公式Twitter
開催内容
「ふしぎなえ」、「旅の絵本」、「繪本 三國志」など初期から晩年の作品まで。
安野光雅展の決定版!
1926年(大正15年)、安野光雅は島根県津和野町に生まれました。画家になるのが少年の頃からの夢だった安野は、23歳で上京し、美術教員のかたわら本の装幀などを手がけます。42歳のときに出版した「ふしぎなえ」は絵本作家としてのデビュー作になりますが、現実にはありえない構造の図形を描いた、文章のない不思議な絵本は、世界の注目を集めました。以来、2020年(令和2年)12月に亡くなるまで半世紀以上にわたり画家、絵本作家、装幀家、エッセイストとして多彩な活躍を続け、国内外の数々の賞を受賞しました。
本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の「ふしぎなえ」「さかさま」「ふしぎな さーかす」や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作「繪本 三國志」など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドをご覧いただきます。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介します。
この展覧会は作家存命中の2020年春に新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止した企画を改めて開催するものです。











作品はすべて津和野町立安野光雅美術館蔵 ©空想工房
開催スケジュール
日程
2023年9月16日(土)~11月12日(日)
火~金 10:00~20:00
月土日祝 10:00~18:00
(入館は閉館の30分前まで)
休館日:10月16日(月)
会場
あべのハルカス美術館
料金
一般 | 大高生 | 中小生 | |
---|---|---|---|
当日券 | 1,600円 | 1,200円 | 500円 |
前売券・団体券 | 1,400円 | 1,000円 | 300円 |
ペア券(一般2枚) (1枚使用可) |
2,500円 | - | - |
親子券(一般+中小生) (1枚使用不可) |
1,500円 | - | - |
※前売券、ペア券、親子券の販売は、7月1日(土)~9月15日(金)まで販売。
※団体は15名様以上。
※障がい者手帳をお持ちの方は美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名まで当日料金の半額
大阪マリオット都ホテルとの観覧券付きプラン
●ホテルラウンジ「LOUNGE PLUS」アフタヌーンティー+観覧券
あべのハルカス19階「LOUNGE PLUS」でのアフタヌーンティーと本展観覧券のセット
料 金:お一人様(税サ込) 一般のみ 前売券 7,500円(当日券 7,700円)
会場:大阪マリオット都ホテル 19階
「LOUNGE PLUS」(ラウンジプラス)
提供時間:11:30~16:00(120分制)
有効期限:9月16日(土)~ 11月12日(日)
※お席は事前予約制です。お電話もしくはホテル予約サイトにてご予約ください。
大阪マリオット都ホテル TEL:06-6628-6187(受付時間10:00~20:00)

●ホテルラウンジ「LOUNGE PLUS」ケーキセット+観覧券
あべのハルカス19階「LOUNGE PLUS」でのケーキセット(ドリンク1杯付き)と本展観覧券のセット
料 金:お一人様(税サ込) 一般のみ 前売券 3,400円(当日券 3,600円)
会場:大阪マリオット都ホテル 19階
「LOUNGE PLUS」(ラウンジプラス)
営業時間:10:00~20:00
有効期限:9月16日(土)~ 11月12日(日)

●レストラン「ZK」ランチ+観覧券 ※予定枚数終了しました
あべのハルカス57階レストラン「ZK」でのランチと本展観覧券のセット
料金:お一人様(税サ込) 一般のみ 前売券 6,700円(当日券 6,900円)
会場:大阪マリオット都ホテル 57階
レストラン「ZK」(ジーケー)
営業時間:11:30~14:30(ラストオーダー)
有効期限:9月16日(土)~ 11月12日(日)


●ライブキッチン「COOKA」ランチブッフェ+観覧券
あべのハルカス19階「COOKA」でのランチブッフェと本展観覧券のセット
料 金:お一人様(税サ込) 一般のみ 前売券 6,200円(当日券 6,400円)
会場:大阪マリオット都ホテル 19階
ライブキッチン「COOKA」(クーカ)
営業時間:11:30~15:00 ※土日祝は90分制
有効期限:9月16日(土)~ 11月12日(日)


