カンテレXRが
2025年大阪・関西万博
『inochiのペイフォワードWeek』
XRシューティングゲームを企画・制作
2025年6月26日(木)
2025年大阪・関西万博で、協会協力催事「inochiのペイフォワードWeek Presented by 中外製薬」が6月26(木)~30(月)まで開催されます。その期間中の6月29日(日)に、ARグラスとプロジェクションシアターを組み合わせた最先端の没入型ゲーム『XRシューティングゲーム イマーシブダイブ~がん細胞を駆逐せよ!~』を体験できるイベントが大阪・関西万博内「ギャラリーWEST」で行われます。
「XR(クロスリアリティ)体験プロデュース」を手掛けるカンテレXR事業は、このゲームの企画・制作をしたほか、この体験イベントの企画・制作・運営も行います。ゲーム開発においては、パートナーとして株式会社U.(兵庫県神戸市・代表 瀧大補)の協力を得ました。
「XR(クロスリアリティ)体験プロデュース」を手掛けるカンテレXR事業は、このゲームの企画・制作をしたほか、この体験イベントの企画・制作・運営も行います。ゲーム開発においては、パートナーとして株式会社U.(兵庫県神戸市・代表 瀧大補)の協力を得ました。

XRシューティングゲーム イマーシブダイブ~がん細胞を駆逐せよ!~とは?
がん細胞が増殖する人体内の世界を舞台にしたシューティングゲームです。プレイヤーは薬という武器として使い分け、がん細胞を撃破していきます。プロジェクションシアターとARグラスを組み合わせることで、細胞が3D映像として目の前に飛び出してきます。プレイヤーは専用に開発した銃型デバイスを使用してがん細胞を撃破し、高得点を目指します。本ゲームでは、がん治療で使用される医薬品の種類による効果の違いを、武器の特性として表現しており、楽しみながらがん治療について学ぶことができます。
ゲーム紹介リンク(ブース入口で上映します) ⇒ https://youtu.be/zaknUodnvBQ
ゲーム紹介リンク(ブース入口で上映します) ⇒ https://youtu.be/zaknUodnvBQ
ハードウェアの紹介
プロジェクションシアター
横12mのパノラマシアターを明るさ12,000ルーメンのプロジェクター2台で構築しました。
ARグラス(写真)
ARデバイスのパイオニアであるXreal社のXREAL Air 2を使用しました。最もポピュラーなARグラスを用いて、身近な最先端を体験できます。


イベント概要
XR事業では、メインコンテンツとなるシューティングゲームのほか、ブース全体の設計・運営を担います。
また、カンテレアナウンサー服部優陽による、薬&雑学クイズ大会も開催します(13時~18時、計6回)。
また、カンテレアナウンサー服部優陽による、薬&雑学クイズ大会も開催します(13時~18時、計6回)。
実施日
2025年6月29日(日)
開催時間
10:00~21:00
主催
中外製薬株式会社
開催場所
ギャラリーWEST(西エリア)
予約
不要
体験時間
約2分/回
同時体験
6人
ARグラス 体験可能年齢
全年齢(5歳以上推奨)



カンテレXR事業とは https://www.ktv.jp/xr/
「XR(クロスリアリティ)体験プロデュース」を行うチーム。VR/MRゴーグルやARグラス、ルーム型/パノラマ型/ドーム型のシアターで体験するコンテンツを企画・制作から上映までプロデュースするほか、展覧会・イベントをはじめ、企業・自治体サービスを提供しています。