3月15日(水)<3月18日(土)再放送>

藤本景子、兵動大樹、中山優馬、桜 稲垣早希
中山優馬
恐竜くん
兵動大樹
桜 稲垣早希
CHEMISTRY
今回のピーチケパーチケは、日本初演となるミュージカル『マリー・キュリー』をご紹介。今、注目を集める“韓国発ミュージカル”の魅力に中山優馬が迫ります!さらに、本作に出演する先輩・屋良朝幸から後輩・優馬が直接聞き出した日本公演ならではのマル秘情報とは?兵庫県立美術館で絶賛開催中の特別展『恐竜図鑑』では、サイエンスコミュニケーター&恐竜イラストレーターとして活躍する恐竜くんが会場をリポート!恐竜のイメージが変わるかも!?骨だけでは想像できない恐竜の姿が見えてくる「パレオアート」ならではの見どころをお届け!18日(土)からカンテレ本社1階で開催される『関西おいも万博2023』では、ピーチケメンバーがひと足早く「おいも」を堪能!おいも大使・岡安譲アナもイチオシの2品、初出店の絶品おいもスイーツ「丸干し芋」&『関西おいも万博』限定スイーツ「お芋和かろん。」の魅力を全力プレゼン!昨年開催されたCHEMISTRY×オーケストラ公演のアンコール公演が兵庫で開催決定!『CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2023 -Encore-』では、CHEMISTRYから意気込みが到着!ピーチケ特別予約も行いますのでお見逃しなく!

出演者

兵動大樹(矢野・兵動)
桜 稲垣早希
中山優馬
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
兵動大樹(矢野・兵動)
桜 稲垣早希
中山優馬
藤本景子アナンサー

紹介予定のイベント

ミュージカル『マリー・キュリー』※番組内予約有り

  • 4月20日(木)~23日(日)
    梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

    韓国ミュージカルの傑作が、ついに日本初演!男性科学者しかいない時代に、ノーベル賞を二度受賞した科学者マリー・キュリー。 2018年に韓国で初演、2021年の韓国ミュージカルアワードで大賞など5冠をそうなめにしマリー・キュリーの故郷である、ポーランドでのガラコンサートも大盛況を収めた本作品。Fact(事実)とFiction(虚構)を織り交ぜたファクション・ミュージカルとして、日本初演!!新たな道を模索する現代女性に贈る!

特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」

  • 特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
    特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
    特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
  • 3月4日(土)~5月14日(日)
    兵庫県立美術館

    人類が誕生する遥か以前、中生代(約2億5000万年前~6600万年前)の地球を支配していた恐竜たち。絶滅して久しい彼らを実際に見ることは不可能ですが、その姿を再現しようという試みは、恐竜という存在が“発見”された19世紀の前半以来、現在に至るまで絶え間なく続けられてきました。本展は、これまで美術館で取り上げられる機会があまりなかった恐竜に着目し、パレオアート(古生物美術)の名作や珍品を「恐竜誕生-黎明期の奇妙な怪物たち」、「古典的恐竜像の確立と大衆化」、「日本の恐竜受容史」、「科学的知見によるイメージの再構築」という4つの章で紹介します。想像力によって創造された太古の世界の住人たちとの不思議な出会いをお楽しみください。

『関西おいも万博2023』

  • 『関西おいも万博2023』
    『関西おいも万博2023』
    『関西おいも万博2023』
  • 3月18日(土)~21日(火・祝)
    カンテレ扇町スクエア(関西テレビ放送1階)

    全国のさつまいもグルメ&スイーツが大集合!「関西おいも万博」。あつあつの湯気!美しい黄金色!ホクホク、ねっとり!甘さがたまらない!さつまいも好きが存分に満喫できるフードフェス「関西おいも万博」、今回で4回目の開催!様々な品種の焼きいもの食べ比べや、進化するさつまいもグルメ&スイーツを一挙に集め、全国各地から選りすぐりの人気店が集結します。

『billboard classics CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2023 -Encore-』※番組内予約有り

