自己紹介
財務経理局財務経理部の山内亮です。2015年にキャリア採用で入社し、公認会計士としての経験を活かしながら、約10年間経理の仕事をしています。
仕事内容は?
経理の仕事としては、関西テレビの各社員が活動や取引した結果を会計データとして伝票作成し、記録しています。その記録に基づいて、取引先への売掛金や買掛金などの債権債務の回収や支払の管理も行っています。
他にも月次・四半期・年次の各タイミングでは決算業務を行い、貸借対照表や損益計算書などの会社の経営状況の分かる資料を作成し、予算と実績が乖離した原因分析もされた資料をもって、今後の関西テレビの経営方針を決定していくための判断根拠となる資料を報告することが主な仕事内容です。
会計だけでなく、各税務の申告・納税の業務や他にも関西テレビ特有のものとして、子会社の経理業務も行っています。

1日のスケジュールTime Schedule
- 午前
-
出社
メール確認
伝票起票・確認 - 午後
-
伝票起票・確認
随時問い合わせ対応
決算期は税金システムの確認や入力、個別の月次資料や決算書の作成、決算の報告も行います - 夜
- 帰宅


これまでに一番やりがいのあった仕事は?
経理の仕事は年間を通して行う業務になるため、毎年3月末の本決算までにいろんな新規取引や各問題が発生します。さらに、会計基準や税制の変更があれば、それらも理解して対処する必要があります。本決算を終え、法人税などの確定申告書を提出し終えると、無事に年度を終えたという安心感や達成感を得られます。この責任感のある経理の仕事だからこそ、毎年そのやりがいを感じられるのだと思います。
<財務経理部 阿部竜也(2018年入社)>
経理の知識は、基本的なことからより専門的なことまで、勉強すればしただけ日々の業務に直接役立ちます。そのため日々の勉強・業務の繰り返しそのものがやりがいに繋がっていると思います。
新しい制度について社内のノウハウが確立していない時期に、現場の担当者と話しながら抜けのない書類作りに挑戦した時は大変ではありました。しかし、それまで勉強していたことをそのまま目の前の業務にぶつけられる機会だったので、その分やりがいもありました。
オフの過ごし方は?
山内)
月間・年間のスケジュールが比較的はっきりしているため、閑散期には家族で旅行に行っています。
阿部)
カンテレが手がける舞台や展示会のチケットの社内販売があるので、それを活用して家族と出かけたりしています!
また、どうしても座り仕事になるので、散歩したり、ストレッチしたり、日々お手軽で良い運動方法はないか考えています(笑)
カンテレの未来をどう切り拓く?
山内)
放送収入に代わる、関西テレビを支えることができる収入をいかに見つけられるかだと考えています。
会社として、新規事業や新規投資などの動きが最近は活発になっているため、経理の立場としては、それらを行っている部署と連携して、数字の面から支えられるような支援を行っていくことで、一緒にカンテレの未来を切り拓いていければと考えています。
阿部)
僕も基本的には同じ考えです。現場の相談に対して経理的な助言をし、新たな挑戦を支えることで、カンテレの未来を切り拓きたいです。
