新入社員はどんな就活をして、
どんなことを考えていた!?
いちばん就活生の皆さんと歳の近い彼らに、就活のこと、入社してからの
あんなことやこんなことを話してもらいました。ほぼノーカットでお伝えします♪

ギャップあり?
働き始めてからの
カンテレのイメージは?
働き始めてからの
カンテレのイメージは?
-
西岡 -
就活をしていた頃と特に変わっていませんが、プロ意識が高く、知識や考えをアップデートし続けている方ばかりだなと感じています。
-
野田 -
何に関しても「とりあえず、やってみたら」という雰囲気で、若手でも色々な仕事に挑戦させてくれる!
配属から1ヶ月も経たないうちからフロアディレクターをさせてもらえたり、番組の公式twitterを任せてもらえたりしています。 -
石田 -
仲間意識が強い!
社内で会った初めましての先輩からも「元気?」「あの番組の担当でしょ?頑張ってるねー」など声をかけてもらえて、やる気が出ます。 -
藤井 -
個性的な人が多い!
これまでに出会ったことのないような方が多くて毎日刺激を受けています。
ぶっちゃけカンテレ入社して
よかった~って
何パーセント思う?(笑)
-
入道 -
100%です!日々の取材を通じて、興味を持ったことや気になったこと、自分の知らなかった世界など、たくさんのことを学ぶことができてとても楽しいです。
-
宮脇 -
90%
志望ではなかったビジネス系の部署に配属されましたが、優しく愛たっぷりの先輩に囲まれ、取引先と関わったり部署を横断する仕事をしたりなど充実感いっぱいの日々を過ごしています。 -
石長 -
80%
1年目から任される裁量が大きいです。自分から色々な提案をできる環境で責任も感じるが、やりがいを感じられているから。 -
橋本 -
100%。
アナウンス部の皆さんは本当に人想いな方ばかりです。何でそんなに優しいの?と心配になるくらい(笑)熱いフィードバックや激励の言葉を頂く度に、カンテレに入社して良かった!ここで成長したい!と感じています。
就活していた時の自分に何か声をかけてあげるとしたら何ていう?
アドバイスでも激励でも
今の生活についてでも!
-
西岡 -
一つひとつの行動に対して、「なぜ?」と理由を常に問い続けてください。そうすれば、やるべきことがすっきりするはずです。あと筋トレとランニングを怠けないように。体力が有り余っているに越したことはありません。
-
岡崎 -
大学時代にやりたいことはやってきたつもりでも、「あれやりたい」はまだまだ残っている。就活も大事だけど、一つのことだけじゃなくいろいろなやってみたいことを、素人クオリティでいいから手を出したらいいと思う。きっと楽しいよ!
-
奥野 -
自分がやってきたことを信じて突っ走ってください。面接でがちがちに緊張しがちやから、自分の言葉で自分がやってきたことを素直に答えたら大丈夫!!あと、アメフトも精一杯頑張ってください!
-
山下 -
就活は地獄だ…と思っていただろうけど、就活を通じて自分の本質を理解できたおかげで、ありのままの自分を受け入れてくれるカンテレに入社できています。
大好きなテレビに携わっているという仕事の充実感を得られるのは幸せです!