現在では入会資格を満たす方であればWebサイトからの新規入会申し込みができます。
セゾンプラチナアメックスの新規入会キャンペーンも実施中のため、申込みすることをおすすめします。
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」 | |
---|---|
券面 |
![]() 出典元:セゾンカード |
入会資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(学生・未成年を除く) |
国際ブランド | AMEX |
年会費 (税込) |
22,000円 |
家族カード年会費 (税込) |
3,300円 |
利用可能枠 | 公式サイトに記載なし |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント |
実質ポイント還元率 |
0.75%〜15.0%相当(1ポイント=5円換算) ※セゾンポイントモールの利用で最大30倍 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 |
年間最高300万円(1事故上限300万円) ※1万円未満は対象外 ※購入日から120日間 |
ETCカード年会費 | 永年無料 |
電子マネー |
・iD™ ・Apple Pay ・Google Pay™ ・QUICPay™ ・モバイルSuica |
カード発行日 | 審査結果メールが届いた翌日から数えて最短3営業日 |
出典元 : セゾンカード
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
インビテーションはワンランク上のカードへの招待状

インビテーションとは、カード会社が自社で定める基準を満たした会員に向けて、ワンランク上のクレジットカードへの入会を提案する目的で送付する招待状です。
一般カード会員にはゴールドカード会員、ゴールドカード会員にはプラチナカード会員へのアップグレードを提案するインビテーションが届きます。

インビテーションは、郵送で届くことが大半です。
参考セゾンプラチナアメックスカード、インビテーションの内容 …
インビテーションが送付される可能性を高めるポイント

カード会社は、インビテーションを送付する条件を公表していません。
ただ、インビテーションはカード会社が優良会員と判断した会員に送付します。
下記のポイントを満たしていることが最低限の条件だと考えられます。
インビテーションが送付される条件
- カード決済の金額が基準額を超えている
- クレジットカードの利用頻度が多い
- 支払い遅延を起こしていない
上記に関して、順番に解説していきます。
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
カード決済の金額が基準額を超えている
現在のクレジットカードに入会してからの累計、もしくは一定期間のカード利用金額が一定以上の会員は、インビテーションが送付される可能性が高いです。
カード利用金額が高い会員は、クレジットカードの利用回数も多い傾向にあります。
一定以上の金額を継続して利用してくれる会員は、カード会社にとって有益な会員と判断されやすいです。
ココがポイント
インビテーションが欲しい方は、カードを利用する機会を増やし、カード会社からの評価を高めてみるとよいでしょう。
参考セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みにインビテーションは必要ですか?
クレジットカードの利用頻度が多い
クレジットカードの利用頻度が多い方は、カード会社からの評価も高くなると考えられます。
会員がクレジットカードを利用することで、宣伝活動を担っているためです。
さらに詳しく
日常的にクレジットカードを利用すれば、利用実績もアップし、カード会社からの評価もアップするものと考えられます。
支払い遅延を起こしていない
クレジットカードを利用する金額や機会が多い会員であっても、支払い遅延をしてしまうとカード会社から優良会員と判断してもらうことが難しくなります。
ココに注意
クレジットカードは、信用の上で成立する決済手段ですが、支払い遅延を繰り返してしまうと信用情報に傷がつきます。

引き落とし日に支払いが完了するよう、細心の注意が必要です。
参考セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはビジネスマンにおすすめ!審査・特典・サービス紹介
インビテーションでクレジットカードをアップグレードするメリット

インビテーションでステータスの高いクレジットカードにアップグレードするメリットは、主に以下の4つがあげられます。
ステータスの高いクレジットカードのメリット
- 付帯する保険や特典が充実する
- ポイント還元率がアップする可能性がある
- 利用可能枠の上限がアップしやすい
- 経済力や信用性をアピールできる
上記に関して、順番に解説していきます。
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
参考プラチナカードの特長やメリットは?年会費や発行条件、質問などを徹底解説!
付帯する保険や特典が充実する
クレジットカードの年会費は、付帯する保険や特典(※以下、付帯サービス)に大きく影響します。
ゴールドカードやプラチナカードなどの特典について
ゴールドカードやプラチナカードといったステータスの高いクレジットカードは、年会費が数万円以上かかるものの、旅行や出張の際の安心感を得られたり、お得にショッピングやサービスを楽しめるなど、付帯サービスの内容が充実することが多いです。
クレジットカードの付帯サービスを活用したい方は、インビテーションをきっかけにクレジットカードのグレードアップを前向きに検討してみるとよいでしょう。
ポイント還元率がアップする可能性がある
インビテーションでクレジットカードを切り替えることで、ポイント還元率の優遇が適用されることも珍しくありません。
さらに詳しく
例えば、一般カードであるセゾンパールアメックスのポイント還元率は、国内0.5%~、海外1.0%~となっているのに対し、セゾンゴールドアメックスやセゾンプラチナアメックスのポイント還元率は国内0.75%~、海外1.0%~となっています。
利用可能枠の上限がアップしやすい
利用可能枠は、クレジットカードごとに上限が決められていますが、ステータスの高さに比例して利用可能枠の上限もアップするのが一般的です。
クレジットカードをアップグレードすることによって、現在のクレジットカードに設定されている利用可能枠がアップする可能性があります。

