プロが解説!暮らしの知っトク情報NAVI カンテレ 2024年4月28日更新

カテゴリーおすすめ転職エージェント

dodaの評判は良い?悪い?口コミから分かったサービスの特徴を徹底解説

アップロード日2023/12/21

この記事を書いた人「キャリアアドバイザーDAI」

[PR]

出典元:doda

dodaは、多彩なWebツールの提供や国内最大級の転職フェアといった独自のサービスを展開している転職エージェントとして知られています。

効率良く転職活動ができるサービスとサポート力、そして年収500万円以上の求人が公開求人全体の約8割を占める求人の質の高さは口コミでも評判です。

2023年のオリコン顧客満足®調査では、「転職エージェント 20代 満足度ランキング」で1位を獲得しました。

本記事では、doda利用者からの口コミ・評判を紹介するとともに、サービスの特徴を徹底的に解説していきます。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
拠点 北海道・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡・鹿児島
求人エリア 全国・海外
公開求人数 203,751件
非公開求人数 38,961件

dodaの良い口コミ・評判からわかったサービスのメリット

2023年のオリコン顧客満足®調査「転職エージェント 20代」で1位を獲得しているdodaには、ネット上に良い口コミ・評判が多数投稿されています。

利用者の良い口コミの中から、ここでピックアップするのは下記の4点です。

dodaの良い口コミ・評判

  • 保有求人の質が高い
  • 担当者とLINEでやり取りできる
  • たくさんの求人を紹介してもらえる
  • 転職活動を効率化できるWebツールが充実している

dodaが利用者から評価されているポイントを詳しく見ていきます。

良い口コミ・評判からわかるメリット①保有求人の質が高い

求人の質は非常に高かったと思います。 大手企業や、知名度が高く福利厚生が充実しており安心して長く働いていける条件が提示されている求人が多かった印象です。(中略) そのため、転職する際は必ず登録を行っております。
出典元 : イーデス

dodaは、大手企業からベンチャー企業まで幅広く対応しています。

保有求人の年収水準は高く、公開求人のうち約8割が年収500万円以上のもので、年収800万円以上のハイクラス求人も10万件近く保有しています。

キャリアアップに最適な質の良い求人を多数保有している点は、利用者からも評判です。

「現職よりも待遇の良い企業を紹介してもらえた」という口コミは、ネット上に数多く投稿されています。

良い口コミ・評判からわかるメリット②担当者とLINEでやり取りできる

在職中で忙しい人もLINEでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。
出典元 : みん評

転職エージェントにおける担当者との連絡手段は、電話、もしくはメールが一般的です。

一方、dodaではLINEにて担当者と連絡が取れるため、気軽に連絡をやり取りできると口コミでも評判です。

LINEを導入しているあたり、dodaが20代から支持されているのもうなずけます。

日中に担当者と連絡が取れない方も、素早く要件を担当者に伝えることができ、転職活動の効率化に繋がります。

良い口コミ・評判からわかるメリット③たくさんの求人を紹介してもらえる

他のエージェント以上に大手企業の案件が多かったという点が一番に浮かびあがります。 加えて一日に複数回いただけるメルマガでの企業案件の紹介も多く、積極的にエントリーすることができた点も良かったなと感じています。
出典元 : イーデス

dodaは担当者から求人を紹介されるだけでなく、メールマガジンや採用プロジェクト担当からも求人を紹介してもらえます。

【dodaの主な求人紹介メール】

「企業からのオファー」 求人の募集要項に合致した経歴を持つ求職者に対して求人を紹介するメールです。
「厳選!求人ニュース」 dodaのスカウトサービスに登録している求職者を対象に、企業からオファーがあったことを知らせてくれます。
「担当者からのメール」 キャリアカウンセリングの内容をもとに、担当者が高いマッチング率と判断した求人を紹介してくれます。

ココがポイント

ココがポイント

メールの多さは、dodaの悪い口コミ・評判の原因となっていますが、転職の可能性が広がると評価する口コミも多いです。

さまざまな角度から求人を紹介してもらえます。

良い口コミ・評判からわかるメリット④転職活動を効率化できるWebツールが充実している

登録してまず担当エージェントと連絡を取り、書類作成や面接対策を行いました。正直、転職活動をどう進めたら良いのか、右も左も分からないド素人状態だったのですが、自己分析ツールなどの就活サービスも充実していたので非常に助かりました。
出典元 : すべらない転職

