そこで本記事では、ライフカードの審査について解説していきます。
- TOP
- おすすめクレジットカード
- ライフカードの審査は甘い?審査を通過するポイントを解説
ライフカードは高い還元率が魅力のクレジットカードです。
年間の利用金額に応じて翌年度のポイント還元率がアップしたり、誕生月には基本ポイントが3倍になったりとポイントを効率良く貯められます。
しかし、クレジットカードの入会には審査に通過することが絶対条件です。

ライフカードの基本情報
「ライフカード」の基本情報 | |
---|---|
券面 |
![]() |
申込対象 | 日本国内在住の18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
国際ブランド | Visa、Mastercard®、JCB |
年会費 | 無料 |
家族カード年会費 | 無料 |
利用可能枠 | ~200万円 |
支払い日 |
5日締め27日もしくは3日払い ※金融機関によって支払日が異なります。 |
ポイント還元率 | 実質0.5%〜12.5% |
海外旅行傷害保険 | ー |
国内旅行傷害保険 | ー |
ETCカード年会費 |
・初年度無料 ・次年度以降:1,100円(税込) ※1回以上の利用で次年度年会費無料 |
電子マネー |
・Apple Pay ・Google Pay™ |
出典元:LIFE CARD
ライフカードは、1ポイント=5円なので実質還元率の高いクレジットカードといえます。
誕生月に基本ポイントが3倍になったり、「L-Mall」経由でネットショッピングをするとポイントが最大25倍になったりします。

クレジットカードでの買い物をする機会が多い方は、ライフカードへの入会がおすすめです。
ライフカードの審査について

ライフカードの申込対象
ライフカードの申込対象は、下記の3つの条件を満たしている方です。
-
日本国内に住んでいる
-
年齢は18歳以上
-
電話連絡ができる
上記を満たしていれば、ライフカードに申し込めます。
高校生や専業主婦、年金受給者に関しては、「よくある質問」に記載がありました。
高校生の場合は、卒業年の1月1日~3月31日までの期間であれば申し込むことができ、専業主婦、年金受給者も申込可能です。
高校生 | |
---|---|
専業主婦 | |
年金受給者 |
出典元:ライフカード
個人事業主(自営業)もライフカード(一般カード)入会申込が可能
個人事業主(自営業)用には「ライフカードビジネスライトプラス」というビジネスカードもありますが、ライフカード(一般カード)入会を希望する場合は申込可能です。

学生向けのおすすめクレジットカードを徹底比較!選び方や審査基準なども分かりやすく解説

ライフカードの審査は優しい
一般的にライフカードは審査が優しいとされています。
実際に「年収が低いけれど入会できた」、「他のクレジットカードでは審査に落ちたのにライフカードの審査には通った」といったクチコミがネット上には多数あることから、ライフカードは入会しやすいクレジットカードといえるでしょう。

年収が低い方でも、審査に通過できる可能性は高いと考えられます。
ライフカードの審査に落ちてしまう4つの原因

ライフカードの審査基準は非公表です。
しかし、専業主婦などで自身の収入がなくても審査を受け付けていることを公式サイトで示しています。
-
ご収入が無い場合は年収を0円でお届けいただくことになりますが、年収だけでご審査しておりません。他の項目と併せて審査いたしますので、年収以外の項目についてもご本人の最新情報をお届けください。
出典元:ライフカード
また、審査が優しいというクチコミが多数あることから、審査に落ちてしまうのは「支払い能力がない」と判断された場合であると考えられます。

申込者に「支払い能力がない」と判断するのはどういうケースなのかを見ていきます。
参考ライフカードの独自審査は甘い?審査落ちの原因や審査時間について解説
信用情報に傷がある
クレジットカードの審査では、必ず信用情報をチェックします。
長期間にわたる支払い遅延や債務整理・自己破産といった金融事故の記録があると、支払い能力がないと判断されやすくなります。
信用情報は、信用情報機関に登録されており、クレジットカードや各種ローンなどの契約内容や利用実績、支払状況がわかるようになっています。
ライフカードの指定信用情報機関は下記の2社です(公式サイト)。
信用情報機関 | 所在地 | 開示手数料(税込) |
---|---|---|
〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階 |
・郵送:1,500円 ・インターネット:500円 |
|
〒110-0014 東京都台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館 |
・郵送:1,000円 ・アプリ:1,000円 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、窓口での開示手続きは休止 |
必要な手順を踏み開示手数料を支払えば、信用情報を開示できます。

