新入社員はどんな就活をして、
どんなことを考えていた!?
いちばん就活生の皆さんと歳の近い彼らに、就活のこと、入社してからの
あんなことやこんなことを話してもらいました。ほぼノーカットでお伝えします♪

新入社員が就活に関する
“諸説”に白黒つけます!

面接は開始10秒で
決まるらしい?

新入社員の見解
10秒で決まると思わない

-
大野 -
大きな声で元気よく話していたらそれが良かったと言われたから。
-
沖田 -
特徴的な挨拶ができないので話し方や内容で人柄を出した。
-
山崎 -
元気なタイプでもないので無理している感じが出るから。
一度インターンや本選考に落ちると、二度と受からないらしい?

新入社員の見解
関係ないと思う

-
秋田 -
ネガティブな噂は信じずに「絶対受かる!」と思って受けた。(4回落ちて5回目に受かった男)
-
木村 -
制作インターンでは落ちたが、希望部署を変えたら受かった。
-
舘山 -
カンテレは何度でもチャンスをくれる。その人の成長を見てる?
テレビ局のバイトをしている方が有利らしい?

新入社員の見解
有利とは思わない

-
赤松 -
面接官の食いつきを肌で感じた。説得力が違う!(テレビ局でバイトをしていた)
-
馬淵 -
ほんの一つの経験に過ぎません!
色んな経験や話が武器になります! -
阿部 -
面接官は学生時代の話や個性がわかる話の方が聞きたいと思う。
OB・OG訪問をした方がいいらしい?

新入社員の見解
した方がいいと思う

-
赤司 -
10人以上訪問した。
今のテレビ局にできることを知った上で志望動機を固めていた。 -
齋藤 -
2人訪問した。
社員のモチベーションを知ることができる。不利なことはない! -
吉川 -
0人、訪問していない。
ESや面接に力を入れていたのでOB ・OG訪問する時間がなかった。
「服装自由」は信じずにスーツの方がいいらしい?

新入社員の見解
スーツがいいと思う

-
山本 -
アナウンサー(男子)はスーツの方がいい。カメラテストで面接官がイメージしやすいから!
-
阿部 -
「かっちりした人」と思われたくなかったので、最終面接以外は私服で行った。人事の方に「服着ていたら大丈夫や」と言われた。
Join Our Team