転職活動は、応募書類の作成や自己分析などの作業が必要となり、どの作業も転職経験があっても難しい内容です。

dodaでは、担当者のサポートに加え、多彩なWebツールを提供することによって転職活動の効率化を図っています。

スキマ時間を有効に活用できると口コミでも評判です。

出典元 : doda

Webツールを使用することで、自分の市場価値や向き不向きが分かったり、応募書類を作成できたりします。

参考dodaの評判は? 悪い評判があれば事前に知っておきたい

dodaの悪い口コミ・評判から分かったサービスのデメリットと対処法

ここからはdodaの悪い口コミ・評判を紹介していきます。

dodaの悪い口コミ・評判

  • キャリアアドバイザーによってサポート力がまちまち
  • 担当者からの電話やメールが多い
  • マッチング率の低い求人のスカウトが届く

悪い口コミと評判を見ることで、利用者がdodaの提供するサービスのどのようなところに不満を持っているかが分かります。

悪い口コミ・評判からわかるデメリット①キャリアアドバイザーによってサポート力がまちまち

正直、dodaにはひどい対応をされたという印象が強いです。求人の数が多いのは良かったのですが、私の担当をしてくれたキャリアアドバイザーが合いませんでした。私が希望してない業種を紹介してきたり、面接を辞退すると電話で圧をかけたりとひどいものでした。
出典元 : イーデス

専門的な知識が無いエージェントが本当に役立ってくれるのか疑問だった。これならプレゼン資料を自分で作って企業に売り込んだ方が良いのではと不安だった。求人だけ紹介されるのだけありがたかったが、特にエージェントとしてサポートを受けた感じは無かった。
出典元 : Career Theory

キャリアアドバイザーは、転職サポートのプロです。

しかし、サポート力や性格はキャリアアドバイザーごとに異なります。

担当のキャリアアドバイザー(以下、担当者)に対して、「サポートの質が低い」や「相性が合わない」と感じたら、担当者を変更するのがおすすめです。

そのままでは、転職活動に悪影響を及ぼす恐れがあります。

変更すべき担当者の特徴

・連絡に対するレスポンスが遅い
・希望と異なる求人ばかりを紹介する
・求人への応募を急かす
・一方的に意見を押し付ける
・選考対策がためにならない

dodaでは、会員専用ページにある「登録情報変更」から担当者の変更が可能です。

悪い口コミ・評判からわかるデメリット②担当者からの電話やメールが多い

登録するとひっきりなしに、たくさんのスカウトメールが送られてくるのですが、勤務地が別の県だったり、希望の職種とは全く違うものばかりで、自分に合った求人はほぼ送られてこないです。 あと、同じ会社から何通も同じメールが送られてきます。 メールボックスの整理が大変です。
出典元 : イーデス

dodaの悪い口コミ・評判で非常に多いのが、「連絡の多さや頻度」に関するものです。

dodaでは、転職エージェントの機能と転職サイトの機能の両方を利用でき、担当者からの案内や求人の紹介に加え、スカウトメールも届くのが特徴です。

転職の可能性が広がる一方、メールの受信数が多くなるというデメリットもあります。

メールの受信数が多すぎると感じたときは、会員専用ページにある「登録情報設定」からメールの配信設定の変更が可能です。

メール配信停止方法

①会員専用ページにログイン
②「登録情報設定」にアクセス
③「メール配信設定」で停止するメールを選ぶ
④「利用停止」ボタンをクリック

配信を停止できるのは、下記のメールになります。

    【配信停止ができるメールの種類】

    ・「採用プロジェクト担当」求人紹介をお知らせするメール
    ・「企業からのオファー」をお知らせするメール(※プレミアムオファーは設定対象外)
    ・メールマガジン(厳選!求人ニュース、天職のトビラ)
    ・締切間近お知らせメール
    ・マッチング成立お知らせメール
    ・「応募歓迎」お知らせメール
    出典元 : doda

悪い口コミ・評判からわかるデメリット③マッチング率の低い求人のスカウトが届く

面接対策のスキル講習などサポートは素晴らしかったです。しかし求人数は多いが、質はあまりよくなく、自分が探しているものと違う案内や大量のスカウトがたまり面倒だった。 メールボックスの整理が大変です。
出典元 : Career Theory

