プロが解説!暮らしの知っトク情報NAVI カンテレ 2024年4月30日更新

カテゴリーおすすめ転職エージェント

システムエンジニアの転職事情|仕事内容や平均年収、キャリアアップに役立つ資格を紹介

アップロード日2024/04/05

この記事を書いた人「キャリアアドバイザーDAI」

[PR]

システムエンジニアは、クライアントの要求に応えるためにシステム開発を行う仕事で、SE(エスイー)と呼ばれています。

プログラミングをするだけでなく、プログラマーに指示を出す役割も担うことが多いです。

本記事では、システムエンジニアの基本的な仕事内容とともに、平均年収や転職に役立つ資格などを紹介していきます。

システムエンジニア(SE)の基本的な仕事内容

システムエンジニアの仕事は、システム開発・保守・運用で、下記の流れで仕事を進めていきます。

システムエンジニアの仕事内容

  • 要求分析
  • 要件定義
  • 基本設計
  • 詳細設計
  • プログラミング
  • テスト
  • 運用・保守

上記について、順番に解説します。

参考社内SE・社内システムの転職・求人情報

要求分析

システム開発における初期段階の作業です。

クライアントとのヒアリングを通じて、現在抱えている課題や求めているシステムがどのようなものなのかを明確にしていきます。

要件定義

システム開発をする基盤となる重要な作業です。

要求分析によって明確にした内容をもとに、必要な機能や操作性、プログラマーに作ってもらうプログラムなどを決定し、システムの全体像を明確に定義します。

基本設計

基本設計は、ユーザーインターフェース(UI)や画面上に表示されるレイアウトなど、ユーザーがシステムを使用したときにどのように動作し、どのように見えるのかといったシステムの大枠の部分を明確にしていく作業です。

さらに詳しく

さらに詳しく

クライアント向けの設計となることから「外部設計」とも呼ばれます。

詳細設計

基本設計で決めた内容をもとに、プログラマーに向けて設計書を作成する作業です。

設計書を見ただけでプログラマーがプログラムを書けるように、システムの内部構造を専門的かつ詳細に落とし込んでいきます。

さらに詳しく

さらに詳しく

クライアントに見えない部分の設計のため、「内部設計」とも呼ばれます。

プログラミング

詳細設計に基づき、実際にプログラムを書きます。

基本的にプログラムを書くのはプログラマーで、業務状況や企業によっては、システムエンジニアがプログラミングすることもあります。

テスト

プログラミングしたシステムが設計通りに動作するのかを確認する作業です。

さらに詳しく

さらに詳しく

ヒューマンエラーによる不具合やバグを見つけ、修正をしてシステムを完成させていきます。

テスト作業が完了し、クライアントに納品したらプロジェクトの終了です。

運用・保守

プロジェクトによっては、システムの納品後に運用・保守を任されることもあります。

運用はトラブルを未然に防ぎ、安定して稼働させるための作業がメインで、保守はトラブル発生時の障害対応を担います。

早期復旧に向けた対処が求められるため、システムエンジニアとして幅広い知識が必要です。

参考システムエンジニアの求人 | Indeed (インディード)

システムエンジニア(SE)とプログラマー(PG)の違いは?

システムエンジニアは、クライアントの窓口として、クライアントへのヒアリングを通じて、どのようなシステムを開発するのかを明確化し、クライアントに提案します。

また、設計書に落とし込んだり、プログラマーに指示をしたりと、システム開発における上流工程全般を担うため、プロジェクトに対する責任や裁量も大きいです。

一方、プログラマーはシステム開発の下流工程を担当し、設計書を基にプログラミングをするのが主な仕事内容です。

ただし、企業やプロジェクトによっては、システムエンジニアがプログラミングを行ったり、プログラマーがクライアントとの打ち合わせに参加したりすることもあり、システムエンジニアとプログラマーの違いを定義することはできません。

気になる企業のシステムエンジニアとしての働き方が気になる方は、企業の口コミサイトや公式サイトに掲載されている社員の声を閲覧するとよいでしょう。

転職活動をしている方は、転職エージェント経由で企業に質問することもできます。

参考SEの転職先でおすすめ5つを紹介!転職を成功に導く方法も徹底解説

システムエンジニア(SE)に必要とされる4つのスキル

システムエンジニアに必要なスキル

  • 理解力・説明力
  • コミュニケーション能力
  • マネジメント力
  • プログラミングの知識と技術

システムエンジニアは、クライアントとのヒアリングだけでなく、プログラマーに指示を出したり、自分でプログラミングを書いたりなど、IT技術者として総合的な能力が求められます。

