現在募集中の採用

社員インタビューInterview

営業の仕事

若手ならではの強みを活かし
ワクワクできるビジネスを

営業局 業務推進部

西野 久美子

西野久美子

自己紹介

営業局業務推進部の西野久美子です。2025年4月で2年目になりました。

仕事内容は?

営業は、「外勤」という外回りをする部門と、「内勤」という主に会社内でデスクワークをする部門の2つに分かれています。私がいる「スポット班」は、主にデスクワークを担当するところで、番組表のどこにCMを流すのかということをプランニングしています。
航空系のスポンサーであれば、旅番組で流したい、大学系のスポンサーであれば、学生が多く視聴する番組で流したい、といったスポンサーそれぞれの希望に最大限応えることが私たちの仕事です。
人気番組ともなると、CMを流したいスポンサー数もかなり多くなりますが、番組内で流せるCMの量は決まっているので、スポット班や編成、広告会社の方々とやり取りしながら、CMを流す場所を決定するというところが難しいところです。

1日のスケジュールTime Schedule
午前
出社・会議
スポット班の会議や、業務推進部の会議、外勤との会議など、午前中の2時間は様々な会議を行っています。
午後
ランチ
スポット班のメンバー皆でランチに行きます!スポット班は皆で一丸となって仕事を進めるチームなので、全員の仲を深められるランチの時間は、個人的に1日の中で最も楽しみな時間です。

広告会社へ訪問・情報収集
広告会社を回って、CMの出稿を検討されているスポンサーがいないか、お伺いをしたり、情報を収集します。

デスクワーク
出稿を検討されているスポンサーに対するお見積りを作成したり、出稿が決まったスポンサーのCMをどの番組・時間で流すのかをプランニングしています。
会食

これまでに一番やりがいのあった仕事は?

最近カンテレとのやり取りが途絶えていた広告会社を担当させていただき、これまでカンテレにCMを出稿していなかった企業から定期的に出稿していただけるようになったことです。
自分から会いに行ったり、電話をしたりする中で、今までほとんど関係値がなかったところから、定期的な出稿をいただけるようになり、今でも継続的に広告会社とのやり取りが続けられています。
若手のうちから大きな仕事や新しい案件を任せてもらえることが多いため、毎日緊張感はありますが、大きなお金を動かせたり、「西野さんだからやりたい」「カンテレだからやりたい」と言っていただけたりすることは、すごく大きなやりがいになっています。

オフの過ごし方は?

「カプセルトイ」が大好きで、休みの日にはSNSでチェックした新作を求めて、カプセルトイを回しに行っています。欲しいカプセルトイが見つかるまで、心斎橋や梅田、天満など、様々な店舗を巡っています。
「刺激的な毎日を送りたい」という思いが強いこともあり、こういった趣味を通して、目当てのものをゲットできるかというハラハラ感を味わうことがとても好きです。
「カプセルトイ」という趣味が仕事に繋がったこともあり、趣味を通してキャラクターやアニメなどの最新情報やトレンドをチェックすることが、仕事にも活かされているなと感じています。

カンテレの未来をどう切り拓く?

営業以外のところでも、もっとお金を稼いでいきたいと思っています。
今後「スポット」というビジネスが今の形でどこまで続いていくか分からないからこそ、テレビCM以外のところでも「ワクワクできる」ビジネスがやりたいですし、そこに若手のブレインとして携わっていけたら、と考えています。
また、「営業以外で稼げるようになる」という目標とは別軸で、営業でもっと大きなお金を作れるようになりたいです。そのためにも、スポット班発信で後世に残る番組を立ち上げるなど、今よりももっと大きな仕事をしていきたいです。
最新のトレンドや、皆が目を付けていなかったことに気が付いて、発信していける、という「若手ならではの強み」を活かして、営業的な側面と営業以外の側面の両方から会社の成長に関わっていけたら、と思っています。

社員インタビューInterview