「希望条件にマッチした求人を紹介してもらえない」という口コミもありました。

転職エージェントは、マッチング率の高い求人を紹介し、転職を成功させるのが役割です。

しかし、求職者と担当者で希望とする条件やキャリアパスについての認識に相違があったり、担当者の質が低かったりすると、納得のいく求人に出会いにくくなります。

ココに注意

ココに注意

マッチング率が低い求人ばかりを紹介される場合は、担当者と再面談をする、もしくは、担当者を変更するといった対処が必要です。

参考doda(デューダ)の評判はどうなの?独自調査した口コミを分析

dodaの利用をおすすめする人の特徴

dodaは、求職者の年齢を問わずに転職をサポートしており、あらゆる業種・職種を扱っており、キャリアアドバイザーも業界ごとの担当制を導入しているのが強みです。

未経験者歓迎求人は少ないものの、下記に該当する方はdodaへの登録をおすすめします。

dodaの利用をおすすめする人

  • 短期間での内定獲得を目指している
  • 技術職や営業職に興味がある
  • 転職成功に向けて手厚いサポートが必要な20代

dodaの利用をおすすめする人の特徴について詳しく紹介します。

参考dodaの転職エージェントの評判は良い・悪い? 口コミで分かった転職成功の事例もご紹介!

短期間での内定獲得を目指している

dodaは、Webツールの提供や転職フェアの定期開催、エージェント機能と転職サイトの機能の両方を使用できるシステムなど、「良い求人企業があればすぐにでも転職したい」という方に最適なサービスが揃っているのが特徴です。

各種サービスを活用することで、短期間での内定獲得に期待が持てます。

さらに詳しく

さらに詳しく

また、口コミ・評判によると、dodaのサポート期間は3ヵ月程度のようで、サポート期間に関する情報がネット上にあることから、dodaは転職時期が明確な求職者に向けてサポートを提供していると考えられます。

以上のことから、転職時期が明確な方や短期間での転職を目指している方におすすめです。

技術職や営業職に興味がある

dodaは、さまざまな業種・職種をカバーしている総合型の転職エージェントです。

しかし、公開求人の内訳を見てみると、各業界の技術職と営業職の求人を多く保有していることが分かります。

下記の表は、dodaの公開求人数の上位5職種を順に並べたものです。

【dodaの公開求人内訳】

職種 公開求人数
営業職 44,486件
技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア) 41,683件
技術職・専門職(建設・建築・不動産・プラント・工場) 36,734件
技術職(機械・電気) 31,483件
企画・管理 31,021件

営業職や技術職に関しては、未経験者歓迎の求人や第二新卒歓迎の求人もありました。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

興味のある業界で営業職や技術職として働きたいと考えている方は、dodaのキャリアアドバイザーに相談してみるとよいでしょう。

合わせて読みたい「第二新卒の転職」関連記事 合わせて読みたい「第二新卒の転職」関連記事

第二新卒は転職が難しい?第二新卒で転職を成功させる秘訣を解説

第二新卒は転職が難しいとされています。そこでこの記事では、なぜ第二新卒での転職が難しいとされているのか解説し、第二新卒で転職を成功させるための方法について解説しています。

転職成功に向けて手厚いサポートが必要な20代

2023年のオリコン顧客満足®調査「転職エージェント 20代 満足度ランキング」で1位を獲得しているdodaは、転職経験がない(少ない)20代がスムーズに転職できるよう手厚いサポートやサービスを提供しており、高い評価を得ています。

的確な選考対策やWebツール、転職フェアは口コミでも評判です。

また、力を入れている営業職や技術職に関しては、キャリアアップに適した求人だけでなく未経験者歓迎の求人も豊富に保有しています。

一般的に20代であれば、異職種への転職がしやすい年代であるため、dodaの利用がおすすめです。

dodaの担当者にキャリアプランを相談しながら求人を探せて、マッチング率の高い求人に出会える可能性が高いでしょう。

参考doda(デューダ)の評判口コミを調査!使うべき人や利用時の注意点などを紹介

dodaの他にも複数の転職エージェントに登録するのがおすすめ

複数の転職エージェントに登録するのは、転職活動において一般的なテクニックです。dodaの利用がおすすめの人の特徴

転職エージェント1社で転職活動を進めるよりも、複数の転職エージェントを利用した方が理想的な転職先を見つけられる可能性が高まります。

ここでは、下記について詳しくまとめました。

  • 複数の転職エージェントを利用するメリット・デメリット

  • 総合型と特化型の違い

参考dodaエージェントのひどい評判はホント?口コミ・評判の真相を徹底解説

複数の転職エージェントを利用するメリット・デメリット

doda以外にも転職エージェントはいくつもあります。

転職活動を始めたら、複数の転職エージェントを併用するのがおすすめです。

【複数の転職エージェントを利用するメリット】

  • 相性の良いキャリアアドバイザーに出会える可能性が高まる
  • 紹介される求人の質やサポート力を比較できる
  • 転職活動に十分な量の求人票を得られる
  • 目的に合わせてサービスを使い分けられる
  • 複数の担当者からサポートを受けられる
  • 各社独自のサービスを利用できる

