「ニプロ」は国からの要請を受けて、注射器を製造するタイの工場の生産能力を5~6倍に増強すると検討
新型コロナウイルスワクチンの効率的な接種のために、必要になってくるのが特殊な注射器です。
大阪の医療機器メーカー「ニプロ」が、この注射器の増産に着手することがわかりました。
「ニプロ」が開発した注射器は、ワクチンを押し出す部分が突起状になっているのが特徴です。
ファイザーのワクチンは、一般的な注射器では1瓶から5回しか打てませんが、「ニプロ」の注射器だと6回打つことができます。
「ニプロ」は国からの要請を受けて、この注射器を月間約50万本製造できるタイの工場の生産能力を、5倍から6倍ほどに増強することを検討しています。
【ニプロ国内商品開発・技術営業本部 一宮淳課長】
「急には作れないので、難しい形だが、どれだけ増産ができるかを社内で議論している」
増産体制を整えるには4カ月から5カ月かかる見通しですが、「ニプロ」は前倒しできるように調整しています。