公演内容
ファンタジー・オン・アイス
オリンピックや世界選手権で活躍する一流選手たちが一堂に会し、
華やかなエンターテイメイントが繰り広げられる。
数あるアイスショーの中でも、ひときわ豪華で心躍る空間。
2010年にその封印が解かれ、日本各地で人々の胸をときめかせてきた「伝説のアイスショー」。
アーティストとの華麗なコラボレーションは人々を別世界に誘う。
ライブの力強い歌声がスケーターの美しい滑りと響き合って、
そこに生まれるのは、この世のものとは思われない夢幻の世界、
まさにファンタジー!
2022年に続いて、再び奇跡のパフォーマンスを観客の皆様にお届けします。
今、この時、この場所でしか味わえない
魔法のパフォーマンスが、2023年、神戸にて開催されます。
出演スケーター(Men)
羽生 結弦
Yuzuru HANYU

1994年12月7日生まれ
2013年~2016年 グランプリファイナル 1位
2014年 ソチオリンピック 金メダル
2014年、2017年 世界選手権 1位
2018年 平昌オリンピック 金メダル
2020年 四大陸選手権 1位
2022年 北京オリンピック 4位
織田 信成
Nobunari ODA

1987年3月25日生まれ
2006年 四大陸選手権 1位
2008年 全日本選手権 1位
2010年 バンクーバーオリンピック 7位
2013年 グランプリファイナル 3位
無良 崇人
Takahito MURA

1991年2月11日生まれ
2014年 四大陸選手権 1位
2017年 全日本選手権 3位
田中 刑事
Keiji TANAKA

1994年11月22日生まれ
2016年 全日本選手権 2位
2017年 全日本選手権 2位
2018年 平昌オリンピック 出場
2018年 全日本選手権 3位
ステファン・ランビエル(スイス)
Stephane LAMBIEL

1985年4月2日生まれ
2005年 世界選手権 1位
2006年 トリノオリンピック 銀メダル
2006年 世界選手権 1位
2007年 世界選手権 3位
2010年 バンクーバーオリンピック 4位
ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
Javier FERNANDEZ

1991年4月15日生まれ
2014年 ソチオリンピック 4位
2015年 世界選手権 1位
2016年 世界選手権 1位
2018年 平昌オリンピック 銅メダル
ジョニー・ウィア (アメリカ)
Johnny WEIR

1984年7月2日生まれ
2006年 トリノオリンピック 5位
2008年 世界選手権 3位
2010年 バンクーバーオリンピック 6位
デニス・バシリエフス (ラトビア)
Deniss VASILJEVS

1999年8月9日生まれ
2018年 平昌オリンピック 出場
2018年 世界選手権 6位
2022年 ヨーロッパ選手権 3位
2022年 北京オリンピック 出場
2022年 世界選手権 出場
2023年 ヨーロッパ選手権 5位
2023年 世界選手権 出場
出演スケーター(Women)
宮原 知子
Satoko MIYAHARA

1998年3月26日生まれ
2015年 世界選手権 2位
2016年 四大陸選手権 1位
2018年 四大陸選手権 3位
2018年 平昌オリンピック 4位
2018年 世界選手権 3位
坂本 花織
Kaori SAKAMOTO

2000年4月9日生まれ
2021年 世界選手権 6位
2021年 全日本選手権 1位
2022年 北京オリンピック 銅メダル
2022年 北京オリンピック団体戦 銅メダル
2022年 世界選手権 1位
2022年 全日本選手権 1位
2023年 世界選手権 1位
三原 舞依
Mai MIHARA

1999年8月22日生まれ
2022年 四大陸選手権 1位
2022年 グランプリファイナル 1位
2022年 全日本選手権 2位
2023年 世界選手権 5位
出演スケーター(Ice Dance)
ガブリエラ・パパダキス / ギヨーム・シゼロン(フランス)
Gabriella PAPADAKIS / Guillaume CIZERON

1995年5月10日生まれ / 1994年11月12日生まれ
2015年 世界選手権 1位
2016年 世界選手権 1位
2017年 世界選手権 2位
2018年 平昌オリンピック 銀メダル
2018年 世界選手権 1位
2019年 世界選手権 1位
2022年 北京オリンピック 金メダル
2022年 世界選手権 1位
パイパー・ギレス(アメリカ) / ポール・ポワリエ(カナダ)
Piper GILLES / Paul POIRIER

1992年1月16日生まれ / 1991年11月6日生まれ
2020年 カナダ選手権 1位
2020年 四大陸選手権 2位
2021年 世界選手権 3位
2022年 カナダ選手権 1位
2022年 北京オリンピック 7位
2022年 世界選手権 5位
2022年 グランプリファイナル 1位
2023年 世界選手権 3位
Flying on Ice
メリー・アセベド / アルフォンソ・カンパ
Mery ACEVEDO / Alfonso CAMPA

