プロが解説!暮らしの知っトク情報NAVI カンテレ 2024年5月10日更新

カテゴリーおすすめ転職エージェント

マイナビエージェントから連絡が来ない理由と対処法を解説!登録してから何日で連絡が来る?

アップロード日2023/09/08

この記事を書いた人「キャリアアドバイザーDAI」

[PR]

出典:マイナビエージェント

ネット上にあるマイナビエージェントの口コミに、「マイナビエージェントに登録したのに連絡が来ない」というものがありました。

マイナビエージェントへの登録に不安を持つ方もいるかもしれません。

そこで本記事では、マイナビエージェントから連絡が来ない理由や連絡が来ないときの対処法について解説していきます。

マイナビエージェント登録後に連絡が来ない2つの理由

マイナビエージェントに登録後、通常は5営業日以内に連絡が来ます(※公式サイトより)。

1週間以上経ってもマイナビエージェントから連絡が来ない場合、考えられる理由としてあげられるのは下記の2点です。

マイナビエージェント登録後に連絡が来ない理由

  • 登録した連絡先に不備がある
  • メールが迷惑フォルダに振り分けられている

マイナビエージェントに登録後、連絡が来ない理由と対処法について解説します。

登録した連絡先に不備がある

マイナビエージェントに会員登録した際に入力した連絡先が間違っていると、マイナビエージェントから連絡が来ない状況になります。

マイナビエージェントでは、登録後の連絡をメールで行うのが基本となっています。

さらに詳しく

さらに詳しく

会員登録時に入力したメールアドレスが間違っていた可能性がある方は、「お問い合わせフォーム」から、連絡が来ない旨とともに正しいメールアドレスをマイナビエージェントに知らせることで対処できます。

お問い合わせフォームにある「お問い合わせ内容」に、「登録後の連絡について」という選択肢があります。

メールが迷惑フォルダに振り分けられている

連絡が来ないと思い込んでいるだけで、実は迷惑メールフォルダに振り分けられていたということが意外と多くあるようです。

マイナビエージェントでは、会員登録完了を知らせるメール(自動送信)とは異なるメールアドレスで面談に関する案内のメールを送信しているため、連絡が来ない場合は迷惑メールフォルダに連絡が来ていないか確認してみるとよいでしょう。

ココがポイント

ココがポイント

会員登録前に、「@mynavi.jp」と「@mynavi-agent.jp」からのメールを振り分け設定しておくと、迷惑メールフォルダに振り分けられるトラブルを防げます。

参考マイナビエージェントに断られた?「連絡こない」場合の理由や対処法を解説!

面談後にマイナビエージェントから連絡が来ない3つの原因

キャリアアドバイザーとの面談後、マイナビエージェントから連絡が来ない場合、下記の3つの原因が考えられます。

面談後に連絡が来ない理由

  • 希望条件に該当する求人が見つかっていない
  • キャリアアドバイザーが多忙
  • 転職意欲が低いと判断されている

上記に関して詳しく解説していきます。

参考転職エージェントから連絡がこない・遅いのはなぜ?対処方法を解説

希望条件に該当する求人が見つかっていない

マイナビエージェントでは、会員登録後にキャリアアドバイザーと面談を行います。

面談は、希望条件やキャリアプランなどを明確にし、転職の軸を決めるのが目的の1つです。

面談内容をもとに、担当のキャリアアドバイザー(以下、担当者)が求人を紹介したり、転職サポートを行ったりします。

希望条件にマッチしている求人が見つからなければ、担当者から連絡は来ません。

連絡が来ない状況がしばらく続くようであれば、希望条件を見直したり、他の転職エージェントに登録したりするなどで対処します。

キャリアアドバイザーが多忙

キャリアアドバイザーは、1人で複数人の求職者を担当しているため、繁忙期や担当している求職者の面接が重なっているときなど、忙しいときは選考を受けている求職者が優先されるのが一般的です。

もちろん、担当者に相談があるときや求人の確認をしたいときは対応してくれます。

連絡が来ないときは、自分から担当者に連絡してみることも大切です。

転職意欲が低いと判断されている

マイナビエージェントをはじめとする転職エージェントは、自社のサービスでマッチング率の高い求職者を企業に紹介することで、企業の採用業務をサポートしています。

転職エージェントのビジネスモデルについて

転職エージェントのビジネスモデルについて

求職者を入社させることで転職先企業から報酬を得るビジネスモデルであり、どんなに転職サポートをしても、求職者の転職先が決まらなければ、転職エージェントというビジネスは成立しません。