転職エージェントの基本的なサポート内容は同じですが、保有している求人や強み、独自サービスは各社で異なります。

複数の転職エージェントに登録することで、目的に合わせた使い分けが可能です。

多くのメリットがある一方、デメリットもいくつかあります。

【複数の転職エージェントを利用するデメリット】

  • スケジュール管理が複雑になる
  • 同一の求人に応募しないように注意が必要
  • 連絡の頻度やメールの受信数が増える

上記のデメリットのうち、スケジュールと応募した求人の管理については、担当者に複数の転職エージェントに登録していることを伝え、スケジュールと応募した求人を共有するだけで解決します。

合わせて読みたい「転職エージェントの複数登録」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントの複数登録」関連記事

転職エージェントは複数に登録するべき?複数登録する理由と併用の注意点を徹底解説!

転職エージェントは、複数に登録するのが基本になりつつあります。この記事では複数の転職エージェントに登録するべき理由と合わせて、転職エージェントを併用するメリット・デメリットを詳しく解説しています。

総合型と特化型の違い

転職エージェントには、「総合型」と「特化型」の2種類があります。

総合型 ・あらゆる業界の求人を扱っている
・保有している求人数が多い
・未経験からキャリアアップまで対応できる
特化型 ・特定の業界や条件の求人を専門的に扱っている
・独占求人が多い傾向がある
・キャリアアドバイザーの専門性が高い
・保有している求人数は少ない

dodaは総合型の転職エージェントで、さまざまな業界の求人を扱っているため、転職の可能性を広げることができます。

特化型の転職エージェントは、キャリアアドバイザーが専門知識を有しており、総合型よりも一歩踏み込んだサポートを受けられるのが特徴です。

独占求人も多数保有しています。

総合型と特化型、両方の転職エージェントに登録するのがおすすめです。

合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事

IT・Webエンジニアにおすすめの転職エージェント11選!未経験向けも紹介

エンジニアとしての経験とスキルがある方であれば、キャリアアップに最適な求人やハイクラス案件が見つかる可能性があります。この記事では、エンジニアの求人が充実しているおすすめの転職エージェントを厳選して11社ご紹介します。

参考dodaエージェントの評判はひどい?ホントの評判を徹底検証

dodaの特徴とサービス内容を徹底解説

dodaと他社の転職エージェントとの最も大きな違いは「サービス」です。

ここでは、dodaが提供しているサービスのうち、下記に絞って詳しく解説していきます。

dodaの特徴とサービス

  • キャリアアドバイザーの主なサポート内容
  • 転職エージェントと転職サイトの機能を使用できる
  • 面接確約の「プレミアムオファー」が届く
  • 転職活動に役立つ多彩なWebツール
  • 転職の可能性が広がる「パートナーエージェントサービス」
  • 全国13カ所に拠点を設置

キャリアアドバイザーの主なサポート内容

dodaでは、求人探しから内定獲得まで、転職活動をトータルでサポートしてくれるため、転職活動の流れが分からない方でも安心です。

キャリアアドバイザーの主なサポート内容

・キャリアカウンセリング、個別相談
・求人の紹介と応募
・書類添削・面接対策(模擬面接)
・面接日程の調整
・面接のフィードバック
・内定後の条件交渉
・入社日の調整
・アフターフォロー

また、dodaではキャリアアドバイザーとは別に、求人企業の紹介をメインに行う「採用プロジェクト担当」からも求人を紹介してもらえます。

出典元 : doda

一般的な転職エージェントは、担当者の判断によって閲覧・応募できる求人が決まります。

一方、dodaは担当者以外からも求人が紹介されるのが特徴で、希望条件とマッチした求人を高い頻度で紹介してもらえるため、多くの求人の中から比較・検討することができます。