Aerial
AiRY JAPAN with BLUE TOKYO
AiRY JAPAN

増保衣里子(ますほ えりこ)
檜山宏子(ひやまひろこ)
板津由佳(いたづゆか)
2011年の東日本大震災の復興支援チャリティーイベントに出演する際に結成されたシルクドゥソレイユ登録アーティストを含む日本初のエアリアルパフォーマンスユニット!チームでも、個々の活動でも様々なアーティストLIVE等エンターテイメント界で活躍している。
BLUE TOKYO

新井智貴(あらいともたか)
有木真太郎(ありきしんたろう)
大舌恭平(おおしたきょうへい)
「青森から全国、そして世界へ」の志と、アスリートとしての魂を育んだ青森県の「青」を胸に、世界での活躍を目指し「東京」に拠点を置き、新体操と青森のエンターテイメント・芸術文化の発展を目指し活動するDANCE×男子新体操のプロパフォーマンスユニット。
アーティスト
中島美嘉

2001年フジテレビドラマ「傷だらけのラブソング」で主演デビュー。その類い稀なるビジュアルと歌声で一躍人気を博す。
以降「雪の華」、「GLAMOROUS SKY」など数多くの大ヒット曲を発表し、これまでに9度のNHK紅白歌合戦出場や数々の賞を受賞。
その唯一無二の存在感と影響力で国内外の映画・ドラマ・ファッションなど多岐に渡り活躍。
近年は野外フェスへの出演やアコースティック編成、ロックバンドなど様々なジャンルのライブ活動を精力的に展開、圧巻のパフォーマンスと表現力で注目を集める。
また、アジア各国での単独公演を成功に収めるなど海外にも活躍の場を広げている。
■中島美嘉オフィシャルサイト http://www.mikanakashima.com/
■中島美嘉オフィシャルwebファンクラブ「Lotus」 http://www.mikanakashima.net/
■Instagram https://www.instagram.com/mikanakashima_official/
■スタッフtwitter https://twitter.com/nakashima_mika_?lang=ja
DEAN FUJIOKA

香港でモデルとして活動を始め、映画『八月の物語』(’06)の主演に抜擢され、俳優デビューを果たす。その後台湾に拠点を移し、数々のドラマ、映画、TVCM等に出演。
日本での活動をスタートさせた後、2015年9月にNHK連続テレビ小説「あさが来た」で五代友厚役を演じ、一躍話題に。その後数々の話題作に出演し、2018年には映画『空飛ぶタイヤ』で日本アカデミー賞 優秀助演男優賞を受賞。2022年には、自身が企画・プロデュース / 主演を務めた映画『Pure Japanese』が公開。
そしてミュージシャンとしては、2013年に日本で1stシングル「My Dimension」をリリース。2015年以降は国内ライブツアーを重ね、2019年にはアジアツアーを成功させる。2023年は、自身初となるベストアルバム「Stars of the Lid」を7月26日にリリース予定。9月23日には日本武道館での単独公演を予定している。
ミュージシャン / 俳優 / モデル / 映画プロデューサー などマルチな才能を誇り、いずれの表現においてもグローバルな視野を持ち、時代に切り込むメッセージを発信している。
■オフィシャルサイト https://www.deanfujioka.net/
■Instagram https://www.instagram.com/tfjok/
■Twitter https://twitter.com/DEANFUJIOKA/
■Staff Twitter https://twitter.com/TeamDF819/
小林柊矢

心を揺さぶる、魂の歌声をもつ、
2001年1月23日生まれ 22歳、神奈川県相模原市出身シンガーソングライター。
幼少期から野球に人生を捧げていたが、16歳で肘を壊したことをきっかけに音楽の道へ。ギターの練習をし始めると同時に作詞作曲も始め、初めてギターを触ってから僅か2年、興味本位でネットにアップした歌唱動画が話題に。SNS開始と同時にフォロワーが急増し、すでに合計フォロワー数は34万人を超えた。
玉置浩二、秦基博などが自分のルーツと語る彼が奏でる音は、どこかノスタルジックかつ叙情的で、幅広い年齢層のリスナーに支持されている。
そんな小林柊矢が「ドライヤー」「ハッピーエンドの前説」「大人になる前に」「茶色のセーター」「ありふれたラブソング」のインディーズシングルから5作リリースし、2021年11月24日、ついにメジャーデビュー。
2023年2月15日に1st Full Album「柊」をリリース。
■HP https://kobayashitouya.com
■Twitter https://twitter.com/touya_0123
■Instagram https://www.instagram.com/touya_0123/
■TikTok https://www.tiktok.com/@touya_0123
Fantasy on Ice Special Band
鳥山雄司