キャリアアドバイザーが担当している求職者に対して「転職意欲が低い」「転職成功の可能性が低い」と判断した場合、サポートが後回しになって連絡が来ない状態になります。

転職時期が未定の方でも、転職意欲があることをアピールすることが重要です。

合わせて読みたい「マイナビエージェント」関連記事 合わせて読みたい「マイナビエージェント」関連記事

マイナビエージェントに断られた原因は?断られたときの対処法を解説

求職者からの評価も高いマイナビエージェントですが、一方でサポートを「断られた」というクチコミも多いようです。この記事では、マイナビエージェントにサポートを断られた場合に考えられる原因と、断られた方におすすめの転職サイト/転職エージェントを紹介しています。

面談後にマイナビエージェントから連絡が来ないときの対処法

面談後にマイナビエージェントから連絡が来ないときの対処法は、下記の3つです。

連絡来ないときの対処法

  • 自分から担当者に連絡をしてみる
  • 担当者の変更を申請する
  • 別の転職エージェントに乗り換える

面談後に連絡が来ないのは、求職者ではなく、担当者が原因であることも考えられます。

必要な対処をしても不満点が改善されないときは、別の転職エージェントに乗り換えるのがおすすめです。

参考マイナビエージェントから連絡来ない=見捨てられた?登録拒否?

自分から担当者に連絡をしてみる

連絡が来ないのは、勘違いや連絡忘れといった担当者のケアレスミスの可能性があります。

その場合、自分から担当者に連絡すれば、連絡が来るようになるはずです。

担当者との定期的な連絡を意識的に行えば、担当者のミスで連絡が来ないという問題を未然に防げるだけでなく、転職意欲をアピールすることも可能であり、転職意欲が低いと判断されていた方のイメージアップにも役立ちます。

担当者の変更を申請する

担当者に自分から連絡をしたり、希望条件を見直したりといった対処をしても、連絡が来ない状況が改善されないようであれば、それは担当者の方に問題があると考えられます。

早急に担当者の変更をマイナビエージェントに申請することをおすすめします。

マイナビエージェントでは、公式サイトにある「お問い合わせフォーム」からオンラインで担当者の変更申請ができます。

ココに注意

ココに注意

担当者の変更申請には、正当な変更理由の記載が必要です。

別の転職エージェントに乗り換える

どのような対処をしても連絡が来ない状況が改善されなかったり、担当者から「紹介できる求人がない」と明確に伝えられたりしたときは、マイナビエージェントでは満足できる求人に出会える可能性が低いと捉え、別の転職エージェントに乗り換えるのがおすすめです。

マイナビエージェントが若手人材の転職サポートに力を入れているように、転職エージェントはそれぞれ力を入れている領域が異なります。

自分のキャリアや希望条件などを明確にし、転職の目的に合った転職エージェントを見つけることができれば、たくさんの求人に出会える可能性が高まります。

合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事 合わせて読みたい「転職エージェントの年齢別比較」関連記事

【20代~50代まで】転職エージェント11社を徹底比較!年齢別におすすめをご紹介します!

数ある転職エージェントですが、それぞれ特色があります。この記事では、職種や年齢に合わせて比較表を交えながらおすすめの転職エージェントを11社ご紹介しています。

面接の合否連絡が来ないときの対処法

面接の合否連絡は、担当者を介して行われます。

企業は複数の応募者を選考にかけているため、合否連絡が来るまでには少なくとも1週間程度の時間がかかるのが一般的です。

マイナビエージェントでは、合否連絡に2週間近くかかることもあるとしています。

    合否連絡には1週間程度かかると覚えておきましょう。中には、10日から2週間程度かかる企業もあります。
    出典元 : マイナビエージェント

面接後に合否が気になり、担当者に問い合わせる際は、面接から1週間程度経ってからするとよいでしょう。

複数の転職エージェントに登録しておけば担当者からの連絡が来なくても転職活動を進められる

マイナビエージェント以外にも、転職エージェントはたくさんあります。

複数の転職エージェントに登録して併用すれば、マイナビエージェントの担当者から連絡が来ない状況であっても、転職活動を進めることが可能です。

複数の転職エージェントを併用するメリット・デメリットを下記にまとめました。

メリット ・相性の良い担当者に出会える可能性がアップ
・紹介される求人を比較できる
・複数の担当者からアドバイスをもらえる
・必要十分な求人情報を得られる
デメリット ・応募した求人企業の管理が必要
・スケジュールを圧迫しやすい
・情報過多になる恐れがある