利用可能枠が足りない方は、クレジットカードのアップグレードがおすすめです。
参考セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード/インビテーション
経済力や信用性をアピールできる
クレジットカードの入会資格は、ステータスの高さに応じて厳しくなります。
ステータスの高いクレジットカードを所持していれば、経済力や社会的信用性の高さをアピールすることが可能です。
【クレジットカードのステータスによる入会資格の一例】
一般カード |
・18歳以上の学生 ・本人、または配偶者に安定継続収入がある |
---|---|
ゴールドカード |
・満20歳以上 ・本人に安定継続収入がある ・カード会社との連絡ができる |
プラチナカード |
・満20歳以上 ・本人に安定継続収入がある ・社会的信用がある ・カード会社との連絡ができる |
クレジットカードの審査基準は公表されていないことが多く、入会資格を満たしていても、審査に通過できないことも多々あります。
ココがポイント
インビテーションを受け取った会員は、カード会社から優良会員として認められていることから、クレジットカードの切り替え審査にも通過できる可能性が高いとされています。
参考セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードをセゾン投信の毎月積立でインビテーションをゲットしよう!
インビテーションでクレジットカードを切り替える際の注意点

インビテーションの注意点
- 年会費が高くなる
- 必ず審査を通過できるわけではない
ここでは、インビテーションを受け取り、クレジットカードのアップグレードする際に知っておきたい注意点を紹介します。
年会費が高くなる
クレジットカードをアップグレードすることで、年会費が高くなります。
クレジットカードの付帯サービスやポイント還元率などの詳細をしっかりと確認し、自分にとって高い年会費を払うメリットがあるかどうかを一考することが大切です。
ココに注意
普段からクレジットカードの特典を利用していない方や、クレジットカードの利用可能枠に困っていない方は、インビテーションが届いても、クレジットカードのアップグレードはしない方がよいでしょう。
参考セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードはインビ無し!コスパの良いプラチナカード
必ず審査を通過できるわけではない
インビテーションが届いたら、それはカード会社から優良会員と認められている証です。
クレジットカードの切り替え審査の通過にも期待が持てます。

しかし、必ず審査を通過できるわけではありません。
ココに注意
他社のクレジットカードの支払いが遅れてしまったり、新たにローンを組んだりなど、インビテーションの送付前後で会員の信用情報が大きく変化することがないように注意が必要です。
参考セゾンアメックスプラチナカード・インビテーション「至高の輝きを放つ最高級カードのご招待」
セゾンプラチナアメックスはインビテーション不要で入会できる

セゾンプラチナアメックスは、かつてインビテーション制のプラチナカードでしたが、2019年10月にインビテーション制から申込制に変更され、現在では入会資格を満たす方であればWebサイトからの新規入会申し込みができます。

ここでは、人気のセゾンプラチナアメックスの情報や特徴をまとめました。
セゾンプラチナアメックス基本情報
「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード」 | ||
---|---|---|
券面 |
![]() |
|
入会資格 | 安定した収入があり、社会的信用を有する連絡可能な方(※学生、未成年を除く) | |
国際ブランド | American Express® | |
年会費(税込) | 22,000円 | |
家族カード・追加カード年会(税込) | 3,300円 / 最大4枚まで発行可能 | |
利用可能枠 | 公式サイトに記載なし | |
締め日 / 支払い日 | 10日締め / 翌月4日払い | |
ポイントプログラム | 永久不滅ポイント | |
ポイント還元率 | 0.75%〜15.0% | |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(利用付帯) | |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(移動付帯) | |
ショッピング保険 | 年間最高300万円 | |
ETCカード年会費 | 無料 / 最大5枚まで発行可能 | |
その他の追加カード電子マネー |
・iD® ・Apple Pay ・Google Pay™ ・QUICPay™ |
セゾンプラチナアメックスは、年会費を抑えつつ、プラチナカードならではの優待サービスを利用できるコストパフォーマンスの高さが評判のクレジットカードです。
セゾンプラチナアメックスの入会は、Webサイトから申し込めるため、インビテーションは必要ありません。