1981年慶応大学在学中にセルフプロデュースによるソロ・デビューアルバムを発表。その後1996年にスタートしたTBS系ドキュメンタリー番組「世界遺産」にテーマ曲「The Song of Life」を提供、大ヒットオムニバスアルバム「image」にも収録され、自身の代表曲となる。フジテレビ系「フジサンケイクラシック」ゴルフ中継テーマ曲「Let me go」をはじめとする数多くのオリジナル曲があり、現在までに15枚のソロアルバムをリリース。また学生時代からの朋友 神保彰(ds)とのユニットPYRAMIDで5枚のアルバムをリリースしている。
アレンジャー、プロデューサーとしても松田聖子、吉田拓郎、葉加瀬太郎、CHARA、鈴木雅之、TUBE、宮本笑里、T-square、小松亮太、等、幅広いジャンルのアーティストを数多く手掛ける一方で、アニメーション「ストリートファイターII MOVIE」「鋼鉄三国志」、ゲーム「幻想水滸伝V」、映画「神様のパズル」「クヌート」等のサウンドトラックも担当。
■Pyramid(Official Site) https://pyramid-tokyo.com/
■鳥山雄司(Official Site) https://yujitoriyama.com/
NAOTO

1973年8月15日、大阪府高槻市出身。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
クラシックからポップスまでジャンルにとらわれない音楽センス、ブリッジをしながらのアクロバティックな演奏など華麗なパフォーマンスで人気を博す。
2005年、EPICレコードよりメジャーデビュー。2017年には自身のレーベル「Spice Up Records」を立ち上げ。2022年に通算10枚目のCD「Get over it」を発売。
作曲家としてテレビ番組やCMなどに書き下ろし楽曲を提供、演劇ユニットTEAM NACSの主宰公演の音楽監督を担当。
音楽だけに留まらず、日本スープカレー協会広報宣伝担当理事、カレーマイスターの資格を取得し、2023年1月にはNAOTO全面監修の「スープカレー本」を昭文社より出版。
ラジオパーソナリティー、テレビ出演など、ますます進化を続けるNAOTOにさらなる注目が集まっている。
■NAOTO Official Site https://www.naoto-poper.com/
宮崎裕介

Yusuke Miyazaki(1978.6.18)
Arranger/SoundProducer/Pianist/Keyboardist
大学在学中にプロ活動を開始。
現在、様々なアーティストのサポートでのライブ、レコーディング、アレンジ・プロデュース、音楽監督、TV・ラジオでの音楽番組出演、専門誌への執筆等、その活動は多岐に渡る。自身のバンド、”SPICY KICKIN’”では、アルバム3枚・DVD2枚をリリース。
【Arrangement・SoundProduce】
ナオト・インティライミ / TUBE / Hey!Say!JUMP / 宮川大聖 / 宮川愛李/ 中孝介 / 有安杏果 / JUNK FUJIYAMA / 相川七瀬/ RIDER CHIPS
【TourSupport】
浜崎あゆみ(2005~) / TUBE(2015~) / 高中正義(2018~) / 滝沢秀明 / ナオト・インティライミ / 堂本剛 / テゴマス / スガシカオ / Sing Like Talking / 佐藤竹善 / 有安杏果 / 織田哲郎 / 相川七瀬 / EXILE TAKAHIRO / 杉山清貴 / 上白石萌音
【RecordingWorks】
ナオト・インティライミ / TUBE / SMAP / 今井翼 / 新垣結衣 / Hey!Say!JUMP / スガシカオ / 米津玄師 / 西川貴教 / 相川七瀬 / MAN WITH A MISSION
■Twitter @FenderRhodes73
■Instagram @yusuke_miyazaki
公演スケジュール
日程
6月23日(金)
16:00開場 / 17:00開演 / 20:30終演
6月24日(土)
13:00開場 / 14:00開演 / 17:30終演
6月25日(日)
12:00開場 / 13:00開演 / 16:30終演
会場
神戸ワールド記念ホール
料金

プレミア席:¥27,000
アリーナ席:¥25,000
SS席:¥22,000
ステージバックSS席:¥22,000
S席:¥16,000
ステージバックA席:¥10,000
車いす席:¥22,000
※全席指定・税込
※3歳未満の方は入場できません。3歳以上の方は入場券が必要です。
※車いす席をご利用の方は車いす席をお買い求めください。付添の方もチケットが必要です。車いす席は一般販売から販売開始となります。
チケット一般販売(抽選受付)
5月13日(土)10:00~5月16日(火)23:59
プレイガイド
- 主催
- (株)CIC / (株)キョードー / (株)サンライズプロモーション北陸 / 関西テレビ放送 / 産経新聞社
- 後援
- (公財)日本スケート連盟
- 協賛
- 東和薬品株式会社 / 和田興産株式会社
- 協力
- アイスクリスタル
- 企画制作
- (株)CIC
お問い合わせ
公演のお問い合わせ
(株)CIC
03-6435-6434(平日11:00~18:00)
チケットのお問い合わせ
キョードーインフォメーション
0570-200-888(11:00~18:00※日・祝日休業)