転職エージェントと転職サイトの機能を使用できる

dodaでは、転職サイトの機能も使用可能です。

転職サイトは、転職エージェントのような転職サポートは受けられないものの、24時間求人の閲覧と応募ができる、スカウトサービスを利用できるといった特徴があります。

ココがポイント

ココがポイント

通常、転職エージェントは公開求人の中から求人を選んで応募することはできませんが、転職サイトの機能を利用できるdodaなら公開求人の中から選んで自由に応募でき、必要であればサポートを受けることもできます。

面接確約の「プレミアムオファー」が届く

出典元 : doda

プレミアムオファーは、企業の採用担当者がdodaに登録された求職者のレジュメを見た上で個別にオファーを送っています。

事前にマッチングが考慮されているため、選考に有利です。

    ご経歴とのマッチング割合が高く、内定の可能性が高いオファーです。

    出典元: doda

口コミによると、短期間での内定獲得にも繋がる可能性が高いプレミアムオファーには面接の実施が確約のものが多いようで、企業の熱量の高さを表していると言えます。

転職活動に役立つ多彩なWebツール

dodaでは、転職活動に役立つWebツールを多数提供しています。

中でも注目したいのが下記の4つです。

【おすすめのWebツール】

レジュメビルダー 表示される項目を選択・入力するだけで簡単に職務経歴書を作成できるツールです。作成した職務経歴書はダウンロード・印刷ができます。
年収査定 186万人のビッグデータをもとに、適正年収や今後30年の年収推移、適正年収に合った求人の検索などができます。
キャリアタイプ診断 各設問に答えることで、「性格・気質傾向」「能力傾向」「行動基準」「向いている仕事のスタイル」「向いている企業風土」を診断してくれます。
エゴグラム適職診断 50問の質問に直感で答えるだけで行動パターンを分析し、性格と適職を診断してくれます。

dodaのWebツールは、転職活動において難しいとされる書類作成や自己分析に役立ちます。

とくに各種診断ツールの診断結果は、客観的に自分のことが分かるだけでなく、紹介された求人に応募するかどうかの判断にも活かせるものです。

dodaに登録するだけで、他社にはないWebツールを好きなだけ使用できます。

参考dodaエージェントの評判はひどい?リアルな口コミ、サービスや特徴も徹底解説

転職の可能性が広がる「パートナーエージェントサービス」

出典元 : doda

パートナーエージェントサービスとは、dodaと提携している約600社以上の転職エージェント、5,000人以上のキャリアアドバイザー(※公式サイトより)が求人を紹介するサービスです。

地域や業界に特化した転職エージェントも登録されており、dodaに登録すれば、複数の転職エージェントに登録する必要はありません。

パートナーエージェントサービスによって、他社が保有する求人を紹介してもらえます。

ココに注意

ココに注意

紹介された求人への質問や相談は、スカウト詳細ページから行えますが、パートナーエージェントサービスを利用したい方は、dodaに会員登録するとき、もしくは、登録後に会員専用ページで利用開始の手続きが必要です。

全国13カ所に拠点を設置

転職エージェントは、拠点のあるエリアの求人をメインに保有しています。

全国対応の転職エージェントであっても、拠点エリア以外は数十件しか求人を保有していないということは珍しくありません。

dodaの拠点の数は、北海道から鹿児島まで全国13カ所で、各エリアの求人を十分に保有しています。

doda 拠点一覧】

拠点 所在地
北海道第二オフィス 〒060-0001北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2札幌ノースプラザ9F
東北第二オフィス 〒980-0013宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65いちご花京院ビル4F
丸の内本社 〒100-6328東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング27F
横浜第二オフィス 〒221-0056神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4横浜イーストスクエア5F
静岡オフィス 〒422-8067静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡16F
中部オフィス 〒450-6414愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12大名古屋ビルヂング14F
関西オフィス(GFO) 〒530-0011大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪タワーB 17F
京都オフィス 〒600-8008京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20四条烏丸FTスクエアビル 4F
神戸オフィス 〒651-0088兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1日本生命三宮駅前ビル11F
岡山オフィス 〒700-0907岡山市北区下石井2-1-3岡山第一生命ビルディング14F
広島オフィス 〒730-0011広島県広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル4F
九州オフィス 〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡13F
南九州オフィス 〒890-0053鹿児島県鹿児島市中央町12-2明治安田生命鹿児島中央町ビル2F