支払い遅延などに思い当たる節がある方は、申し込み前に確認してみることをおすすめします。
審査に対する不安を軽減するのに役立つでしょう。
他社からの借り入れがある
住宅ローンや自動車ローンといった総量規制対象外のものを除き、借り入れが総量規制の限度額(=年収の3分の1)を超えている場合や、新たな契約で超えてしまう場合、キャッシング機能付きのクレジットカードは審査に通りづらくなります。
多重申し込みをしている
多重申し込みとは、複数のクレジットカードに同時期に申し込みをすることです。
信用情報にはクレジットカードの申し込み情報も登録されます。
ココに注意
多重申し込みは、カード会社が自社で発行するクレジットカードを使ってもらえないのではないかと疑ったり、貸し倒れのリスクを懸念したりする原因になるとされているので避ける方が良いでしょう。
参考ライフカードの審査は甘い?審査時間や審査に落ちた人の特徴を詳しく紹介!
ライフカードの審査に通るためのポイント

ライフカードの審査に通るためのポイントは以下の4つです。
- 安定継続収入がある
- 固定電話番号を記入する
- キャッシング機能を付けない
- 借り入れがある場合は返済をして借入額を減らす
クレジットカードの審査は支払い能力の有無が重点的にチェックされます。
収入がなくても申し込めるライフカードですが、安定継続収入がある方が審査で有利になるのは明らかです。
また、携帯電話と固定電話番号の両方を申し込み時に記入しておくことで信用度が上がり、審査に通過する可能性が高くなるといわれています。
前述した通り、借入額があるとクレジットカードの審査に影響するので、借り入れがある方は返済を進めてから申し込む方が良いでしょう。
キャッシング機能を付けないことで、審査の通過率が上がる傾向もあるようです。

支払い能力と信用の高さをアピールすることが、クレジットカードの審査では大切になります。
ライフカードのオンライン申込から発行までの流れ

ライフカードの申し込みから発行までの流れは以下の通りです。
申し込みの流れ
- 手順1)公式サイトにある「オンラインお申込」をクリック
- 手順2)個人情報の取扱いに関する同意約款、各規約に同意の上、必要事項を入力
- 手順3)支払口座を設定
- 手順4)審査結果をメールで受け取る
- 手順5)ライフカードの発行
ライフカードのオンライン申込は、正午を過ぎると翌営業日の手続きとなります。
-
お申込入力完了が正午(昼の12時)以降の場合は、翌営業日のお手続き扱いとなります。
出典元:ライフカード
1日でも早くライフカードを作りたい方は、午前中の申し込みが必要です。
審査結果に関しては、申し込み完了後、最短1営業日後にメールで届きます。
審査に通れば最短2営業日後にカードが発行されます。
詳しくはこちら
なお、ライフカードは審査通過後最短2営業日後に発行されますが、ETCカードは最短6営業日での発行となるので、同時に申し込む方は注意が必要です。
-
ETCカードにつきましては、「最短2営業日発行」対象外となり、「最短6営業日発行」となります。あらかじめご了承ください。
出典元:ライフカード
参考ライフカードの審査やポイント還元率、悪質で怖いとの口コミまですべて解説
審査状況は公式サイトで確認できる
審査がいつ終わるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ライフカードの公式サイトにある「カードの審査・発送状況照会」に、カード申込時に発行される受付番号と申込者の生年月日を入力すれば、審査状況の照会が可能です。
ライフカードを最短で手にする方法
ライフカードの営業は、土・日・祝日・年末年始を除く平日です。
また、正午を過ぎての申し込みは翌営業日の扱いとなります。
最短でカードを手にするには、月曜日〜水曜日の午前中に申し込むのがベストです。
ライフカードは最短2営業日発行なので、水曜日の午前中に申し込めば、最短で申し込みと同じ週内にカードを発行してもらうことが可能です。
ライフカードが手元に届くまでの期間
手元にライフカードが届くまでの期間は申し込みから約1週間程です。
カードは普通郵便で届く
ライフカードは、2023年5月より、カードが普通郵便で届きます。
郵便物は自宅のポストへ投函されるため、配送の日時を気にすることなくカードを受け取ることができます。

生活費の支払いはクレジットカードがおすすめ?得するクレジットカードの選び方を解説

審査が不安な方は年会費有料のライフカードがおすすめ

ライフカード(Ch)は、独自の審査基準「スマート審査」を実施しています。
独自の審査基準で個別に審査しているため、延滞経験がある人や他社のクレジットカードで審査に通らなかった人も申し込みを受け付けているのが特徴です。
年会費は有料ですが、信用情報にマイナスがある人を受け付けている点、そして旅行傷害保険などの保険が付帯している点にアドバンテージがあります。

