ツートライブら実力派芸人が大阪・関西万博で“ミライのグルメ”やAIの今をノゾキミ!
2025/07/12

ミルクボーイがMCを務める特番『ミルクボーイのノゾキミライ漫才5』が7月12日(土)午後4時からカンテレで放送される。(関西ローカル)
まずはダブルヒガシが、大阪・関西万博の人気パビリオン“大阪ヘルスケアパビリオン”で注目を集めるミライのグルメをノゾキミ!店内の業務を人間と完全自動のロボットが分担して行う、“人とロボットの共存”をテーマにしたミライのスムージー店や、“こんにゃく”で作られたミライのお肉などを紹介。さらに、“乳製品や卵アレルギーの人も食べられるように”と考案された、乳製品と卵を一切使わない“ミライのソフトクリーム”を、子どもの頃から乳製品アレルギーを持つダブルヒガシ・大東翔生が試食してみることに。これまで一度も食べたことがないという大東だが、人生初のソフトクリームの感想は…?
ジョックロックは、<もっとおもしろくなるミライクイズ>と題し、未来にもっとおもしろくなるであろう、さまざまな企業の取り組みをクイズで出題。なかでも、2050年に実装が予定されている“水素で走る四足歩行ロボット”に、「これ欲しい!」「乗りたい!」と、スタジオは大盛り上がり!このほか、有名企業が手がけるミライの乗り物や、声だけではなく“触覚”まで双方向に伝わるミライの電話など、今後実用化が期待される最新技術を紹介する。
そして、番組最多4回目の登場となる『THE SECOND』王者・ツートライブは、“今、最も身近なAI”とも言われている“ChatGPT”の世界をノゾキミ!AIに関する講演や執筆活動を行っているエンジニア・大塚あみさんの指導のもと、ChatGPTを使ったLINEスタンプ作りや、ゲームのプログラミングに挑戦する。簡単な命令文を打つだけで画像やプログラムを即座に生成するChatGPTに、「怖い怖い怖い!」と衝撃を受けるツートライブ。さらに2人は、ChatGPTで作ったロケ台本に従って、実際にロケをしてみることに。するとまさかのアノ人が予想外の大活躍で…!?そして最後は、“ミライのAI”をノゾキミしたツートライブが、ChatGPTをテーマに渾身(こんしん)の新作漫才を披露!
実力派芸人たちによるこの番組だけのスペシャル漫才と、ミライの最新技術情報がたっぷり詰まった『ミルクボーイのノゾキミライ漫才5』は、7月12日(土)午後4時から放送!
ミルクボーイ コメント
●まずは番組収録を終えての感想からお願いいたします。
内海:今年も楽しかったですねぇ!
駒場:毎年楽しいな!
内海:ここで知った最新技術やテクノロジーが、そのあと他のテレビとかニュースで取り上げられたりするからね。最新のものを見せてくれる番組なんで、めっちゃおもしろかったですね。
駒場:漫才もみんな上手くなってるな。
内海:作り方がね!
駒場:皆さん1年目に比べてどんどん自由にやってますね。
内海:手を抜かずホンマに作ってきてくれるから。
駒場:普通に使えるようなネタを作ってくれるのがありがたいね。
●今回『THE SECOND』王者のツートライブが漫才を披露してくれました。
内海:いやそうですよ!忙しい中で作ったんやなぁっていうね。
駒場:今忙しいのに“そんな場合ちゃうねん!”って思ったやろな(笑)。
内海:いやでも、ほんまにスケジュールぱんぱんの中、前日の夜中まで作ってくれたって言うてましたから。ありがたいですよ。
●今回の未来の技術はいかがでしたか?
内海:ChatGPTが今もうかなり進んでいて、いろんなことがAIでできるんやというのが分かりましたね。
駒場:あとはやっぱり2050年の乗り物。詳しくは言えないんですけど、これはちょっと見てもらいたい。
内海:すごいよね、あれ。乗る人がめっちゃ元気じゃないとアカンくない?(笑)
駒場:2050年にはそこはちゃんと整うから(笑)。あれは見てほしいですね。
【番組概要】
◇タイトル: 『ミルクボーイのノゾキミライ漫才5』
◇放送日時: 7月12日(土)午後4時~5時(関西ローカル)
◇出演:
ミルクボーイ(駒場孝、内海崇)
小嶋花梨(NMB48)
◇ノゾキミライリポーター
ツートライブ(たかのり、周平魂)
ダブルヒガシ(大東翔生、東良介)
ジョックロック(福本ユウショウ、ゆうじろー)
◇番組公式X(旧Twitter) https://x.com/kantere8_sp