参考システムエンジニアの転職知識まとめ

理解力・説明力

システムエンジニアは、クライアントが求めるシステムがどのようなものなのかを、ヒアリングの内容から汲み取ることが必要です。

クライアントからの要求を正しく理解しなければ、システム開発は進められません。

また、クライアントは、システムに関する専門的な知識を持っていないことが多いため、分かりやすい言葉でシステムの設計書を説明することが求められます。

コミュニケーション能力

システム開発は、個人ではなくチームで行います。

クライアントに加え、チームとのやり取りも頻繁にあるため、システムエンジニアにとって、コミュニケーション能力が欠かせないスキルの1つです。

マネジメント力

チーム全体の流れを把握し、必要な指示を出すシステムエンジニアは、プロジェクト成功の鍵を握るリーダー的なポジションを担っています。

円滑にシステム開発を進めるにあたって、状況を把握して的確な指示を出せるマネジメント能力の高いシステムエンジニアは周囲からの評価も上がりやすいです。

プロジェクトリーダーへのキャリアアップを目指す際にも役立ちます。

プログラミングの知識と技術

システムエンジニアは、指示がなくてもプログラマーがプロミングをできるように設計書を作成するための知識に加え、自身でもプログラミングをする技術力も必要です。

システム開発における知識と技術があることで、クライアントへの提案力も高まります。

ココがポイント

ココがポイント

定期的な勉強会を実施している企業があるように、システムエンジニアは、継続的に知識や技術を日々アップデートする姿勢が重要です。

参考技術職(SE・インフラエンジニア・Webエンジニア) の転職・求人検索結果

システムエンジニアをおすすめする方

システムエンジニアをおすすめする方

  • 冷静に状況を判断できる
  • 倫理的思考でプロジェクトを遂行できる
  • 知識や技術を身につけることを楽しめる

システムエンジニアに向いているのは、トラブルやアクシデントが生じたときでも状況を判断し、適格に対処・指示ができる「冷静さ」と、プロジェクトを逆算してスケジュールを立てたり、クライアントからの要求を理解してシステムを設計したりするのに必要な「倫理的思考」ができる方です。

クライアントやチームメンバーとの打合せもあることから、「コミュニケーション能力」があることも、システムエンジニアに求められます。

IT技術は日々進化しているため、システムエンジニアは日々の学習が欠かせません。

参考SEの転職は年齢によって難易度が変わりますか?

システムエンジニア(SE)の転職事情

急速なIT需要の高まりから、システムエンジニアは人材不足であるため、求人も多く、業界未経験者でも転職がしやすい職種だと言えます。

経験者なら、転職によりキャリアアップ・年収アップも十分に可能です。

ここでは、平均年収や有効求人倍率といったシステムエンジニアの転職事情を紹介します。

参考未経験でSEに転職するには?年齢別のポイントや年収、実際の働き方を解説

システムエンジニアの平均年収は約516万円

求人ボックスによると、システムエンジニアの平均年収は約516万円とのことです。

また、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」にて公表されている、システムエンジニアの過去5年分(※2015年〜2019年)の平均年収を見てみると、平均年収は550万円以上で推移していることが分かります。

【システムエンジニアの平均年収推移】

月収 賞与 平均年収
2015年 40万6,000円 111万6,100円 598万8,100円
2016年 37万8,000円 102万1,100円 555万7,100円
2017年 37万5,300円 100万4,400円 550万8,000円
2018年 37万1,800円 105万300円 551万1,900円
2019年 38万円 112万9,000円 568万9,000円
出典元:e-Stat 政府統計の総合窓口

国税庁が公表している資料「令和3年分 民間給与実態統計調査」に、日本国内における給与所得者5,270万人の平均給与が443万円(男性:545万円、女性:302万円)とあることを考えると、システムエンジニアの平均年収は高い傾向にあります。

ただし、システムエンジニアは慢性的な人材不足の職種です。

未経験者や年齢が高い方でも転職しやすいシステムエンジニアは、平均年収が低く見積もられていると考えられるため、20代からシステムエンジニアとしてキャリアを重ねれば、早い段階で高額な年収を得られる可能性があります。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

