11月12日(火)
第446回 天野街道「~街道に伝わる菓子楊枝~」
天野街道—あまのかいどう
大阪府河内長野市を通る天野街道。
この地には明治時代より、クスノキの一種「クロモジ」で作る「菓子楊枝」が職人によって受け継がれています。
天野街道、そこには【伝統の技が残る轍】がありました。
この地には明治時代より、クスノキの一種「クロモジ」で作る「菓子楊枝」が職人によって受け継がれています。
天野街道、そこには【伝統の技が残る轍】がありました。
紹介した内容
菊水産業株式会社—きくすいさんぎょうかぶしきかいしゃ
菊水産業株式会社は1960年創業の丸軸型の国産爪楊枝製造元です。
創業の始まりでもある黒文字楊枝は伝統的な作り方で今も作られています。
創業の始まりでもある黒文字楊枝は伝統的な作り方で今も作られています。
道の記憶 黒文字楊枝
菓子楊枝—かしようじ
地元の山で採られる「クロモジ」を9センチほどに切りそろえそれを4分割にし形を整えます。
仕上げは先端を「三方削り」と呼ばれる手法で削り、お茶席には欠かせない黒文字楊枝を作りあげます。
仕上げは先端を「三方削り」と呼ばれる手法で削り、お茶席には欠かせない黒文字楊枝を作りあげます。