6月25日(水)<6月28日(土)再放送>




出演者



紹介予定のイベント
『レ・ミゼラブル』ワールドツアースペクタキュラー※チケット予約
-
9月3日(水)~14日(日)
フェスティバルホールインターナショナルなキャストとオーケストラ総勢65人以上が集結!ミュージカル『レ・ミゼラブル』ワールドツアースペキュタクラー!
時代を超えて、心を揺さぶる。世界を魅了し続けるミュージカルの金字塔『レ・ミゼラブル』。ロンドン初演40周年の節目にかつてないスケールで世界を巡る特別ヴァージョンが、ついに日本初上陸!本公演は、ウエストエンドで200回を超える上演回数を記録して大成功を収めた『レ・ミゼラブル ステージドコンサート』の演出とスケールを更にグレードアップさせ、特別なセット・デザインを新たに採用し、総勢65人以上のキャストとオーケストラ、そしてスタッフによる特別ヴァージョンとなります。2024年9月のイギリス・ベルファスト公演を皮切りに、スウェーデン、オランダ、アブダビ、オーストラリア、台湾、日本、中国などを巡る壮大なワールドツアーの一環として、インターナショナルなカンパニーがついに日本初上陸を果たします。
『藤城清治101歳展 生きている喜びをともに』
-
10月22日(水)~12月28日(日)(予定)
グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ日本における影絵作家の第一人者・藤城清治。2024年4月に100歳を迎えた現在もなお、藤城は精力的に創作に取り組んでいます。1日に約100枚消費するというカミソリで、次々と輪郭線が切り出されていきます。藤城は言います。「鉛筆でもない、筆でもない、切る線の勢い。そのとき、その瞬間、浮かんだ思いでもって、切る線に命を懸ける。それが面白い」と。2017年大阪・天保山で開催して以来、8年ぶりの大阪開催となる本展では、「日本一大阪人パノラマ(2014年制作)など大迫力の大型作品をはじめ、「アビーとシャーファミリーの演奏会」(2024年制作)など100歳を超えて制作した新作も展示する予定です。本展は2025年に101歳を迎える藤城清治の「生きた線」と対面いただく絶好の機会となるでしょう。
『JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-
ジョン・キャメロン・ミッチェル ミッドナイト・レディオ -ザ・ヒストリー・オブ・ヘドウィグ-』※チケット予約
-
7月23日(水)
NHK大阪ホール伝説のミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の歴史を紐解く、 ジョン・キャメロン・ミッチェルによるスペシャルショー、来日公演決定!
ミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は、1998年からオフ・ブロードウェイで上演され、ロングランを記録。日本でも、2004年日本語版の初演から現在までに様々なキャストで多数公演を繰り返している人気作品です。今回のスペシャルショー「JOHN CAMERON MITCHELL Midnight Radio -The History of Hedwig-」は、ミッチェル自身がヘドウィグの誕生秘話やビハインドストーリーを語りながら、誕生から25年以上愛される伝説のミュージカルの軌跡を振り返ります。
注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』
-
注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は、「宮本佳林」&「大原櫻子」&「ONE N’ ONLY」から独占メッセージ到着!
『Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-』
-
9月25日(木)~12月7日(日)
京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ株式会社サンリオのハローキティはデビューから半世紀を迎え今や世界中で知られ、愛されています。世の中を見渡しても稀な存在と言えるでしょう。なぜそのようになり得たのでしょうか?そのヒントは、実はファンひとりひとりとの関係性にあったのです。本展ではハローキティの展示史上最大量のグッズ展示をはじめ、個性あふれるアーティストとのコラボ作品、オリジナル映像コンテンツなど様々なコーナーでそのユニークさを紐解きます。楽しいフォトスポットも盛りだくさんで皆さまをお待ちしております。