個別の審査対応は他社のクレジットカードは見られないサービスなので、様々な理由で審査に不安な方におすすめです。

公共料金の支払いはクレジットカードがおすすめ!還元率の高いお得なクレジットカード7選

参考審査基準が違う!ライフカード(チャレンジ)の審査申請基準や特徴を解説!
ライフカードの比較
以下は、年会費無料のライフカードと年会費有料のライフカードを比較したものです。
「ライフカード」 | 「ライフカード(Ch)」 | |
---|---|---|
券面 |
![]() 出典元:ライフカード |
![]() 出典元:ライフカード |
国際ブランド | Visa、Mastercard®、JCB | Mastercard® |
年会費(税込) | 無料 | 5,500円 |
家族カード年会費 | 無料 | 無料 |
利用限度額 | 〜200万円 | 最大200万円 |
締め日 / 支払い日 | 5日締め27日もしくは3日払い※金融機関によって支払日が異なります。 | 5日締め27日もしくは3日払い※金融機関によって支払日が異なります |
ポイント還元率 | ~200万円 | ~200万円 |
ポイント還元率 | 0.5%〜12.5% | 0.5%〜12.5% |
海外旅行傷害保険 | ー | 最高2,000万円 |
国内旅行傷害保険 | ー | 最高1,000万円 |
シートベルト保険 | ー | 最高200万円 |
キャッシング機能 | ◯ | ✕ |
ETCカード年会費 |
・初年度無料 ・次年度以降:1,100円(税込) ※1回以上の利用で次年度年会費無料 |
無料 |
電子マネー |
・Apple Pay ・Google Pay™ |
・Apple Pay ・Google Pay™ |
※付帯保険の内容に関しては、詳しくは公式サイト「クレジットカード付帯保険」をご覧ください。
出典元:ライフカード
ライフカード(Ch)は年会費が5,500円(税込)かかりますが、保険が付帯しています。
また、キャッシング機能がないショッピング専用のクレジットカードだということも申し込む前に把握しておきたいポイントです。
ライフカード(Ch)のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・審査に不安な人でも入会できる ・ライフカードと券面デザインが同じ ・保険が付帯している |
・年会費がかかる ・初年度の年会費は代金引換での支払い ・キャッシング機能はない |
ライフカード(Ch)の最大のメリットは、なんといっても審査が通りやすい点です。
公式サイトにも記載されているように、他社のクレジットカードの審査に落ちてしまった方や信用情報に傷がある方もカードを作れる可能性があります。
また、ライフカード(Ch)には保険が付帯しているのも魅力の1つです。
【海外旅行傷害保険】
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救援者費用等 | 200万円 |
個人賠償責任危険 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円(免責金額1事故3,000円) |
出典元:ライフカード
【国内旅行傷害保険】
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
傷害死亡 | 1,000万円 |
傷害後遺障害 | 1,000万円 |
出典元:ライフカード
【シートベルト保険】
補償内容 | 最高保険金額 |
---|---|
死亡 | 200万円 |
重度後遺障害 | 200万円 |
出典元:ライフカード
年会費はかかりますが、旅行に行く機会がある方や車に乗る機会が多い方の中には、ライフカードよりもライフカード(Ch)に魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。

