10月11日(水)<10月14日(土)再放送>




出演者



紹介予定のイベント
カンテレ開局65周年記念『Livejack 2023 SMASH BEAT SP』※番組内予約有り
-
-
11月3日(金・祝) ~ 4日(土)
大阪城ホールカンテレ大型音楽イベント『Livejack』今年も開催決定!“ダンスボーカル”がテーマのSPライブ!
カンテレが開局65周年を迎える2023年11月、大阪城ホールで大型音楽イベント『Livejack』の開催が決定しました!今回の『Livejack』は、今年1月に始動したカンテレの新しい音楽イベント『SMASH BEAT』とコラボ。『Livejack 2023 SMASH BEAT SP』と題し、“ダンスボーカル”をテーマに、11月3日(金・祝)・4日(土)の2daysで開催します!11月3日(金・祝)には、原因は自分にある。 / 超特急 / DXTEEN / BUDDiiS / WATWING、4日(土)には、7m!n / BALLISTIK BOYZ / MA55IVE THE RAMPAGE / Lil かんさい / LIL LEAGUE / ONE N’ ONLYと、いま最も勢いのあるアーティストたちが集結。また、カンテレの音楽イベントではお馴染みの中島ヒロト(FM802 DJ)と高橋みなみもMCとして登場します!8チャンネルのカンテレが、日頃の感謝を込めて、関西の皆様に音楽で“8PPY”(ハッピー)を届けるスペシャルライブ。豪華な出演者たちによるパフォーマンスをぜひ会場で体感してください!
ミュージカル『アナスタシア』※番組内予約有り
-
10月19日(木)~31日(火)
梅田芸術劇場メインホール壮大なスケールと豪華キャストで贈る、愛と冒険のミュージカル!2020年のコロナ禍で大阪公演の全てが中止となった奇跡の舞台が、2023年秋に上演決定!
ミュージカル『アナスタシア』は、第70回アカデミー賞で歌曲賞、音楽賞にノミネートされたアニメ映画「アナスタシア」に着想を得て制作されたミュージカル。ブロードウェイで高く評価された本作が、本国のクリエイティブスタッフと日本公演キャストで上演いたします。主演のアーニャ役は、葵わかな&木下晴香の2人がダブルキャストで務め、海宝直人、相葉裕樹、内海啓貴、堂珍嘉邦、田代万里生、大澄賢也、石川禅、朝海ひかる、マルシア、堀内敬子、麻実れいなど、豪華俳優陣が大集結します!記憶を無くした主人公アーニャが、自分の過去を取り戻し、愛する家族と自分の心の帰る場所を見つける旅路を描いた、大人から子供まで楽しめる愛と冒険に満ちた作品となっています。どうぞご期待ください!
『安野光雅展』
-
-
9月16日(土) ~ 11月12日(日)
あべのハルカス美術館「ふしぎなえ」、「旅の絵本」、「繪本 三國志」など初期から晩年の作品まで。安野光雅展の決定版!
画家になるのが少年の頃からの夢だった安野は、23歳で上京し、美術教員のかたわら本の装幀などを手がけます。42歳のときに出版した「ふしぎなえ」は絵本作家としてのデビュー作になりますが、現実にはありえない構造の図形を描いた、文章のない不思議な絵本は、世界の注目を集めました。以来、2020年(令和2年)12月に亡くなるまで半世紀以上にわたり画家、絵本作家、装幀家、エッセイストとして多彩な活躍を続け、国内外の数々の賞を受賞しました。本展では、津和野町立安野光雅美術館のコレクションより、1960~70年代の「ふしぎなえ」「さかさま」「ふしぎな さーかす」や、2004年から4年の歳月をかけて中国をスケッチ旅行し完成した大作「繪本 三國志」など、初期から晩年までの代表的な作品を展示し、やさしく、美しく、ユーモアと不思議にあふれた安野ワールドをご覧いただきます。さらに、展覧会の最後の章では、安野が手がけた井上ひさしの本の表紙原画や、劇団「こまつ座」のポスター原画などにより、井上ひさしとコラボした仕事を紹介します。
注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』
-
注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は「BUDDiiS」&「BALLISTIK BOYZ」から独占メッセージ到着!
