カンテレTIMES

瀬戸康史が7年ぶりに月9出演決定!元消防士の指令管制員に!
『119エマージェンシーコール』

2024/12/01

2025年1月期月9ドラマに瀬戸康史の出演が決定!

フジテレビ系では、2025年1月13日(祝・月)スタートの“月9”ドラマ(毎週月曜・午後9時~9時54分)にて、清野菜名が主演を務める『119エマージェンシーコール』を放送する。本作は、消防局の通信指令センターを舞台に、一本の電話で命をつなぐ“最前線”に立つ、指令管制員たちの“現実(リアル)”を描く完全オリジナルストーリー。そしてこの度、本作に瀬戸康史の出演が決定した。主演の清野とは初共演となる。また、初回は30分拡大で放送することも決まった。 「119番、消防です。火事ですか、救急ですか」。いつ、どこでかける状況が訪れるか分からない119番通報。その緊急通報に応答し、適切に救急車、消防車の出動を指令するのが指令管制員たち。さまざまなスキルを持った消防・救急のスぺシャリスト集団である彼らが、通信技能と医療知識を駆使して、危機に瀕(ひん)した“命”をつなぐために、日々、“声”を聞き“声”で救っている。パニックに陥る通報者の言葉から通報場所を特定し、1秒でも早く必要な部隊を現場に到着させる。消防局の指令センターは、“救命の連鎖”が始まる場所なのだ。 だが、その仕事は決して楽なものではない。多々発生するいたずら電話の対応にも時間を割かれ、緊急を要する119番通報では理不尽に怒鳴られ、ののしられることは日常茶飯事。そして、いつ来るか分からない巨大災害や大事故、パンデミックに対する覚悟も求められ、常に極限の緊張感にさらされた職場であると言っても過言ではない。急病や事故、火災、災害――。不安と隣り合わせの現代だからこそ、「救命が始まる最初の現場」である「119=エマージェンシーコール」を支える全てのヒーローたちの新たな物語を送り出す!

瀬戸康史が元消防士の指令管制員に!清野菜名演じる“粕原雪”の教育係を務める!

瀬戸が演じるのは、横浜市消防局・司令課3係の指令管制員(ディスパッチャー)・兼下睦夫(かねした・むつお)。2年前まで消防士だったが、あることがきっかけで現場を離れることに。通信指令センターでの仕事が嫌いではないが、どこかいつもふてくされていて文句が多い。新人指令管制員の粕原雪(かすはら・ゆき/清野菜名)の教育係でもある。既婚者で小学生の息子を持ち、息子のことになると何を置いても優先する子煩悩な一面も。 瀬戸は『ルパンの娘』シリーズ(2019~2021年/フジテレビ系)や、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(2022年/NHK)などに出演し、これまで幅広い役柄を見事に演じ分けてきた。ドラマ以外にも映画、舞台と多方面で活躍し、舞台『関数ドミノ』で「第72回文化庁芸術祭」の演劇部門新人賞受賞、映画『愛なのに』(2022年)では「第44回ヨコハマ映画祭」の主演男優賞を受賞するなど、実力派俳優として唯一無二の存在に。今年はすでに『院内警察』(2024年1月クール/フジテレビ系)、『くるり~誰が私と恋をした?~』(2024年4月クール/TBS系)の2本の連続ドラマと、『違国日記』(2024年)、『スオミの話をしよう』(2024年)の2本の映画が公開となり、堤真一との2人芝居の舞台『A Number―数』では1人で3役を演じる難役を好演するなどの活躍を見せる。そんな引っ張りだこの瀬戸が、『海月姫』(2018年1月クール/フジテレビ系)以来、7年ぶりに“月9”に帰ってくる。そして本作で主演の清野と初共演を果たすことに。その他主要キャストの続報についても楽しみにお待ちいただきたい。 個性的な指令管制員たちが、困難な状況にチームとして立ち向かう中で、それぞれに抱える葛藤や問題をも乗り越えて成長していく群像劇。日常の現場で繰り広げられるさまざまな人間模様と、一瞬一瞬の緊張感の中で命を救うことにひたむきに働き続ける指令管制員たちの姿を「ありのままに」お届けする新たなヒーロードラマが誕生!清野菜名主演の月9ドラマ『119エマージェンシーコール』に、ぜひご期待いただきたい!この声でつなぐ、その命を救える命にするために――。