観覧券付き各種プラン販売中!
【各チケット販売期間】
前売券:7月1日(土)~9月15日(金) / 当日券:9月16日(土)~11月12日(日)
【各チケット販売先】ローソンチケット
【ホテルラウンジ・レストランの事前電話予約可】
大阪マリオット都ホテル レストラン予約
TEL:06-6628-6187(受付時間10:00~20:00)
※希望日が満席の場合にはご予約をお取りすることができません。席に限りがあるため、土日祝をご希望の場合はお早めのご予約を推奨いたします。
※ご予約無しの場合、満席の際にお待ちいただく可能性がございます。
※ホテルラウンジ、レストランの営業時間は変更になる場合がございます。
ハルカス大学連携講座「編集者が見つめた安野光雅」
デビュー作『ふしぎなえ』以来、安野光雅の絵本を数多く出版された福音館書店から、晩年の制作に伴走された編集者さんをお招きし、絵本作りの裏話や記憶に残るエピソードをお伺いします。

(福音館書店こどものとも第一編集部)

(関西テレビアナウンサー)
開催日時:9月23日(土)14:00~15:00(13:30開場)
出演:
関純子(関西テレビアナウンサー)
会場:あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム(17階からエレベーターにお乗りください)
定員:70名(事前申込制、先着順)
※聴講は無料ですが、本展観覧券(半券可)が必要となります。お申し込みは8月23日(水)12:00よりハルカス大学webサイト、お電話、もしくはハルカス大学受付(あべのハルカス23階キャンパスフロア)にて承ります。定員になり次第締め切ります。
【ハルカス大学】webサイト:https://harudai.jp/
電話06-6622-4815
講師プロフィール:満名要大(まんな もとひろ)
こどものとも第一編集部に所属し、月刊絵本「こどものとも」「こどものとも年中向き」の編集に携わる。2007年福音館書店入社。書店営業などを経て、2013年より現職。
担当した作品は『ぞうくんの おおゆきさんぽ』『ばばばあちゃんのおはなし—いたずらからす』『ようようしょうてんがい』など。
2015年より安野光雅氏の編集担当を引き継ぎ、2018年刊行『しりとり』、2021年刊行『なぞなぞ』に関わった。
安野光雅展 × tupera tupera トークイベント
絵本作家 tupera tupera さんをお招きし、「tupera tupera が見る安野光雅」をテーマにトークを実施します。絵本作家の目から見る安野絵本の面白さや特徴、また作品に寄せる思いなどもお伺いし安野光雅の魅力を掘り下げます。トーク後は、20:00まで貸切で展覧会をお楽しみいただけます。
開催日時:10月7日(土) 18:15~20:00
料金:3,500円(税込)
定員:50名
販売期間:7月1日(土)10:00~定員に達し次第終了
販売場所:ローソンチケット
当日のスケジュール
18:15~19:15 安野光雅展 × tupera tupera トーク
19:15~20:00 自由鑑賞
安野光雅展ポスター(非売品・B3サイズ)付き。ご来場時にお渡しします。

※当日、ミュージアムショップは18:00に閉店いたします。
会期中、美術館の営業時間内はいつでもミュージアムショップにご入場いただけます。
※ローソンチケットのみでの販売です。
※イベント前にも当日の17:00以降、本券1枚につき1名様1回限りご入館いただけます。
※イベント前にご入館いただいた場合、18:00までに一度ご退館ください。



過去の実施イベント風景
©photo RyumonKagioka
チケット発売日
7月1日(土) 10:00~発売
プレイガイド
あべのハルカス美術館ミュージアムショップ(美術館開館日のみ)
あべのハルカス美術館ホームページ(オンラインチケット)
近鉄駅営業所
チケットポート なんば
- カンテレフレンズ会員はチケットが当日料金より100円割引で
- カンテレフレンズ会員の方は、会員サイト内の『安野光雅展』ページを会場のチケット販売窓口で提示していただくと、 当日料金より100円割引でご入場いただけます。(対象:会員1名様を含む2名まで)
- 主催
- あべのハルカス美術館 / 朝日新聞社 / 関西テレビ放送
- 後援
- 大阪市教育委員会
- 特別協力
- 津和野町立安野光雅美術館
- 協力
- 福音館書店
- 企画協力
- アートキッチン
お問い合わせ
あべのハルカス美術館
06-4399-9050