すぐにプラチナカードが欲しい方に最適です。
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
参考高還元率でマイルが貯まるセゾンアメックスプラチナのインビテーションをもらうための条件とは?
セゾンプラチナアメックスは永久不滅ポイントが貯まりやすい
セゾンプラチナアメックスのポイント還元率は、国内利用で1.5倍、海外利用で2.0倍が適用されるため、通常のポイント還元率は0.75%~1.0%です。
また、ネットでショップやサービスを利用する際に「セゾンポイントモール」を経由するとポイント還元率が最大30倍アップしたり、家族カードで獲得したポイントを本カードと合算できたりします。
さらに詳しく
セゾンプラチナアメックスの利用で貯まるポイントは、「永久不滅ポイント」で、永久不滅ポイントには有効期限がありません。
ポイントの失効を気にすることなく、マイペースにポイントを貯めて使用できます。
コツコツとポイントを貯めたい方にもおすすめです。
\最大13,000円相当のポイント/
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード新規入会+条件達成で、最大13,000円相当のポイントをプレゼント!
セゾンポイントモール経由のネットショッピングでポイント還元率が最大30倍!
セゾンプラチナアメックスは最高1億円の旅行傷害保険が付帯
充実した旅行傷害保険が付帯しているのも、セゾンプラチナアメックスの特徴です。
最高1億円の海外旅行補償と、最高5,000万円の国内旅行傷害保険が付帯しています。
国内旅行傷害保険は自動付帯となっているのもポイントです。
◆セゾンプラチナアメックス『海外旅行保険(利用付帯)』
担保内容 | 本会員/ファミリーカード会員 | 家族(※1) |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 1億円 | 1,000万円 |
治療保険 | 300万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 300万円 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 | 5,000万円 |
携行品損害(※2) | 50万円 | 50万円 |
救援者費用 | 300万円 | 300万円 |
寄託手荷物遅延費用 | 10万円 | 10万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 | 10万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
出発遅延費用 | 3万円 | 3万円 |
(※1)本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計を共にする同居の親族、本会員または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子ども
(※2)自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度
出典元:SAISON CARD
◆セゾンプラチナアメックス『国内旅行保険(利用付帯)』
担保内容 | 本会員/ファミリーカード会員 | 家族(※1) |
---|---|---|
死亡・後遺障害 | 5,000万円 | 1,000万円 |
入院日額 | 5,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 3,000円 | 3,000円 |
(※1)家族特約の被保険者の範囲は、本会員の配偶者、本会員または配偶者と生計を共にする同居の親族、本会員または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子ども
出典元:SAISON CARD
なお、セゾンプラチナアメックスに付帯している旅行傷害保険は、生計を共にする同居の家族や未婚の子どもにも適用されます。

家族旅行の際の万が一のトラブルの備えとしてもおすすめです。
参考プラチナカードを持つメリットは?セゾンアメックスの特典が充実したカードを紹介
セゾンプラチナアメックスの優待サービスがとってもお得

注目の優待サービス
- プライオリティ・パスへの入会が無料
- 招待日和でコース料理代が1名分無料
- ロフトの優待日に5%OFF
- セゾンポイントモールでポイント最大30倍
セゾンプラチナアメックスは、いつものショッピングがお得に楽しめるものからビジネスに役立つものまでさまざまあります。
ここでは、注目度の高い4つの優待サービスに絞って紹介しています。

