3月22日(水)<3月25日(土)再放送>






出演者




紹介予定のイベント
ミュージカル『ジキル&ハイド』※番組内予約有り
-
-
4月20日(木)~23日(日)
梅田芸術劇場メインホール石丸幹二と柿澤勇人がWキャストで主演を務めるミュージカル『ジキル&ハイド』が3月に再演決定!2001年の初代・鹿賀丈史からタイトルロールを引き継ぎ、10年以上にわたって主演を務めてきた2代目の石丸幹二は、今回で有終の美を飾ります。そのバトンを3代目の柿澤勇人に繋ぎ、本公演は両名によるWキャスト体制で上演。ヒロインのルーシー&エマ役には、笹本玲奈、真彩希帆、Dream Ami、桜井玲香と出自の異なる4名が対照的なヒロイン像を鮮明に描き出します。恐ろしくも美しい物語を豪華キャストと流麗な楽曲で鮮烈に描き出す、2023年版『ジキル&ハイド』に是非ご期待下さい!
大阪松竹座開場100周年記念 ミュージカル『LOSERVILLEルーザーヴィル』※番組内予約有り
-
-
4月6日(木)~16日(日)
大阪松竹座イギリスのポップ/ロックバンド≪Son of Dork≫の革新的なデビューアルバム「Welcome to Loserville」をミュージカル化!
夢に向かって奮闘する“ヲタク”たちの姿や、恋愛模様がコミカルに描かれた作品で、2013 年には、オリヴィエ賞ベストニューミュージカル賞にノミネート。ロンドンのウエストエンドで上演されるやいなや大ヒットとなった本作が、ついに日本初上陸!演出を手がけるのは、東京2020パラリンピック開会式の演出でも話題となったウォーリー木下。主人公・マイケルを演じるのは井上瑞稀(HiHi Jets)、その親友ルーカスを本髙克樹(7MEN侍)。マイケルの恋の相手で頭脳明晰な転校生・ホリーを高月彩良、マイケルと対立する町一番の金持ちのエディを山本涼介、その恋人でチアリーダーのレイアを青野紗穂が演じる。
『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』※番組内予約有り
-
-
5月28日(日)
フェスティバルホール名匠により生み出され、数多の演奏家の運命を照らし、現世に継承される奇跡─ 総額100億円ともいわれる11台の銘器が究極の音色を響かせる。ベルリン・フィルの名手たちと伝説の銘器が集う夢の饗宴、5年ぶりに開催!誕生から300年以上が経つ今もなお、人々を魅了し続ける最高峰の弦楽器“ストラディヴァリウス”。総額100億円とも言われるストラディヴァリウス11挺(ヴァイオリン7挺、ヴィオラ2挺、チェロ2挺)が集結する貴重な機会です。一説によるとヴィオラは世界中で10挺しか現存しないと言われており、今回はその内の2挺が顔を揃えます。そして、演奏するのはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の名手による特別なアンサンブル。無限の可能性を秘める伝説の銘器と世界最高峰の名手たちが織りなす極上の音色、至高の時間をご堪能ください。
『お肉大集合!カンテレ春のグルメ博』
-
3月31日(金)~4月2日(日)4月7日(金)~9日(日)
カンテレ扇町スクエア ガーデンテラス(関西テレビ放送1階)春のお花見にピッタリなお肉料理がカンテレに大集合!春のお花見にピッタリなお肉料理が楽しめる食フェス『カンテレ春のグルメ博』を、カンテレ本社1階にて期間限定で開催!3月31日(金)~4月2日(日)と、4月7日(金)~9日(日)の2週にわたって、いま注目のお肉料理が一堂に会します!また、キリンビール『一番搾り』の特設ブースも登場。暖かい春の陽気に包まれ、美味しいお肉料理を食べながら、冷えた美味しいビールで乾杯すれば、盛り上がること間違いなしです!子どもから大人まで一緒に楽しめる食フェス。お出かけしたくなる季節、家族をはじめ、職場の仲間や友人たちと、『カンテレ春のグルメ博』で春を満喫してください!
注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』
-
注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は「超特急」&「THE SUPER FRUIT」から独占メッセージが到着!
カンテレ開局65周年記念『ダイハツ アレグリア -新たなる光- 』※番組内予約有り
-
7月14日(金)~10月10日(火)
森ノ宮ビッグトップ世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団 シルク・ドゥ・ソレイユが5年ぶりに上陸!シルク史上最も愛された伝説のショー「アレグリア」が更なる進化を遂げて蘇る。今だからこそ、日本中の人に見て欲しい「希望に満ち溢れた歓喜の物語」。
シルク・ドゥ・ソレイユは、世界が認めるエンターテインメント集団。1984年カナダ・ケベックで誕生して以来、世界6大陸、450都市以上で2億人もの人々を魅了。人間の能力を限界まで追求したパフォーマンスと高い芸術性の融合により世界中で称賛を集めています。シルク・ドゥ・ソレイユとフジテレビのタッグにより、日本では過去に13作品を上演、1,400万人以上を動員。2023年、待望の日本公演がいよいよ実現します。
『スケボーパークまつばら オープニングイベント』
-
-
3月26日(日)
スケボーパークまつばら大阪・松原市に新たに誕生する「スケートパークまつばら」。そのオープニングイベントにて、世界で活躍する東京五輪金メダリストのスケートボーダー・西矢椛が、施設での初滑走を披露!イベントの模様はセブンパーク天美《アマミスタジアム》の大型LEDビジョンで生中継でお届け。 豪華ゲストの登場もお楽しみに!
特別展「毒」
-
3月18日(土)~5月28日(日)
大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール「毒はコワい…」でも、だから興味をそそる!実は、この世界は「毒」だらけ。もちろん我々の近くにも…。
「毒」は基本的にヒトを含む生物に害を与える物質として理解されています。しかし、毒のなかには単に毒にとどまらず、薬効をもつものもあります。私たちは、天然に存在する「生物に何らかの作用を与える物質」のうち、人間にプラスに働くものを薬、マイナスに働くものを毒と呼んでいるのです。
本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げ、それぞれの視点で解説していきます。毒をテーマにした特別展は、年齢・性別を問わず多くの皆様に興味を持ってご覧いただけます。