【コメント】

・瀬戸康史

◆本作への出演が決まったときの思いをお聞かせください。 「僕は119番通報をかけたことはないのですが、もちろんこの通信指令センターという存在は知っていました。ですが、存在は知っていながらも、そこでどのようなことが繰り広げられているかまでは全く知らなくて、今回出演するにあたって映像などを拝見させていただき、本当に大変なお仕事だと思いました。集中力も必要ですし、冷静さを保つ精神力も必要な職業だなと思います。緊張感もありつつ、どこか俯瞰(ふかん)して自分を観察しなきゃいけない職場なのかなと想像しています」 ◆ご自身が演じられる役の印象は? 「僕が演じる兼下は不器用な人なのかなという印象です。過去に起きたあることがきっかけでこの通信指令センターに来たのですが、まだ過去を引きずっている兼下がどう乗り越えていくのか、そしてこれから仲間たちとどう過ごしていくのか、119番の通報をしてきた方とどう接していくのか、彼の成長物語でもあるのかなと思っています」 ◆役作りで意識していることがあれば教えてください。 「チームで動いていくことが大事になってくると思います。僕が演じる兼下は一匹狼のような側面もあるのですが、やはりチームであることを意識して演じていけたらいいなと思っています」 ◆本作に懸ける意気込みをお聞かせください。 「今回は想像力がキーワードになっています。それは僕が生きていく中でもテーマだなと思っていることで、想像力がないと相手の気持ちも分からないですし、ドラマの中では通報者の状況を想像しないといけないと思っています。この仕事だけではなく、皆さんが暮らしていく中でも想像力が大事なのではないかと思いますので、このドラマを通して伝えていけたらいいなと思っています」 ◆最後に放送を楽しみにしている視聴者やファンの皆さんへメッセージをお願いします。 「『119エマージェンシーコール』は通信指令センターの物語ではあるのですが、群像劇でもあり、ドラマとしてとても面白い物語になっています。仲間ってすてきだな、家族っていいなと思える作品になっていて、そういった絆を描いている物語でもあるので、ぜひ皆さんお楽しみに!」

・プロデュース:渡辺恒也(フジテレビドラマ・映画制作部)

「瀬戸さんとは何度目かのお仕事になるのですが、どんな振り幅のある役どころでも、その人物の人間性の“核”を正確に捉えてくれるので、信頼して役を預けられる役者だと思っています。瀬戸さんに演じてもらう兼下は、何を言われても揺るがない信念と、他人のことを第一に考えられる優しさ、そのふたつを絶妙なバランスで内包することができる、懐(ふところ)の深さを持ったキャラクターです。清野菜名さん演じる雪とは、現場との距離の取り方についての考えや仕事へのアプローチが異なっているけど、それぞれの人を助ける思いの強さは変わりません。一匹狼タイプだった兼下が、雪との出会いによってどのように変わっていくのかにも注目していただければと思います」

【番組概要】

『119エマージェンシーコール』

<放送日時>

2025年1月13日(月・祝)スタート 毎週(月)午後9時~9時54

※初回30分拡大(午後9時~1024分)

<出演>

清野菜名 瀬戸康史 他

<脚本>

橋本 夏、小柳啓伍


<プロデュース>

渡辺恒也

<演出>

水田成英、並木道子、丸谷俊平

<制作協力>

C.A.L

<制作著作>

フジテレビジョン

<オフィシャルサイト>

https://www.fujitv.co.jp/119emcall/

<公式X

https://twitter.com/drama119_cx

<公式Instagram

https://www.instagram.com/drama119_cx

<公式Tik Tok

https://www.tiktok.com/@drama119_cx