8月12日(火)
ゲスト
岡田圭右(ますだおかだ)

内容
あんたの地元スゴいんやで!関西のマル秘ええトコ自慢 大阪・関西万博SP
スタジオを飛び出し、大阪・夢洲で開催中の「大阪・関西万博」会場からお届けする今夜は、大盛り上がりの万博を支える関西の企業を一挙紹介!地元ではあまり知られていないが、知れば必ず自慢したくなるスゴい会社が続々と登場する。
さらに、東野&山本&黒田のおなじみMCトリオと、もはや準レギュラーといっても過言ではない岡田圭右も加わったおじさん軍団が万博の人気パビリオンに潜入!気になるその中身を大興奮でリポートする。
最初に紹介するのは、大阪・枚方市にある○○のシェアが世界トップクラスの企業。大きな体育館のような工場で作られている○○は、東京ドームや関西国際空港など国内の多くの施設で見かけるほか、世界的なスポーツイベントが行われる海外のスタジアムなど国内外の名だたる建築物で活躍中!そのシェアは世界の6~7割を誇るという。万博会場でも20以上の施設で使われており、見るたびに変化する不思議な外観が話題の、あのパビリオンもこちらが手がけているといい…。一度見たら忘れられない万博の○○を生み出した枚方のスゴい会社とは?ほか、万博会場のいたるところにある、老若男女にやさしい○○を作った大阪市浪速区の会社や、大阪を象徴するド派手で楽しい○○を手がける大阪・八尾市の企業を紹介!
万博で活躍する関西の企業はまだまだ登場!大阪・茨木市にあるのは、冷たくておいしい○○を日本に広めた会社。海外から日本に上陸したのは戦後すぐのことだが、その知名度を一気に上げたのは1970年に開催された大阪万博!あれから55年の時を経て、2025年の万博で復活を遂げた、懐かしくも新鮮な○○とは?そのほか、日本のテクノロジーを結集し、子どもの夢を現実のものにした神戸市北区の企業や、万博のスタッフの公式○○を作った奈良・大和高田市の会社も紹介!「○○が変わるだけでこんなに快適になるとは!」「ホンマにラクです!」とスタッフを感激させているスグレモノとは?さらに、外国からの来場者が「見てるだけでお腹が空いてくる!」と思わず見入る、本物よりおいしそうな○○を作る大阪市東住吉区のトップシェア企業が登場する。
ちゃちゃ入れおじさん軍団の大はしゃぎ万博ロケの模様もたっぷり!世界最大の木造建築物「大屋根リング」の上でお散歩を楽しんだ後は、アニメ「ガンダム」シリーズの世界観を通して宇宙での暮らしを疑似体験できる大人気パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」へ。ガンダム世代ど真ん中の東野らは「めっちゃかっこえ~!」とハイテンション!また、こちらも大人気の体験型パビリオン「住友館」にも潜入。ファンタジーの世界に迷い込んだかのような不思議な冒険の旅を楽しむ。
さらに、万博の人気グッズが抽選で20名に当たる視聴者プレゼント企画も。番組の中で発表されるマル秘キーワードをお見逃しなく!
さらに、東野&山本&黒田のおなじみMCトリオと、もはや準レギュラーといっても過言ではない岡田圭右も加わったおじさん軍団が万博の人気パビリオンに潜入!気になるその中身を大興奮でリポートする。
最初に紹介するのは、大阪・枚方市にある○○のシェアが世界トップクラスの企業。大きな体育館のような工場で作られている○○は、東京ドームや関西国際空港など国内の多くの施設で見かけるほか、世界的なスポーツイベントが行われる海外のスタジアムなど国内外の名だたる建築物で活躍中!そのシェアは世界の6~7割を誇るという。万博会場でも20以上の施設で使われており、見るたびに変化する不思議な外観が話題の、あのパビリオンもこちらが手がけているといい…。一度見たら忘れられない万博の○○を生み出した枚方のスゴい会社とは?ほか、万博会場のいたるところにある、老若男女にやさしい○○を作った大阪市浪速区の会社や、大阪を象徴するド派手で楽しい○○を手がける大阪・八尾市の企業を紹介!
万博で活躍する関西の企業はまだまだ登場!大阪・茨木市にあるのは、冷たくておいしい○○を日本に広めた会社。海外から日本に上陸したのは戦後すぐのことだが、その知名度を一気に上げたのは1970年に開催された大阪万博!あれから55年の時を経て、2025年の万博で復活を遂げた、懐かしくも新鮮な○○とは?そのほか、日本のテクノロジーを結集し、子どもの夢を現実のものにした神戸市北区の企業や、万博のスタッフの公式○○を作った奈良・大和高田市の会社も紹介!「○○が変わるだけでこんなに快適になるとは!」「ホンマにラクです!」とスタッフを感激させているスグレモノとは?さらに、外国からの来場者が「見てるだけでお腹が空いてくる!」と思わず見入る、本物よりおいしそうな○○を作る大阪市東住吉区のトップシェア企業が登場する。
ちゃちゃ入れおじさん軍団の大はしゃぎ万博ロケの模様もたっぷり!世界最大の木造建築物「大屋根リング」の上でお散歩を楽しんだ後は、アニメ「ガンダム」シリーズの世界観を通して宇宙での暮らしを疑似体験できる大人気パビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」へ。ガンダム世代ど真ん中の東野らは「めっちゃかっこえ~!」とハイテンション!また、こちらも大人気の体験型パビリオン「住友館」にも潜入。ファンタジーの世界に迷い込んだかのような不思議な冒険の旅を楽しむ。
さらに、万博の人気グッズが抽選で20名に当たる視聴者プレゼント企画も。番組の中で発表されるマル秘キーワードをお見逃しなく!