初年度の年会費は、カードの受取時に代金引換で支払う必要があります。
翌年度以降の年会費は口座からの自動振替になります。
デポジット型のライフカードなら使いすぎも防げる
審査と合わせてクレジットカードの使いすぎも不安な方は、デポジット型ライフカードに申し込むのがおすすめです。
保証金(=限度額)をチャージしてショッピング専用で使用するため審査のハードルが低く、使いすぎを防げます。
デポジット型ライフカードの限度額は3万円 / 5万円 / 10万円です。
デポジット型ライフカードの限度額が少ないと感じる方は、デポジット型ライフカードゴールドに申し込むのも良いでしょう。
「デポジット型ライフカード」 | 「デポジット型ライフカードゴールド」 | |
---|---|---|
券面 |
![]() 出典元:ライフカード |
![]() 出典元:ライフカード |
年会費(税込) | 5,500円 |
③11,000円 ④22,000円 |
申込資格 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方 |
国際ブランド | Mastercard® | Mastercard® |
限度額 |
①3万円 / 5万円 ②10万円 |
③20万円〜90万円 ④100万円〜190万円 |
保証金必要額 |
①3万円 / 5万円 ②10万円円 |
③20万円~90万円 ④100万円~190万円 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 | 最高1億円 |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 | 最高1億円 |
シートベルト保険 | 最高200万円 | 最高200万円 |
ショッピングガード保険 | ー |
年間補償限度額:200万円 ※1回の事故につき免責金額3,000円 |
ETCカード年会費 |
①発行不可 ②年会費無料 |
年会費無料 |
電子マネー |
・Apple Pay ・Google Pay™ |
・Apple Pay ・Google Pay™ |
※付帯保険の内容に関しては、詳しくは公式サイト「クレジットカード付帯保険」をご覧ください。
出典元:ライフカード
デポジット型ライフカードは保証金の範囲内で使用するためデビットカードと混同されますが、デビットカードと異なるのは通常のクレジットカードのようにリボ払いや分割払いが利用できる点です。
-
Q
デポジット型カードでリボ払い・分割払いは可能ですか?
-
A
割賦枠(リボ払い、分割払い)が設定されているご契約はご利用できます。
出典元:ライフカード

本当におすすめできるクレジットカード17選!申し込むべき理由や上手な活用方法も解説

参考ライフカードの審査にかかる時間と今すぐクレジットカードを作る方法
ライフカードに関してよくある質問

本記事の最後に、ライフカードに関してよくある質問に回答していきます。
【Q】ライフカードの審査は甘いってホント?
ライフカードは審査基準を明らかにしていないので、審査が甘いと断言することはできません。
しかし、申込資格が「日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方」であること、そして、マイナスの要素があっても入会できたというクチコミが多数見られることから、審査はそれほど厳しくないと考えられます。

デポジット型ライフカードをはじめ、審査が不安な方に最適なクレジットカードも用意されているので、興味がある方は検討してみることをおすすめします。
参考 ライフカードCh(有料)の審査が甘いと言える3つの理由!在籍確認の電話はある?
【Q】ライフカードの申込資格は?
クレジットカード | 申込資格 |
---|---|
「ライフカード」 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
「ライフカード(Ch)」 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
「デポジット型ライフカード」 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
出典元:ライフカード
ライフカードが発行する上記3種類のクレジットカードの申込資格は、日本国内にお住いの18歳以上に設定されています。
記事内で解説した通り、専業主婦や年金受給者も申し込みが可能です。
また、卒業年の1月1日~3月31日までの期間であれば高校生の申し込みも受け付けています。
-
卒業年の1月1日~3月31日までの期間であれば、現在高校生の方でもお申込みいただけます。学校名・勤務先名の欄は現在通っている高校名を入力してください。
出典元:ライフカード

女性におすすめのクレジットカード16選!20代〜40代別の選び方のポイントとは?

【Q】ライフカードの審査はどれくらい時間がかかる?
ライフカードは、申し込みから最短1営業日で審査が完了し、審査結果をメールで通知してくれます。
カード発行までは、申し込みから最短2営業日です。
詳しくはこちら
ライフカードは、祝日と年末年始を除く平日の月曜日から金曜日が営業日となります。
ライフカードに申し込むタイミングに注意
また、平日正午を過ぎてからの申し込みは翌営業日の扱いとなるので、なるべく早くクレジットカードを作りたいという方は申し込みのタイミングに注意が必要です。

JCBプラチナの魅力的な特典とキャンペーンを紹介!審査は厳しい?

参考ライフカードの審査基準は厳しくない!審査通過のポイントをチェック
まとめ

ライフカードは審査に通りやすいクレジットカードといえます。
専業主婦や年金受給者でも申し込めることから、安定継続収入を得ている方であれば審査の難易度は低いでしょう。
信用情報に傷があるなど、審査が不安な方向けのクレジットカードが発行されているのも嬉しいポイントです。
クレジットカードを作りたいけれど審査が不安だという人にこそ、ライフカードの申し込みをおすすめします。
※本記事の内容はすべて2023年5月20日現在の情報です。

初心者向けおすすめクレジットカード8選|初心者でも失敗しない選び方


クレジットカード研究歴10年。クレジットカードを使いこなすクレカマイスターASOです。クレジットカード発行歴20枚以上、現在5枚保有。ポイント高還元率・その他特典やキャンペーンのお得さを求めて、様々なクレジットカードについて日々研究中。もっと早く知りたかったクレジットカードのお得なおすすめ情報を発信していきます。