7月2日(水)<7月5日(土)再放送>

藤本景子(関西テレビアナウンサー)、兵動大樹(矢野・兵動)
藤本景子(関西テレビアナウンサー)、兵動大樹(矢野・兵動) 、中山優馬
藤本景子(関西テレビアナウンサー)、兵動大樹(矢野・兵動) 、中山優馬
今回のピーチケパーチケは、7月12日から大阪市立自然史博物館で開催される特別展「昆虫 MANIAC」の見どころを深掘りすべく、ヤナギブソンが昆虫採集&標本作りに挑戦!自作の昆虫標本を持ってスタジオに登場!?今回で、9回目となる尾上右近自主公演『研の會』では、藤本景子アナが尾上右近を直撃インタビュー!昨年、初の開催となった大阪会場で感じたこととは…?国民的アニメ「鬼滅の刃」の世界観を体感できる展覧会『アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-』では、7月の京都会場開幕に先駆けて、北海道会場の様子をお届け!注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』では、「≒JOY」&「hockrockb」から独占メッセージ到着!

出演者

兵動大樹(矢野・兵動)
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
兵動大樹(矢野・兵動)
藤本景子アナンサー

紹介予定のイベント

特別展「昆虫 MANIAC」

  • 7月12日(土)~9月23日(火・祝)
    大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール

    ようこそ MANIACなムシの世界へ!
    昆虫は、地球上で報告されている生物種の半数以上となる約100万種を占める最大の生物群です。
    ほとんどは体長1cmにも満たない小さな生物ですが、体のつくりから行動、能力にいたるまで、その多様性は驚くほど高く、変化に富んでいます。
    世界にはまだ見ぬ昆虫が無数に存在しており、身近な環境にすら将来の新種や新発見が眠っています。
    本展では、国立科学博物館の研究者による、マニアックな視点と研究者セレクトのマニアックな昆虫標本、最新の昆虫研究を織り交ぜ、カブトムシやクワガタムシといったおなじみの昆虫はもちろん、クモやムカデなどを含む「ムシ※」たちのまだ見ぬ驚きの多様性の世界に迫ります。

『尾上右近自主公演 第九回 研の會』 ※チケット予約

『アニメ「鬼滅の刃」全集中展 -刀鍛冶の里編・柱稽古編-』

  • 7月18日(金)~8月17日(日)
    京都文化博物館

    国民的なアニメとして大ヒットした「鬼滅の刃」より、2023年に放映された第3期「刀鍛冶の里編」と2024年に放映された第4期「柱稽古編」を体感する展覧会。刀鍛冶の体験ゲームや各柱の修行が一堂に会する展示、アニメ「柱稽古編」のキービジュアルに入れるフォトスポット、大迫力の映像シアターなど、アニメ「鬼滅の刃」を全集中させた内容です。
    さらに、煉獄杏寿郎の鍔がついた炭治郎の新しい日輪刀も展示します。

注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』

  • 注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は、「≒JOY」&「hockrockb」から独占メッセージ到着!

    ≒JOY

『生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会』 ※チケット予約

  • 8月2日(土)、3日(日)
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

    2006年に始まった「生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会」は20年目を迎えます!
    漫画を読んだことがない方も、新装版で初めてお読みになった方、ドラマも映画も見なかった方、
    オーケストラを生で聴いたことがない方、そしてもちろん、毎年のだめカンタービレの音楽会を楽しみにして下さっている方も、それぞれ違う楽しみ方ができる演奏会です。
    夏の思い出にぜひ、ご家族、お友達とご一緒にご来場ください。

ミュージカル『四月は君の嘘』 ※チケット予約

  • 9月19日(金)、20日(土)
    梅田芸術劇場メインホール

    2022年、日生劇場で初演の幕を開けたミュージカル『四月は君の嘘』。
    新川直司作、講談社・月刊少年マガジンにて連載し、講談社漫画賞少年部門受賞、フジテレビ「ノイタミナ」枠でのTVアニメ化、実写映画としても大ヒットを記録し、NETFLIX等での配信を通じて世界的にも絶大な人気を誇る同名コミックが原作です。
    昨年2024年には、ロンドン・ウェストエンド、韓国・ソウルでも現地プロダクションで上演されるなど、世界各国で好評価を受けた日本発の傑作オリジナルミュージカルが、3年の時を経て、2025年、待望の再演!
    オールキャストオーディションで選出された、最年少16歳、平均年齢22.5歳のフレッシュなアンサンブルキャストを含むフレッシュな新キャストでお届けいたします!