出典元 : doda

dodaに登録してから内定を獲得するまでの流れ

ここでは、dodaに登録してから内定を獲得するまでの流れを解説します。

dodaを利用した具体的な転職活動の流れは、下記の6ステップです。

dodaでの転職活動の流れ

  • (1)会員登録
  • (2)キャリアアドバイザーとのキャリアカウンセリング
  • (3)求人の紹介
  • (4)応募書類の添削と求人への応募
  • (5)企業との面接
  • (6)内定の獲得

転職活動の流れを、順を追って見ていきます。

(1)会員登録

dodaの公式サイトから会員登録をします。

下記の質問に回答するだけのシンプルな作業で、大半の質問が選択式のため、登録作業は数分で完了します。

会員登録時の入力事項

・氏名(漢字、フリガナ)
・生年月日
・性別
・お住まいのエリア
・ご連絡先(携帯電話)
・メールアドレス
・dodaで使用するパスワードの設定
・最終学歴
・卒業区分
・現在の勤務状況
・転職回数
・勤務先会社名
・業種
・職種
・年収

質問への回答を入力後、「スカウトサービス」と「パートナーエージェントサービス」を利用するかどうかを決めたら会員登録の完了です。

(2)キャリアアドバイザーとのキャリアカウンセリング

会員登録後、1週間〜2週間程でキャリアカウンセリングに関する案内がメールで届きます。

    ご連絡まで、1~2週間程度のお時間を頂戴しています。また、今すぐにキャリアカウンセリングのご案内ができない場合は、別途、その旨をご連絡いたします。
    出典元 : doda

お知らせが届いたら、キャリアカウンセリングの日時予約をします。

キャリアカウンセリングの方法は、オンライン・電話の2つで、都合の良い方法で予約できます。

【キャリアカウンセリング詳細】

所要時間 60~90分程度
カウンセリング方法 電話・オンライン
対応時間 平日:9:00~20:30(開始)
土曜日:10:00~18:30(開始)
出典元 : doda

キャリアカウンセリングまでに、「Web履歴書の更新」「職務経歴書の作成」「事前アンケートへの回答」が必要です。

職務経歴書の作成は、dodaが提供する「レジュメビルダー」を利用するとよいでしょう。

キャリアカウンセリングの目的

キャリアカウンセリングの目的は、実績やスキルから市場価値を分析したり、自己分析を進めて強みや弱み、キャリアプランを明確にしたりすることです。

担当者は、キャリアカウンセリングで得た内容を参考に転職サポートを提供します。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

紹介される求人にも影響するため、希望条件やキャリアプランに関する認識に担当者とのズレが生じないよう、転職の理由・目的を簡潔にまとめておくとよいでしょう。

参考doda(デューダ)の評判・口コミは?利用者473人の本音から分かったメリット&デメリットを紹介

(3)求人の紹介

キャリアカウンセリングの内容をもとに、担当者が保有求人の中からマッチング率の高いものをピックアップして紹介してくれます。

紹介される求人の中には、非公開求人も含まれています。

「非公開求人」とは?

求める人材を効率良く採用するために企業が非公開で人材を募集している求人です。転職エージェントからの紹介によって閲覧・応募ができます。
公開求人とは異なり、非公開求人は一般公開されていません。

紹介された求人は、必ずしも応募する必要はありません。

興味のある求人だけに応募でき、求人検索から興味のある求人を探して応募することも可能です。

(4)応募書類の添削と求人への応募

紹介された求人の中から応募するものを決めたら、応募書類を作成します。

レジュメビルダーを使用するとよいでしょう。

作成した応募書類をもとに、担当者が添削を行います。

ココがポイント

ココがポイント

企業の内情を把握している担当者が応募企業に合わせて応募書類を添削してくれるため、書類選考に有利です。

応募書類が完成したら、担当者が代行して求人に応募をしてくれて、書類選考の結果はメールで知らされます。

求人に応募してから書類選考の結果が知らされるまで2週間程度かかるとのことです。

    ご応募についての合否に関わるご連絡は、応募から2週間程度のお時間をいただいております。
    出典元 : doda

(5)企業との面接

面接対策の実施

書類選考に通過したら、面接の準備に入ります。

面接希望日と希望日周辺のスケジュールを担当者と共有しておけば、面接日の調整を担当者が代行してくれるため、企業との連絡は不要です。

面接までの期間は、面接対策を行います。

dodaの面接対策は、担当者が面接官となって模擬面接を行ったり、面接を受ける企業の情報を共有してくれたりと充実しており、口コミでも評判です。

ビジネスマナーや身だしなみの確認もしてくれます。

職務経歴書でうまく話題をふり、得意分野に面接の質問を持っていくやり方など、とにかく実践的なテクニックをたくさん教えてくれ、助かりました。 担当者がA4でくれたテクニック集を練習して、面接はうまくのりきって内定をもらえました。
出典元 : Career Theory

