3月19日(日)

内容

藤本景子、兵動大樹
ヴァイオリニスト・松本蘭
カンテレのイベント情報番組『ピーチケパーチケ』の姉妹番組として、2013年4月にスタートした『ピーチケプラス』ですが、3月19日(日)OAで放送500回の節目を迎えます。いつもありがとうございます!これからも、皆さまの素敵な1日のスタートをお手伝いできるよう、MC兵動大樹&藤本景子アナの2人で、日曜朝にぴったりなエンタメ情報をお届けしてまいります!記念すべき放送500回で最初にお届けするイベントは、総額100億円ともいわれるヴァイオリンが集まるコンサート『ストラディバリウス サミット・コンサート』。 5月の開催に先駆けて、類を見ない高額な楽器として有名な「ストラディバリウス」の秘密に迫るべく、ヴァイオリニスト・松本蘭がヴァイオリン工房を特別取材!いよいよ今週末3月18日(土)に開幕する特別展『毒』では、竹上萌奈アナ&会場の学芸員が、意外と身近に存在する「毒」を探しに奈良公園へ!使い方によっては薬にもなる!?知れば知るほど面白い「毒」の奥深さとは?

紹介するイベント情報

  • 『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』 ※番組内予約有り
    5月28日(日) フェスティバルホール

    名匠により生み出され、数多の演奏家の運命を照らし、現世に継承される奇跡─ 総額100億円ともいわれる11台の銘器が究極の音色を響かせる。ベルリン・フィルの名手たちと伝説の銘器が集う夢の饗宴、5年ぶりに開催!誕生から300年以上が経つ今もなお、人々を魅了し続ける最高峰の弦楽器“ストラディヴァリウス”。総額100億円とも言われるストラディヴァリウス11挺(ヴァイオリン7挺、ヴィオラ2挺、チェロ2挺)が集結する貴重な機会です。一説によるとヴィオラは世界中で10挺しか現存しないと言われており、今回はその内の2挺が顔を揃えます。そして、演奏するのはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の名手による特別なアンサンブル。無限の可能性を秘める伝説の銘器と世界最高峰の名手たちが織りなす極上の音色、至高の時間をご堪能ください。

    『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』
    『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』
    『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』
    『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』
  • 特別展「毒」
    3月18日(土) ~ 5月28日(日) 大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール

    「毒はコワい…」でも、だから興味をそそる!実は、この世界は「毒」だらけ。もちろん我々の近くにも…。
    「毒」は基本的にヒトを含む生物に害を与える物質として理解されています。しかし、毒のなかには単に毒にとどまらず、薬効をもつものもあります。私たちは、天然に存在する「生物に何らかの作用を与える物質」のうち、人間にプラスに働くものを薬、マイナスに働くものを毒と呼んでいるのです。
    本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げ、それぞれの視点で解説していきます。毒をテーマにした特別展は、年齢・性別を問わず多くの皆様に興味を持ってご覧いただけます。

    特別展「毒」
    特別展「毒」
  • ミュージカル『マリー・キュリー』 ※番組内予約有り
    4月20日(木)~23日(日) 梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

    韓国ミュージカルの傑作が、ついに日本初演!男性科学者しかいない時代に、ノーベル賞を二度受賞した科学者マリー・キュリー。 2018年に韓国で初演、2021年の韓国ミュージカルアワードで大賞など5冠をそうなめにしマリー・キュリーの故郷である、ポーランドでのガラコンサートも大盛況を収めた本作品。Fact(事実)とFiction(虚構)を織り交ぜたファクション・ミュージカルとして、日本初演!!新たな道を模索する現代女性に贈る!

    ミュージカル『マリー・キュリー』
  • 『ル・グラン・ガラ 2023』 ※先行予約有り
    8月5日(土)フェスティバルホール

    絢爛豪華、美の饗宴!バレエの殿堂、パリ・オペラ座バレエ トップダンサーたちの夢の競演。
    毎公演、熱狂的な成功を収めている『ル・グラン・ガラ』。他の追随を許さない「バレエ界のスーパースター」マチュー・ガニオ、「オペラ座の女王」ドロテ・ジルベールなど、パリ・オペラ座バレエのなかでも屈指の人気を誇る最注目のダンサーたちが勢ぞろい!世界中を虜にした、フリーデマン・フォーゲル (シュツットガルト・バレエ団 プリンシパル)も特別ゲストとして出演決定!2023年、更なる進化を遂げる『ル・グラン・ガラ』をお楽しみに。

    『ル・グラン・ガラ 2023』
  • 『スケボーパークまつばら オープニングイベント』
    3月26日(日) スケボーパークまつばら

    大阪・松原市に新たに誕生する「スケートパークまつばら」。そのオープニングイベントにて、世界で活躍する東京五輪金メダリストのスケートボーダー・西矢椛が、施設での初滑走を披露!イベントの模様はセブンパーク天美《アマミスタジアム》の大型LEDビジョンで生中継でお届け。 豪華ゲストの登場もお楽しみに!

    『スケボーパークまつばら オープニングイベント』
  • 特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
    3月4日(土)~5月14日(日) 兵庫県立美術館

    人類が誕生する遥か以前、中生代(約2億5000万年前~6600万年前)の地球を支配していた恐竜たち。絶滅して久しい彼らを実際に見ることは不可能ですが、その姿を再現しようという試みは、恐竜という存在が“発見”された19世紀の前半以来、現在に至るまで絶え間なく続けられてきました。本展は、これまで美術館で取り上げられる機会があまりなかった恐竜に着目し、パレオアート(古生物美術)の名作や珍品を「恐竜誕生-黎明期の奇妙な怪物たち」、「古典的恐竜像の確立と大衆化」、「日本の恐竜受容史」、「科学的知見によるイメージの再構築」という4つの章で紹介します。想像力によって創造された太古の世界の住人たちとの不思議な出会いをお楽しみください。

    特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」