ここだけの話
2023.03.16
アナウンス部の共用自転車には
当て字が書かれたシールが。

どう読むかはすぐわかるはず?
ところでこのシールにある
「穴」
といえば
尻の肉の間の
隙間の穴に関する
その人にしかわからない
まさにニッチな悩みをはじめ
珍しい悩みを抱える苦労人たちが
なぜか集まっているアパートに
その悩みを笑いの力で解決すべく
ヒコロヒーさん、岡野陽一さん
ランジャタイの伊藤幸司さんと国崎和也さん
ザ・マミィの林田洋平さんと酒井貴士さん
そして、浜口京子さんが現れた。

その様子が日曜の深夜に
2回に分けて放送される。
番組の名は
~悩みの集まる不思議なアパート~
19(日)と、26(日)の
深夜0時30分から!
ここだけの話、実は私も
このアパートに召集された。

(穴を確認中)
これはあくまでも
穴雲巣業務の一環・・・
そこんとこ、夜露詩句!?
作詞・作曲ハチエモン
2023.03.02
「カ~ンテレ、8チャン!」
わずか2秒の一節を
いかにうまく歌うか
競うバトルが
今、熱い!?
私も久しぶりに
カラオケボックスで
得点を競い合った。
その対決の様子は
確認することができる。
大人数でも
1人2秒なので
順番に繰り返し歌って
盛り上がることができる。
ボーリングなどのゲームで
勝負している感覚に近いかも。
実に楽しいひと時だった♪
沖縄のネコ科
2023.02.24
休暇を取って沖縄に飛んだ✈
ゆく先々でネコに遭遇した🐾

(観光客がこぼしたアイスをぺロペロ)

(店先の椅子の上でグーグー)

(商店街の路地をウロウロ)
そういえば
沖縄でよく目にする
シーサーは、沖縄方言で
「獅子さん」のことだそうで
獅子はライオンなので、ネコ科だ。

(海辺にデーンと構えるシーサー)
ネコ科といえば
沖縄でキャンプをした
トラは、まさに猛虎となって
「アレ」を果たせるのだろうか?
阪神タイガースの
あす25(土)午後3時57分から📺
罠の詮索
2023.02.01

もしかすると
針金を握るとビリビリするとか
「罠」が仕掛けてある恐れも
なきにしもあらずと思い
裏にまわってみると

針金ではなく
透明なアクリル板に
線が蜘蛛の糸のように
描かれているのを発見して
胸をなでおろしたのだった。
さらに
このアクリル板は
手をかけるところだけ
切り抜かれているので
鷲津さんと同じポーズを
とりやすいこともわかった!

というわけで
罠は仕掛けられていないので
どうぞ安心して楽しく撮影を📷
はじめまし・・・
2023.01.18
冷たい空気に包まれた街角で
ある貼り紙に目がとまった。

ふつうは
「はじめました」
じゃないの?
新年のあいさつで
「あけまして」
のあとに
「おめでとうございます」
と言ってくれないような感じ。
おでんをはじめて
どうなったの、何があったの?
「はじめまして」のつづきを
入って確かめたくなった。
あ!
術中にはまったか!?