11月8日(水)<11月11日(土)再放送>

甲賀精英樹編集長、兵動大樹(矢野・兵動)
藤本景子アナウンサー、兵動大樹(矢野・兵動)、甲賀精英樹編集長、中山優馬
『ベルリン ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演』
今回のピーチケパーチケは、11/19(日)フェスティバルホールにて開催される『ベルリン ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演』の見どころに迫る!なんと、本公演でコンサートマスターを務める日本人のバイオリニスト・樫本大進を独占インタビュー!世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団による4年ぶりの来日公演ということで、注目したいマル秘ポイントを徹底紹介!毎年人気のイベント『昭和レトロカー万博』では、レトロカー専門雑誌「オールドタイマー」甲賀精英樹編集長がスタジオ登場!ネオクラシックカーと呼ばれる懐かしい車から、会場でしか見ることができない超レアな名車まで、豪華なラインナップに兵動大樹さんも大興奮!ひょピックスコーナーでは、「日向坂46」から独占メッセージ到着!

出演者

兵動大樹(矢野・兵動)
中山優馬
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
兵動大樹(矢野・兵動)
中山優馬
藤本景子アナンサー

紹介予定のイベント

『ベルリン ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演』※番組内予約有り

  • 『ベルリン ・フィルハーモニー管弦楽団 来日公演』
  • 11月19日(日)
    フェスティバルホール

    世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、4 年ぶりの来日公演が決定。1957年の初来日公演以来、これまでに 23 回の日本公演を実施。ヘルベルト・フォン・カラヤンをはじめ、小澤征爾、クラウディオ・アバド、マリス・ヤンソンス、サイモン・ラトル、そして前回来日時のズービン・メータ指揮により、その時代の最高峰の響きを日本で奏でてきました。今回は、2019 年ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者・芸術監督に就任し、既に揺るぎない信頼関係を築くキリル・ペトレンコとの待望の初来日公演となります。日本での外来オーケストラ公演史に刻まれる今年度最注目の公演を、ぜひ会場でご堪能ください。

『昭和レトロカー万博2023』

  • 『昭和レトロカー万博2023』
    『昭和レトロカー万博2023』
  • 11月19日(日)
    大阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場

    400台を超える“夢のクルマ”が大集合!
    大好評につき、今年で5回目の開催となる『昭和レトロカー万博』。普段はなかなか見ることのできない歴史的な名車や、希少な絶版車両などの展示をはじめ、車両やパーツ、グッズなどのフリーマーケットもございます!クルマ好きの方々に満足いただけるのはもちろん、初めてレトロカーに触れる方々にとっても魅力を感じることができるイベントです。

注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』

  • 注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は「日向坂46」から独占メッセージ到着!

    ひょピックス

『スケボーのまち まつばら Street Sk8 Cup in Matsubara』

  • 11月11日(土)、12日(日)

    まつばらマルシェの会場で開催するのは、一般参加のスケーターがジャムセッション形式で得意なトリック(技)を競い、MCが会場を盛り上げるベストトリックコンテスト!デモンストレーションには、松原市出身で東京五輪2020の金メダリスト・西矢椛選手、池慧野巨選手、平松凱選手などの国内トップボーダーも参加し、圧巻のスケボーテクニックを披露します。MCには数々のイベントを仕切ってきた第一人者の宮島大介が参戦!YouTubeでスケボーの魅力を発信する中澤克哉(LEAPS)らが審査員を務め、イベントを盛り上げます。我こそは!というスケートボーダーの皆さんのエントリーをお待ちしています。ベストトリックコンテストに参加し、豪華賞品をゲットしてください!

『大誘拐』~四人で大スペクタクル~※番組内予約有り

  • 2024年2月16日(金)、17日(土)
    森ノ宮ピロティホール

    最高にして究極の顔合わせ、一瞬も飽きさせない!これは笑える!これは泣ける!そして感動の結末!
    刑務所の雑居房で知り合った戸並健次(中山優馬)らは、出所するや誘拐の下調べにかかる。狙うは紀州随一の大富豪、柳川家の当主とし子刀自(白石加代子)。齢82を重ねてなお矍鑠と周りを魅了する女丈夫であるという。実は健次は柳川家が支援する孤児園の出身で、とし子との忘れられない思い出があった。さて、ある夏の日、健次率いる若者グループにとし子が誘拐される。誘拐の報に、とし子を生涯最大の恩人と敬う、凄腕警察本部長、井狩大五郎(風間杜夫)が捜査に乗り出す。一方、誘拐犯が要求しようとしていた身代金が五千万と知ったとし子は激昂、百億にしろと言い放ち、3人を従え、自ら身代金強奪の指揮をとり始める。まずは、柳川家の家政婦として仕えていたとし子を慕うくーちゃん(柴田理恵)宅に押し寄せ、アジトにしてしまう。かくして4人の役者は揃い、前代未聞の大誘拐劇が繰り広げられる。さて、とし子刀自の本当の狙いとはいったい何なのか。 この誘拐劇の結末やいかに⁈

『モネ 連作の情景』

  • 2024年2月10日(土)~5月6日(月・休)
    大阪中之島美術館 5階展示室

    国内外40館以上のクロード・モネ作品を厳選。革新的表現「連作」を生み出した過程に迫る—
    印象派を代表する画家のひとり、クロード・モネ(1840-1926)は、自然の光と色彩に対する並外れた感覚を持ち、柔らかい色使いとあたたかい光の表現を得意とし、自然の息遣いが感じられる作品を数多く残しました。同じ場所やテーマに注目し、異なる天候、異なる時間、異なる季節を通して一瞬の表情や風の動き、時の移り変わりをカンヴァスに写しとった「連作」は、モネの画業から切り離して語ることはできません。移ろいゆく景色と、その全ての表情を描き留めようとしたモネの時と光に対する探究心が感じられる「連作」は、巨匠モネの画家としての芸術的精神を色濃く映し出していると言えるのかもしれません。展示作品のすべてがモネ作品となる、壮大なモネ芸術の世界をご堪能ください。

『宮崎ひなた暮らし移住相談会』

  • 11月18日(土)
    カンテレ扇町スクエアなんでもアリーナ

    「生まれ育った故郷へ帰りたい」「趣味を楽しみながらゆったりと暮らしたい」そんな想いを頂いている方々の、移住への不安や疑問など、全てお答えします。
    東京・大阪・福岡の3会場にて移住相談会を開催致します。ゲストスピーカーのトークショーや宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」のパフォーマンスも!
    入場無料で来場者プレゼントもご用意!是非、お気軽にお越しください。