人材不足を背景に、実績とスキルがあるシステムエンジニアは業界から重宝されやすく、転職によって年収アップも実現しやすいです。

有効求人倍率は高止まりの状態

システムエンジニアに限らず、ITエンジニア全体が人材不足であり、未経験者から経験者まで、転職先を選択するのに十分な求人を見つけられるでしょう。

レバテックは、「ITエンジニア・クリエイター正社員転職・フリーランス市場動向」にて、ITエンジニア・クリエイターの求人倍率が15.8倍だったと発表しました。

スマートフォンの普及や各業界のIT導入、AIや機械学習の発展などがあり、システムエンジニアは重要性・希少性が高まり続けている職種です。

システムエンジニアの需要は、今後も下がることはないとされています。

知識やスキル、実績があるシステムエンジニアは、企業が欲しがる存在であるため、20代のうちに転職でキャリアアップを実現することもできます。

システムエンジニアの転職で役立つおすすめの国家資格

転職で役立つ資格

  • 基本情報技術者試験(FE)
  • 応用情報技術者試験(AP)
  • システムアーキテクト試験(SA)

システムエンジニアとして市場価値を高めるなら、国家資格の取得がおすすめです。

業務に活かせる資格を取得することで、システムエンジニアとしての知識やスキルを有していることの証明が容易になり、転職活動におけるアピール力を高められます。

難易度が高い国家資格であれば、年収アップやキャリアアップにも繋がりやすいです。

基本情報技術者試験(FE)

基本情報技術者試験は、IT人材に必要な基礎スキルがあることを証明する国家資格で、試験が実施されるのは、毎年春と秋の2回です。

基本情報技術者は、IT エンジニアとしての登竜門とされていましたが、2023 年 4 月からIT エンジニアも含めた「デジタル人材の登竜門」の資格として位置づけられました。

さらに詳しく

さらに詳しく

試験の範囲は、統計など数学、アルゴリズムとプログラミング、コンピュータ、OS 、メディア表現、データベース、ネットワーク、セキュリティ、Web 、アーキテクチャ、開発手法、プロジェクトマネジメント、経営戦略などと幅広いのが特徴です。

また、情報処理推進機構は、ITエンジニアとしてのキャリアをスタートする際、取得しておくことを推奨しており、システムエンジニアが資格を取得しておけば、基礎知識を実践的に活用できる人材であることをアピールすることができます。

応用情報技術者試験(AP)

応用情報技術者試験もシステムエンジニアにおすすめの国家資格の1つで、先に紹介した基本情報技術者試験と一緒に取得しておくとよいでしょう。

しかし、応用情報技術者は、業務経験が5~6年程度ある中堅のプログラマーやシステムエンジニアを対象としており、基礎的な知識や技術がない人が受験して合格できるほど簡単な試験ではないため注意が必要です。

ITに関連する知識だけでなくマネジメントやストラテジの分野まで含まれるため、システムエンジニアの市場価値を大きく高めることができ、転職時に有利になります。

ココがおすすめ

ココがおすすめ

応用情報技術者試験を取得しているシステムエンジニアは、ITに関する技術的な知識を基本情報技術者試験合格者よりもさらに専門的に有していることの証明が可能です。

システムアーキテクト試験(SA)

システムアーキテクト試験は、IT系国家資格として最高峰とも称される国家資格で、合格率は例年10%~15%程度となっています。

システムアーキテクト試験を取得することで、システム開発の上流工程を担当できるシステムエンジニアであることを証明することができるだけでなく、難易度の高い国家取得を取得しているという希少性の高さから、転職での大幅な年収アップも可能です。

上級システムエンジニアを目指す方は、資格取得に挑戦してみることをおすすめします。

合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事

IT・Webエンジニアにおすすめの転職エージェント11選!未経験向けも紹介

エンジニアとしての経験とスキルがある方であれば、キャリアアップに最適な求人やハイクラス案件が見つかる可能性があります。この記事では、エンジニアの求人が充実しているおすすめの転職エージェントを厳選して11社ご紹介します。

まとめ

システムエンジニアは、IT技術者としてのスキルに加え、マネジメント能力やコミュニケーション能力が必要な職種です。

急速的なITの普及により、システムエンジニアの人材不足が続いているため、システムエンジニアは、未経験者から経験者まで転職がしやすい職種です。

ITエンジニアに興味のある方は、システムエンジニアを検討してみてもよいでしょう。

経験者であれば、転職によって大幅な年収アップも目指せる可能性はあり、未経験者だとしても国家資格を取得しておけば、転職活動に有利かもしれません。

※本記事の内容は、すべて2024年4月現在の情報です。

合わせて読みたい「エンジニアの転職失敗」関連記事 合わせて読みたい「エンジニアの転職失敗」関連記事

未経験でもエンジニア転職できる?転職失敗する人の特徴と成功のポイントを徹底解説

ITエンジニアの求人を見つけること自体は非常に簡単ですが、適当に転職活動を進めると、ITエンジニア転職に失敗してしまう可能性があります。この記事では、ITエンジニア転職に失敗する人の特徴、ITエンジニア転職成功のためのポイントについて解説しています。
page top