12月7日(月)
出演
内容
となりの人間国宝さん
~円さんが“人間国宝さん”に再会! / 前編~
インフォメーション
-
108 -ichi maru hachi-<お洒落なカフェバーでボリューム抜群のトースト>
住所:兵庫県伊丹市伊丹2-3-20
TEL:050-5450-3218 -
老松酒造(おいまつ しゅぞう)<過去にも、「よ~いドン!」の様々なコーナーで登場!!>
住所:兵庫県伊丹市中央3-1-8
TEL:072-782-2470 -
「兵庫・伊丹」で出会った“となりの人間国宝さん”
放送日:2014/05/19(月)
ぶらり駅:JR福知山線・伊丹/後編
【国宝さん】さすらいの「手」描きアーティスト 佐藤志保さん
本日のオススメ3
<テーマ>
「見た目もカワイイ!手土産スイーツ」
お店情報
-
Fujifrance(フジフランス)<約束のりんご>
住所:大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール本館
TEL:06-6809-7008
※紹介商品が売切れ次第、販売終了! -
平野郷菓 梅月堂<平どらパフェ(鳴門金時)>
住所:大阪府大阪市平野区平野本町2-12-15
TEL:06-6791-1970 -
patisserie洛甘舎(パティスリーらっかんしゃ)<ケーキウィッチ>
住所:京都府京都市下京区東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹B1F
TEL:075-352-1111(代表)
※ジェイアール京都伊勢丹店限定!!
※紹介商品が売切れ次第、販売終了!
※但し、12/23(水)~/25(金)は販売しておりません!!
産地の奥さんごちそう様!
<産地>
大阪府 貝塚市
~産地メモ~
[春菊]
関西では“菊菜”とも呼ばれ、特に大阪では生産量が多い
葉が大きく、茎が細かくて、しっかりとした味わいが特徴
旬は11~3月!
レシピ
-
春菊と柿の白和え
1 鍋で春菊を茹で、水でゆすいでしっかりと絞り、細かく切る
2 電子レンジで約3分加熱した豆腐を軽く潰し、白みそ・みりんを加えて混ぜる
3 水気を切った[1]の春菊を加える
4 柿を細かく切って混ぜ、白ゴマをちらす
~point~
・柿が甘さを醸し出す -
春菊ギョーザ
1 ザルに春菊を入れ、熱湯にかけ、水をゆすぎ、水気を切って細かく切る
2 ボウルに鶏ミンチ・白みそ・塩胡椒、[1]の春菊、おろし生姜・にんにく(共にチューブで可)、卵・小麦粉を加え、しっかり混ぜ合わせる
3 ギョーザの皮で[2]の具材を包む
4 ホットプレートに並べ、水を加えて焼く
5 大根たっぷりの、おろしポン酢で… -
春菊のジェノベーゼ風パスタ
1 春菊を適当な大きさに切る
2 フードプロセッサーに粉チーズ・松の実・にんにく・オリーブオイル・塩を入れ、攪拌する
3 [2]の中に春菊を加え、さらに攪拌する
4 フライパンでオリーブオイル、にんにく一片を火にかけ、小さめに切ったえびを炒め、いったん取り出す
5 そのフライパンに[3]のソースを入れ、パスタの茹で汁、茹でてサイコロ状にカットしたじゃがいも、[4]のえび、茹でたパスタを加えてさっと混ぜる
6 皿に盛付け、生の春菊、粉チーズ、パン粉をトッピング -
春菊佃煮の混ぜご飯
1 春菊を2~3cm幅に切りる
2 フライパンにゴマ油を熱し、[1]の春菊を炒める
3 味付けは、酒・みりん・醤油・砂糖を[2]に加え、煮詰める
4 [3]にカツオ節・白ゴマを加えたら、佃煮の完成
5 ご飯の上に、[4]の春菊の佃煮、しらす・針生姜、細く刻んだ茗荷、白ゴマを加えて混ぜる
6 器に盛り付け、生の春菊をちらす -
春菊とちくわの天ぷら
1 春菊の根の方をちくわに通し、根元を切る
2 春菊を水で溶いた天ぷら粉につけ、約180度の油でサッと揚げる
~point~
・30秒ほどでじゅうぶん!
・塩または、天つゆで… -
春菊のベーコン巻き おでん風
1 ベーコンを並べ、春菊をのせて巻き、ベーコンに合わせて春菊を切る
~point~
・ベーコンを3枚縦に川の字に並べて巻きずしの具材を置くように、春菊を並べる
・1本になったベーコンを川の字に合わせて切る
2 [1]の巻かれたベーコンを立てに並べて竹串を2本刺し、更に、半分に切る
~point~
・三等分に分けたイメージで串を刺し、真ん中で切ると、2串分のベーコン巻きが完成!
3 鍋に和風ダシの素・オイスターソース・塩でダシを作る
4 大根・厚揚げ・こんにゃく・卵・トマトなど、お好みのおでんの具材を煮込む
5 完成したところへ、[2]の春菊のベーコン巻きを入れ、サッと火を通す
~point~
・春菊のベーコン巻きはサッと火を通すだけでOK!