面接対策をすることで、企業との面接に対する不安や緊張を軽減できます。

面接のフィードバックがもらえる

面接で不採用となった場合、フィードバックをもらえます。

失敗したことや改善点があるのかを知り、次の選考に活かすことができるのは、転職エージェントを利用するメリットの1つです。

(6)内定の獲得

内定を獲得したら、内定を受諾するか辞退するかを決めます。

条件交渉について

条件交渉について

内定承諾書にサインをする前であれば、条件交渉をすることも可能で、企業への内定の受諾・辞退の連絡や条件交渉、入社日の調整は担当者が代行してくれます。

現職がある方は、円満退職に向けたアドバイスをしてもらうことも可能です。

また、転職先企業への入社前に生じた質問や相談にも対応してくれるため、必要に応じて担当者に連絡を入れるとよいでしょう。

参考dodaの評判・口コミを徹底調査!利用方法やサービスの特徴も解説

dodaの退会手続きは会員専用ページから行う

転職が決まってもdodaに会員情報を残しておくことができます。

再び転職活動を始めるときに、スムーズに転職サポートを受けられるようになるため、メールの配信や各種サービスを停止し、会員情報はそのまま残しておくのがおすすめです。

dodaを退会する方は、会員ページから手続きを行います。

  • パソコン

  • ①会員専用ページにアクセス
  • ②「登録情報設定」にある「doda 退会のお申し込み」をクリック
  • スマートフォン

ココに注意

ココに注意

退会すると求人への応募がすべてキャンセルされ、サービスも利用できなくなるため、退会するタイミングには注意が必要です。

退会後、改めて新規会員登録をすることでdodaを利用できるようになります。

退会手続きについて

退会手続きについて

なお、退会手続きが完了するまでに1週間〜2週間ほどかかり、退会の申し込みから数日間はメールが配信されることがあるとのことです。

    退会手続きは、個人情報に関する重要なお手続きとなり、手続き完了まで1~2週間程度お時間をいただく場合もございます。システムの都合上、退会のお申し込みをいただいてから2~3日ほどメールが送信されることがあります。ご了承ください。
    出典元 : doda

dodaの公式アプリをスマートフォンにインストールしよう

転職活動をスムーズに進められる機能が備わっているため、お使いのスマートフォンにインストールしておくとよいでしょう。

dodaでは公式のスマートフォン向けアプリをリリースしています。

出典元 : doda

  • スマートフォンアプリの主な機能

  • 希望条件に合った求人のチェック
  • 新着求人、特集求人のチェック
  • お気に入りした求人とのマッチング機能
  • dodaスタッフからの求人紹介
  • 企業からのオファー
  • 重要なお知らせのプッシュ通知
  • ダウンロード・インストール

dodaに関するよくある質問

本記事の最後に、dodaについてよくある質問に回答していきます。

よくある質問

  • 【Q】なぜ無料でサポートを受けられるのですか?
  • 【Q】新卒の就活サポートに対応していますか?
  • 【Q】登録を断られることはありますか?
  • 【Q】Web履歴書の登録情報はすべて企業に公開されるのですか?
  • 【Q】転職時期が未定でも登録できますか?
  • 【Q】dodaの転職フェアとは?

よくある質問に、順を追って回答していきます。

【Q】なぜ無料でサポートを受けられるのですか?

求職者が無料で転職エージェントを利用できるのは、転職エージェントが求職者の転職先企業から報酬を得るビジネスモデルだからです。

転職エージェントは、求職者と企業の間に入ってサービスを展開しています。

顧客となるのは「企業」です。

さらに詳しく

さらに詳しく

企業から人材紹介の依頼を受けた転職エージェントは、マッチング率が高い求職者を見つけて求人に応募させることで企業の採用業務をサポートしており、実際に転職が決まった際には企業から報酬を得ています。

【Q】新卒の就活サポートに対応していますか?

dodaをはじめとする転職エージェントは、就業経験のある方を対象としたサービスです。

新卒向けの求人は少ないとdoda公式サイトのヘルプに記載があります。

新卒の方は、dodaの専門サイト「doda新卒エージェント」への登録がおすすめです。

【Q】登録を断られることはありますか?

