筒井咲帆「やっと憧れのマラソンの舞台に立てる」
新コースに “楽しんで”挑む
【1月29日 大阪国際女子マラソン】

大阪国際は「憧れの舞台」
筒井咲帆 選手: 実業団に入社して2~3年はテレビとかで見てて、『いつかは自分も走れたらいいな』っていうぐらいだったんですけど…去年あたりから気持ちが固まって、コーチや監督とも相談して出たいっていう気持ちになれたので、今は楽しい気持ちでいっぱいです。
初マラソンに大阪を選んだ理由は?
筒井咲帆 選手: 地元が京都なので、少しでも近い関西圏にある大阪国際女子マラソンをずっと前から出てみたいっていう気持ちはあったので、こうして走らせてもらうことに感謝してます。

新コースには「楽しんで挑めそうな感じ」
実際にコースを走ってみて
筒井咲帆 選手: 実際に走ってみて、結構いろんな景色がころころ変わるので、道幅も思ったより狭く感じたので、走ったら楽しそうだなって感じました。まだスタートラインにも立っていないので分からないですけど…楽しみな気持ちで、挑めそうな感じはあります。

筒井咲帆 選手: まずはMGCの出場権を取ることが最低限の目標で、タイムは2時間26分50秒を切れたらいいかなって考えてるんですけど。

筒井咲帆 選手: 走ってる時はあまりタイムを気にすると、自分の力を発揮できない感じがあるので、ゴールしてみて、42キロの間に力を発揮できたら、タイムはついてくるのかなっていう風に考えています。

レース後のご褒美は?
筒井咲帆 選手: 早く長崎のおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くことと、家族とか京都にいる友人に早く会いたいなって思ってます。
マラソン選手以外でなりたかったのは?
筒井咲帆 選手: 実業団に入る前は、体育の先生になりたいなって思ってたんですけど、やっぱ今だとスポーツトレーナーとか…。マッサージとかするのも好きなので、そっちの方なのかなって思ってます。
勝負飯は?
筒井咲帆 選手: 私、納豆が好きなんです。今まで270種類ぐらい食べてきていて(笑)。全部パッケージ切って、残しているんですよ。入社してからずっとなので9年間ぐらい、ずっとハマっちゃって。アルバムもたまってしまって…(パッケージをアルバムに)ペタペタ貼ってるんですよ。どんな味だったかとか、どこで買ったっていうのをメモして。大阪でまた新しい納豆を探そうかなって思ってます。大阪のはまだ集められていないので(笑)。

1月29日(日)ひる12時から!
筒井咲帆 選手: やっと憧れのマラソンの舞台に立てるっていう楽しみの気持ちでいっぱいです。