アメックスプラチナのメリットや年会費、審査通過の年収目安などを解説!入会キャンペーン情報も

セゾンプラチナアメックス優待①プライオリティ・パスへの入会が無料
プライオリティ・パスは、148以上の国や地域、600以上の都市で1,300カ所以上の空港ラウンジを利用できる会員制のサービスです。
セゾンプラチナアメックス会員は、プライオリティ・パスの会員プランのうち、最も年会費が高いプレステージ会員に無料で入会できます。
プレステージ会員 年会費(税込) |
通常 : US$469 セゾンプラチナアメックス会員 : 無料 |
---|---|
空港ラウンジの無料利用回数 | 回数制限なし |
同伴者のラウンジ利用料金 | US$35 |
プレステージ会員の年会費は、日本円換算で70,000円程です。
セゾンプラチナアメックス会員であれば、22,000円(税込)の年会費を支払えばプレステージ会員の年会費が無料になります。
ココがポイント
プライオリティ・パスに入会している方は、セゾンプラチナアメックスに入会することで、毎年の年会費の負担を大幅に減らせます。
セゾンプラチナアメックス優待②セゾンプレミアムレストランby招待日和でコース料理代が1名分無料料
招待日和は、通常年会費33,000円(税込)のダイニングサービスです。
セゾンプラチナアメックス会員なら「セゾンプレミアムレストランby招待日和」特典として、年会費無料でサービスを利用できます。
さらに詳しく
日本国内にある厳選された約200カ所のレストランで、コース料理を2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料となるお得なサービスです。
セゾンプラチナアメックス優待③ロフトの優待日に5%OFF
人気の生活雑貨専門店「ロフト」では、毎月月末の金曜・土曜・日曜に対象カードでの支払いで会計が5%OFFになる”優待日”を定期開催しています。
優待対象のクレジットカード
・セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
・セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
・セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス®・カード
出典元:SAISON CARD
普段からロフトでショッピングをしている方に、とってもうれしい優待サービスです。
セゾンプラチナアメックス優待④セゾンポイントモールでポイント最大30倍
セゾンポイントモールは、ネットショッピング利用時に経由するだけでポイント還元率が最大30倍になるポイントサイトです。
350以上のショップが掲載されています。
セゾンポイントモール 掲載ショップの一例
・Amazon.co.jp
・楽天
・Yahoo!JAPAN
・ユニクロオンラインストア
・ベルメゾン
・じゃらん
・無印ネットストア

セゾンポイントモールを経由することで、いつも利用しているネットショップでお得にショッピングを楽しめます。

ポイント還元率が高いおすすめゴールドカードを徹底比較!

セゾンプラチナアメックスの入会特典で最大で13,000円相当の特典をプレゼント

セゾンプラチナアメックスで実施中の入会特典は4つで、すべての条件を達成できれば、最大13,000円相当の特典を受け取れます。
セゾンプラチナアメックスの新規入会特典の条件は、決して難しいものではありません。
【開催期間】 | 2023年12月31日まで |
---|---|
対象者 | セゾンプラチナアメックスにWebサイトから新規で入会した方 |
<条件> |
①入会月の翌々月末までに10万円(税込)以上のショッピング利用 ②入会月の翌々月末までに1回以上のキャッシングを利用 ③入会月の翌々月末までに家族カードを発行 ④「セゾンPortal」または「Netアンサー」にログイン後、キャンペーンにエントリーの上、対象サービス(※)を新規で利用・登録 |
<特典> |
①永久不滅ポイント:1,400ポイント(7,000円相当) ②永久不滅ポイント:300ポイント(最大1,500円相当) ③永久不滅ポイント:300ポイント(最大1,500円相当) ④キャッシュバック:最大3,000円 |
出典元:SAISON CARD

セゾンプラチナアメックスの特徴やメリットを徹底解説!

まとめ

セゾンプラチナアメックスは、インビテーションなしで入会できます。
セゾンカードを所持したことがない方でも、Webサイトから直接の入会申し込みが可能です。
22,000円(税込)という年会費でありながら、ポイント還元率が高く、付帯サービスが充実しているセゾンプラチナアメックスは、コストパフォーマンスが非常に高く、プラチナカードを所有したいと考えている方におすすめできるクレジットカードだと言えます。
2023年12月31日まで、最大13,000円相当の特典を受け取れるキャンペーンを開催中です。
セゾンプラチナアメックスに興味がある方は、お得なキャンペーン期間中の申し込みを検討してみることをおすすめします。
※本記事の内容は、2023年11月現在の情報です。

セゾンプラチナビジネスアメックスの特典・審査・メリットを解説!コスパ最強の法人カード


クレジットカード研究歴10年。クレジットカードを使いこなすクレカマイスターASOです。クレジットカード発行歴20枚以上、現在5枚保有。ポイント高還元率・その他特典やキャンペーンのお得さを求めて、様々なクレジットカードについて日々研究中。もっと早く知りたかったクレジットカードのお得なおすすめ情報を発信していきます。