転職エージェントの利用は無料で、いつでも退会できます。

気になる転職エージェントに5社程度登録し、求人の質や担当者との相性を比較の上、利用する転職エージェントを2社〜3社に絞るとよいでしょう。

合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事 合わせて読みたい「エンジニアにおすすめの転職エージェント」関連記事

IT・Webエンジニアにおすすめの転職エージェント11選!未経験向けも紹介

エンジニアとしての経験とスキルがある方であれば、キャリアアップに最適な求人やハイクラス案件が見つかる可能性があります。この記事では、エンジニアの求人が充実しているおすすめの転職エージェントを厳選して11社ご紹介します。

マイナビエージェントは登録しただけで連絡が来るってホント?

マイナビエージェントに会員登録をすると、面談に関する連絡が必ず来ます。

転職エージェントは、面談を行った求職者にのみ転職サポートを提供しているためです。

また、マイナビエージェントのサポート期間に期限はありません。

転職をするか明確に決めていない方でも、面談は行っておくのがおすすめです。

担当者に相談できる、非公開求人を紹介してもらえるなどのメリットがあります。

ココがポイント

ココがポイント

なお、マイナビエージェントは、会員登録をしていない方でも公開求人の閲覧が可能であるため、求人に興味があるだけという方は、会員登録せずに利用するのもよいでしょう。

マイナビエージェントを退会した後に連絡が来ることはある?

マイナビエージェントの退会後、連絡が来ることはありません。

ただし、マイナビエージェント側が退会手続きの処理を完了するまでの間は、連絡が来る可能性があることを覚えておくとよいでしょう。

マイナビエージェントの退会には、「退会」と「個人情報削除」の2つの選択肢があります。

退会 個人情報はそのまま残り、サービスの利用を停止します。
「退会」を選択してマイナビエージェントを退会した場合、退会後もマイページへのアクセスができる他、再び転職活動を始める際に会員登録作業をせずに転職サポートの提供が開始されます。
個人情報削除 退会と同時にマイナビエージェントに登録してある個人情報が抹消されます。

個人情報削除を選択してマイナビエージェントを退会したにも関わらず、退会後に連絡が来た場合は処理がきちんと完了していない可能性が高いです。

その場合は、マイナビエージェントへの問い合わせが必要となります。

合わせて読みたい「マイナビエージェントの退会」関連記事 合わせて読みたい「マイナビエージェントの退会」

マイナビエージェントの退会方法は?退会時の疑問を解説します

転職が決まったり、担当者と相性が合わなかったりなど、利用者によってマイナビエージェントを退会する理由はさまざまです。この記事では、退会を検討中の方に向けて、マイナビエージェントの退会方法を紹介しています。また、退会に関する疑問についても回答しています。

マイナビエージェントは登録後すぐにマイページにログインできる?

マイナビエージェントのマイページは、初回面談後に発行されるため、会員登録後すぐにマイページにアクセスすることはできません。

マイページが発行されていない状態では、転職サポートを受けたり、求人を紹介してもらったりすることができないため、マイナビエージェントに会員登録をしたら、なるべく早く初回面談を行うことをおすすめします。

まとめ

マイナビエージェントから連絡が来ない理由はいくつかありますが、連絡が来ない理由の多くは対処可能です。

適切に対処しても連絡が来ない状況が改善されない場合は、担当者、もしくはマイナビエージェントとの相性が悪いことが考えられます。

担当者の変更や転職エージェントの乗り換えを検討するのがおすすめです。

※本記事の情報は、すべて2023年8月25日現在のものです。

合わせて読みたい「マイナビエージェントの評判口コミ」関連記事 合わせて読みたい「マイナビエージェントの評判・口コミ」

マイナビエージェントの評判は?利用者の口コミからわかったサービスの特徴を解説

マイナビエージェントは、手厚いサポートで転職活動を進めたい20代〜30代の求職者におすすめの転職エージェントです。この記事では、マイナビエージェント利用者の口コミ・評判から、サービスの特徴やメリット・デメリットについて解説しています。
page top