6月18日(日)
ご意見ピックアップ
『よ~いドン!』
-
(電話/男性)
何で若い女の子に代えたんですか。番組を見ているのは高齢者が多いですよね。こんな面白い番組はないと思って毎日見ています。けど、なぜ水曜日にこんな若い娘を起用したのですか、全然面白くない。もっとおばちゃんや、おっちゃんに好かれる人を起用してほしかった。
-
(電話/女性)
新しくレギュラーになった女性は、すごくいいね。爽やかで、しっかりしていて、行動力もあって、見ていて楽しいです。男の人がぶらり歩きするより、若い女の子が爽やかに街を歩く方がずっと良い!番組担当の方は、いいお嬢さんを選びましたね。
-
「ご意見」への補足説明
『よ~いドン!』の“となりの人間国宝さん”は、リポーターが関西各地を散策し、そこで出会った人の中から特に印象に残った方を“となりの人間国宝”に認定するというコーナーです。そのリポーターを、これまで円広志さん、月亭八光さんらに担当していただいてきましたが、この4月から水曜日には新レギュラーとして20代の女性、お二人が加わり交代で担当しています。
-
制作部の回答
『よ~いドン!』は、ことし15周年を迎えます。こうしたタイミングで、番組に新しい風を吹き込みたくて、4月から、水曜の新レギュラーとして大阪府出身の伊原六花(りっか)さんと、兵庫県出身の山之内すずさんに加わっていただき、「となりの人間国宝さん」のコーナーも担当してもらっています。伊原さんは24歳、山之内さんが21歳という、若いお二人ならではのフレッシュな視点で、関西の街の様々な魅力を探っていっていただくことで、さらに番組を盛り上げたいと思っています。どうぞ応援を、よろしくお願いします。
-
コメンテーターから
わかぎゑふさん
どの世界も世代交代はとても必要なことだと思いますので、とてもいいことだと思います。どんなスポーツチームでも、ベテラン選手ばかりいると結局は、そのチーム自体の世代交代が必要になって、弱っていったりするので、ほどよく世代交代することは、必要だと思いました。
佐藤卓己さん
私は女性の方のご意見のほうに賛成ですけど。確かに「テレビが高齢者のメディアになっている」とか、あるいは「若者のテレビ離れが進んでいる」と、よく言われますけどね。ただ逆に高齢者の方も—私自身も還暦を過ぎてますが—、若い人を“孫を見るようなかたち”で育てていくような社会を作っていかないと、いけないんだろうなと思います。
カンテレEYE
インフォメーション
次回予告
-
『カンテレ通信』は皆様のご意見をお待ちしています。
次回の『カンテレ通信』は、2023年6月25日(日)あさ6時30分放送です。