転職エージェントが求職者の登録を拒否することはできません。

これは、職業安定法 第五条の七によって定められています。

    公共職業安定所、特定地方公共団体及び職業紹介事業者は、求職の申込みは全て受理しなければならない。ただし、その申込みの内容が法令に違反するときは、これを受理しないことができる。
    出典元 : e-GOV

会員登録後、dodaから届く「キャリアカウンセリングができない」との連絡は、サポートや登録を断っているのではなく、「紹介できる求人がない」ことを意味しています。

    ご案内をお送りした時点ではキャリアカウンセリングが提供できないというご連絡です。新着求人も都度確認しておりますので、求人動向が変化し、キャリアカウンセリングが提供できるようになりましたら、改めてご連絡いたします。
    出典元 : doda

紹介できる求人が見つかり次第、転職サポートを受けられるようになります。

【Q】Web履歴書の登録情報はすべて企業に公開されるのですか?

dodaに登録した情報のうち、下記の個人情報を除いた登録情報はすべて公開されます。

Web履歴書の非公開情報

・氏名
・生年月日(年齢は公開されます)
・都道府県以降の住所
・電話番号
・メールアドレス
・自宅最寄駅
・家族構成

企業から見たスカウトサービス利用者の登録情報は、匿名で公開されます。

個人が特定される心配はありません。

【Q】転職時期が未定でも登録できますか?

ネット上の口コミや評判では、dodaのサポート期間は3ヵ月程とされています。

しかし、転職時期が未定であっても転職意欲があれば登録可能です。

    将来的に転職をお考えの場合でも申し込みは可能です。
    出典元 :doda

ココに注意

ココに注意

転職意欲が低いと判断されると、求人を紹介してもらいにくくなったり、連絡が取りにくくなったりする他、サポートを打ち切られてしまう恐れもあるため、転職時期が未定であっても、定期的に担当者と連絡を取るなどして転職意欲をアピールすることが大切です。

【Q】dodaの転職フェアとは?

出典元 : doda

転職フェアは、企業と求職者がコミュニケーションを取り、転職活動のスピードをアップすることを目的に開催されている転職イベントです。

現在はオンライン参加型の「doda転職フェア オンライン」を中心に定期開催されており、1回のイベントで10社以上と出会うことができます。

求人に応募する前に企業で働く社員から話を聞くことができ、相性が良ければそのまま選考に進むことも可能です。

doda転職フェアに参加するだけで、転職活動を大幅に進めることができます。

出典元 : doda

転職フェアは、テーマを決めて開催されています。

希望するテーマで転職フェアが開催される際は、積極的に参加するのがおすすめです。

まとめ

dodaには、良い評判と悪い評判の両方があります。

これは利用者の多い転職エージェントであれば珍しいことではありません。

【dodaの口コミ・評判】

良い口コミ・評判 ・保有求人の質が高い
・担当者とLINEでやり取りできる
・たくさんの求人を紹介してもらえる
・転職活動を効率化できるWebツールが充実している
悪い口コミ・評判 ・キャリアアドバイザーによってサポート力がまちまち
・担当者からの電話やメールが多い
・マッチング率の低い求人のスカウトが届く

dodaのサポート力と求人の質の高さは、口コミでも評判です。

オリコン顧客満足®調査「転職エージェント 20代 満足度ランキング」にて1位を獲得していることからも評価の高さがうかがえます。

まずはdodaに登録し、キャリアアドバイザーに転職について相談してみるとよいでしょう。

※本記事の情報は、2023年8月現在のものです。
※掲載している口コミの情報が正しいとは限りません。

合わせて読みたい「20代におすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「20代におすすめの転職エージェント」関連記事

20代におすすめの転職エージェント17選|選び方や利用のポイント・注意点も紹介

この記事では、20代の転職タイプ別におすすめの転職エージェントや転職サイトだけでなく、利用する上でのポイントをご紹介しています。
合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事

【20代~50代まで】転職エージェント11社を徹底比較!年齢別におすすめをご紹介します!

数ある転職エージェントですが、それぞれ特色があります。この記事では、職種や年齢に合わせて比較表を交えながらおすすめの転職エージェントを11社ご紹介しています。
page top