公式 Twitter/Instagram
開催内容
シリーズ累計90万部突破︕⼤⼈気図鑑が『わけあって絶滅しました。』シリーズが初の⼤型展覧会化で登場!
「やさしすぎて絶滅」「デコリすぎて絶滅」え!?そんなことで?!と驚きの理由で絶滅したいろいろな⽣き物たちを⾒て、遊んで、学ぼう。
わけあって絶滅 しました。とは?
絶滅ブームの火付け役!
2018年7月に発売となった『わけあって絶滅しました。』は、「アゴが重すぎて絶滅したプラティベロドンさん」「デコりすぎて絶滅したオパビニアさん」など、驚きの理由で絶滅していった動物たちが、自らその絶滅理由を語る大人気図鑑で、発売直後から大きな話題となりました。2019年に第2弾『続 わけあって絶滅しました。』、2020年に第3弾『も~っと わけあって絶滅しました。』、そして本展が開催する22年夏にはシリーズ初の絵本『わけあって絶滅しましたけど、すごいんです。』も発売し、シリーズ累計発行部数90万部突破のベストセラーです。

監修 今泉忠明、著者 丸山貴史
岡山会場
- 会期
- 2023年4月8日(土)~2023年5月21日(日)
- 会場
- 岡山シティミュージアム 4階企画展示室(岡山市北区駅元町15番1号)
- 時間
- 10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
- 休館日
- 月曜日 ※ただし、5月1日(月)は開館
- 主催
- わけあって絶滅しました。展 岡山実行委員会 (岡山シティミュージアム、OHK岡山放送)
- 特別協賛
- ヘルシーホーム
- 後援
- 岡山県、岡山県教育委員会、岡山市教育委員会、(公財)岡山県郷土文化財団、公益社団法人岡山県文化連盟、岡山市連合婦人会、岡山商工会議所、山陽新聞社、さりお 山陽リビングメディア、FM岡山、oniビジョン、レディオモモ
- 特別協力
- (一財)進化生物学研究所、東京農業大学
- 協力
- ダイヤモンド社、東海大学自然史博物館、長崎バイオパーク、野鳥彫刻家 内山春雄、海洋堂、山階鳥類研究所、京都府立大学、和歌山大学(順不同)
- 監修
- 動物学者 今泉忠明、図鑑制作者 丸山貴史
大阪会場 ※終了しました。
会期 2022年7月22日(金)~9月4日(日)
会場 大阪南港ATCホール