カンテレ開局65周年記念『ダイハツ アレグリア -新たなる光-』※番組内予約有り
-
7月14日(金)~10月15日(日)
森ノ宮ビッグトップ世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団 シルク・ドゥ・ソレイユが5年ぶりに上陸!シルク史上最も愛された伝説のショー「アレグリア」が更なる進化を遂げて蘇る。今だからこそ、日本中の人に見て欲しい「希望に満ち溢れた歓喜の物語」。シルク・ドゥ・ソレイユは、世界が認めるエンターテインメント集団。1984年カナダ・ケベックで誕生して以来、世界6大陸、450都市以上で2.15億人もの人々を魅了。人間の能力を限界まで追求したパフォーマンスと高い芸術性の融合により世界中で称賛を集めています。シルク・ドゥ・ソレイユとフジテレビのタッグにより、日本では過去に13作品を上演、1,400万人以上を動員。大阪公演は10月15日(日)まで森ノ宮ビッグトップにて感動上演中!
カンテレ開局65周年記念公演 音楽劇『浅草キッド』※番組内予約有り
-
10月30日(月)~11月5日(日)
新歌舞伎座芸人・ビートたけしはどのように生まれたのか?林遣都と山本耕史が初共演!青春自伝「浅草キッド」を音楽劇として初舞台化!!
原作の「浅草キッド」(講談社刊)は、ビートたけしが芸人として一世を風靡し、映画監督として世界中に名を轟かせるよりはるか昔、たくましく生きるストリッパーたちと過ごした日々を描いた青春自伝小説です。1988年、2002年にドラマ化、そして大きな話題となった2021年のNetflixによる映画化とこれまで映像化されてきた本作が、音楽劇としてついに舞台化!主演・北野武役を林遣都、青年・武の人生を決定づける師匠・深見千三郎を山本耕史が務め、松下優也、今野浩喜、稲葉友、森永悠希、紺野まひる、あめくみちこ他豪華出演者が結集します。運命に導かれるように出会った、何者でもなかった青年・武と、厳しくも愛情深く武を見守る師匠・深見。実力派俳優2人の初共演による、運命的な師弟の物語にぜひご期待ください!
『昭和レトロカー万博2023』
-
11月19日(日)
大阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場400台を超える“夢のクルマ”が大集合!
大好評につき、今年で5回目の開催となる『昭和レトロカー万博』。普段はなかなか見ることのできない歴史的な名車や、希少な絶版車両などの展示をはじめ、車両やパーツ、グッズなどのフリーマーケットもございます!クルマ好きの方々に満足いただけるのはもちろん、初めてレトロカーに触れる方々にとっても魅力を感じることができるイベントです。
『決定版!女性画家たちの大阪』
-
12月23日(土) ~ 2024年2月25日(日)
大阪中之島美術館 4階展示室商都に咲いた浪華の女性日本画家 その活躍を一堂に紹介!
約百年前の大阪では多くの女性日本画家が活躍しました。大正元年(1912)に島成園(しませいえん)が20歳で文展に入選すると、その成功に触発された木谷千種(きたにちぐさ)や生田花朝(いくたかちょう)なども官展に入選を重ねます。また、美人画や歴史風俗画に加えて、江戸時代から大阪に興隆した南画(文人画)の分野においても、河邊青蘭(かわべせいらん)や融紅鸞(とおるこうらん)などが実力を発揮しました。成功を収めた女性画家は、自らの画業を追求するにとどまらず、後進の女性を育成するため画塾を開きます。門下生たちも師に続いて公募展や塾展に挑み、大阪の女性画家の裾野はさらに広がりました。
本展では、「島成園と浪華の女性画家」展(2006年)の開催を端緒とする調査研究に、近年の新たな成果を加えて、全国的にも注目を集めた50名を超える近代大阪の女性日本画家の活動を約150点の作品と関連資料でご紹介します。お稽古事や趣味にとどまらず、画家として社会的な成功を夢見た女性たちを育んだ、大阪という都市の文化的な土壌についても考える機会とします。