新入社員のホンネReal Voice

Voice 05新入社員が就活に関する
“諸説”に白黒つけます!
就活情報社会
今の就活生は様々な“諸説”に踊らされています…
そ・こ・で!!
その諸説がホントか?ウソか?
新入社員の就活体験に基づいて答えます!
Question 01一度インターンや本選考に落ちると、
二度と受からないらしい?

新入社員の見解
そんなことはありません!
挑戦できるタイミングは
何度もあります!
そう思わない
同期に一度落ちてから受かった人、います!
T.W
そう思わない
エントリーは“タダ”なので、1%でも可能性があればチャレンジしてみてください。
Y.F
そう思う
アナウンサー就活では一度落ちるとキツイと思います。あくまで自分の主観です!
R.N
Question 02面接では面白いエピソードを
用意しないといけないらしい?

新入社員の見解
自分らしく無理をしない方がいい!
ただ、聞く側がどんな印象を持つ
のかという点から「おもしろい」
を考えてみるのもアリかも…!?
そう思う
ただ「すごい~」「へ~」な内容でなく、面接官が笑ったりツッコミたくなったりする内容を意識しました!面接が盛り上がって手ごたえを感じました。
N.Y
そう思う
社員から「○○の子」という印象を持たれやすいです!
S.I
そう思わない
すべる話をするくらいなら、他愛もない自分らしさが出る話をした方がいいです!
R.S
Question 03説明会に何度も参加し、
質問した方がいいらしい?

新入社員の見解
直接選考に影響はないと思います!
ただ、自分なりに考えるきっかけ
として決して無駄にはなりません!
そう思わない
大きな声で言えることではないですが、私は1度も参加していません。
C.T
そう思わない
どちらかというとESや面接対策に時間をかけた方がいいと思います!
W.A
そう思う
それ自体が評価に繋がることはないと思います!ただ、企業に対する理解度は深まるので、その努力は無駄にはならないと思います!
A.I
Question 04「服装自由」は信じずに
スーツの方がいいらしい?

新入社員の見解
服装も自分を表現する1つの手段!
ただ、不安に感じるなら
スーツで臨むのが吉!
そう思わない
私服で普段の一面を見せたほうがいいと思います!
T.W
そう思わない
服装自由の場合は、その言葉を信じていました!ただ、なぜその服装できたのか話せるようにしておくといいかも!
Y.K
そう思う
とりあえずスーツで行ってみて、その後様子見ても別にいいのでは!と思ってます。
Y.W
Question 05OB・OG訪問をした方が有利らしい?

新入社員の見解
そんなことはありません!ただ
実際の企業のイメージを見ると
いう点で役立つと思います。
そう思わない
自分は全くしていません!
T.G
そう思う
内部の話や実際のイメージを聞くことができるのは有利な気がします!
ただ、しないといけないことはないと思います。
M.K
そう思わない
全然しなくて大丈夫!選考が進めば、知り合う社員の先輩も増えると思うので焦らなくていいです。
W.A
Question 06関西外に住んでいて関西の番組を
見られていないのはやばいらしい?

新入社員の見解
見ないといけないわけではない
ですが、TVer等の配信で少し
でもチェックしておいたほうが
良いかもしれません!
そう思わない
関西の番組を見たことがなかったという声は社内で実際によく聞きます。
T.H
そう思わない
僕の存在がその根拠です!カンテレの番組をあんまり見たことない外国人でもいけるよ!
H.C
そう思う
現代ではTVerがあるので、見とけば損はないと思います!
A.M