  • 『billboard classics CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2023 -Encore-』
    『billboard classics CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2023 -Encore-』
  • 5月2日(火)
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール

    鳴りやまないカーテンコール、圧巻のパフォーマンスを再び!昨夏開催されたCHEMISTRYオーケストラ公演の再演を望む多くの声にお応えし、アンコール公演開催が決定!
    ヴォーカルデュオのトップアーティストとして第一線で活躍するCHEMISTRYがデビュー21年目にして新たに挑んだフルオーケストラ公演「CHEMISTRY Premium Symphonic Concert 2022」壮大で洗練されたアレンジによって名曲がさらに輝きを増し、想像を遥かに超える“化学反応”によって極上の“ハーモニー”が誕生しました。今回の公演では、兵庫県立芸術文化センターに会場を移し、新編曲のナンバーもセットリストに加わります。音響の素晴らしさを誇る芸術の殿堂で、オーケストラの豊かで美しい響きとともにCHEMISTRYの二人が今度はどんな表情を見せるかぜひご期待ください。

姫路城世界遺産登録30周年記念『平成中村座姫路城公演』

  • 姫路城世界遺産登録30周年記念『平成中村座姫路城公演』
  • 5月3日(水・祝)~27日(土)
    姫路城・三の丸広場

    今年5月、“平成中村座”が世界遺産・姫路城にて上演決定!“平成中村座”は、十八世中村勘三郎(当時は勘九郎)が2000年に東京・浅草でスタートさせ、日本国内だけでなく、ニューヨークやベルリンなど海外でも公演。大阪においては、2002年に扇町公園、2010年、2015年には大阪城・西の丸庭園において上演されました。そして今年、世界遺産登録30周年を記念し、姫路城・三の丸広場での開催が実現。演目は「播州皿屋敷」「天守物語」など姫路ゆかりの4作品を上演。江戸時代の芝居小屋がよみがえる!

カンテレ開局65周年記念『バーン・ザ・フロア Be Brave Together』※先行予約有り

  • 東京公演:6月14日(水)~6月18日(日)日本青年館ホール
    大阪公演:6月20日(火)~6月25日(日)クールジャパンパーク大阪 WWホール

    2020年、西川貴教が日本人初スペシャル・ゲストシンガーとして出演が決定し、注目と期待を集めた『BURN THE FLOOR 2020』。新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止となりましたが、この度2023年6月、東京・大阪にて上演決定!
    ブロードウェイを始め、世界30カ国以上で観客を魅了し、日本では過去10回の来日公演で約45万人を熱狂の渦に巻き込んできた「バーン・ザ・フロア」。究極のダンスエンタテインメント集団が2023年6月、さらなる進化を遂げて日本に帰ってくる!“ロックとクラシックの融合”をテーマに、「バーン・ザ・フロア」の歴史に新たなる1ページを刻む!

『祝祭大狂言会2023』※番組内予約有り

  • 祝祭大狂言会2023
  • 4月23日(日)
    フェスティバルホール

    世界に誇る日本の伝統芸能「狂言」が、今年もフェスティバルホールに登場!野村家三代による「祝祭大狂言会」を2023年4月に開催!出演は、人間国宝・野村万作を筆頭に、テレビやCMなどでも大活躍の野村萬斎、ほか万作一門。 野村萬斎による演目解説もありますので、狂言に馴染みのない方でも十分にお楽しみいただけます。フェスティバルホールの大空間を生かした「祝祭大狂言会」ならではの、多彩な演目をどうぞお見逃しなく!

『スケボーパークまつばら オープニングイベント』

  • 『スケボーパークまつばら オープニングイベント』
  • 3月26日(日)
    スケボーパークまつばら

    大阪・松原市に新たに誕生する「スケートパークまつばら」。そのオープニングイベントにて、世界で活躍する東京五輪金メダリストのスケートボーダー・西矢椛が、施設での初滑走を披露!イベントの模様はセブンパーク天美《アマミスタジアム》の大型LEDビジョンで生中継でお届け。 豪華ゲストの登場もお楽しみに!