3月8日(水)<3月11日(土)再放送>







出演者




紹介予定のイベント
カンテレ開局65周年記念『バーン・ザ・フロア Be Brave Together』※先行予約有り
-
東京公演:6月14日(水)~6月18日(日)日本青年館ホール
大阪公演:6月20日(火)~6月25日(日)クールジャパンパーク大阪 WWホール2020年、西川貴教が日本人初スペシャル・ゲストシンガーとして出演が決定し、注目と期待を集めた『BURN THE FLOOR 2020』。新型コロナウイルスの影響により残念ながら中止となりましたが、この度2023年6月、東京・大阪にて上演決定!
ブロードウェイを始め、世界30カ国以上で観客を魅了し、日本では過去10回の来日公演で約45万人を熱狂の渦に巻き込んできた「バーン・ザ・フロア」。究極のダンスエンタテインメント集団が2023年6月、さらなる進化を遂げて日本に帰ってくる!“ロックとクラシックの融合”をテーマに、「バーン・ザ・フロア」の歴史に新たなる1ページを刻む!
ミュージカル『ジキル&ハイド』※番組内予約有り
-
4月20日(木)~23日(日)
梅田芸術劇場メインホール石丸幹二と柿澤勇人がWキャストで主演を務めるミュージカル『ジキル&ハイド』が3月に再演決定!2001年の初代・鹿賀丈史からタイトルロールを引き継ぎ、10年以上にわたって主演を務めてきた2代目の石丸幹二は、今回で有終の美を飾ります。そのバトンを3代目の柿澤勇人に繋ぎ、本公演は両名によるWキャスト体制で上演。ヒロインのルーシー&エマ役には、笹本玲奈、真彩希帆、Dream Ami、桜井玲香と出自の異なる4名が対照的なヒロイン像を鮮明に描き出します。恐ろしくも美しい物語を豪華キャストと流麗な楽曲で鮮烈に描き出す、2023年版『ジキル&ハイド』に是非ご期待下さい!
特別展「毒」
-
-
3月18日(土)~5月28日(日)
大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール「毒はコワい…」でも、だから興味をそそる!実は、この世界は「毒」だらけ。もちろん我々の近くにも…。
「毒」は基本的にヒトを含む生物に害を与える物質として理解されています。しかし、毒のなかには単に毒にとどまらず、薬効をもつものもあります。私たちは、天然に存在する「生物に何らかの作用を与える物質」のうち、人間にプラスに働くものを薬、マイナスに働くものを毒と呼んでいるのです。
本展では動物、植物、菌類、そして鉱物や人工毒など、自然界のあらゆるところに存在する毒について、動物学、植物学、地学、人類学、理工学の各研究分野のスペシャリストが徹底的に掘り下げ、それぞれの視点で解説していきます。毒をテーマにした特別展は、年齢・性別を問わず多くの皆様に興味を持ってご覧いただけます。
Osaka Metro×アニメ「鬼滅の刃」『地下鉄潜入すごろく大作戦』
-
-
3月1日(水)~5月30日(火)
アニメ「鬼滅の刃」とコラボレーションした、『地下鉄潜入 すごろく大作戦~秘宝 謎解きラリー~』が開催決定!本ラリーは、Osaka Metro の6駅を巡り、謎を解きながらスタンプラリーをお楽しみいただき、全てのスタンプを集めると達成賞としてオリジナル缶バッジをプレゼントします。 また、ラリーをお楽しみいただきながら、キットに付属のシールを冊子に貼ることで、すごろくの台紙が完成し、ラリー終了後もご自宅ですごろくをお楽しみいただけます。ご家族やご友人と一緒にOsaka Metro に乗って、謎解きラリー・すごろく作成・周辺観光が一度にできる本イベントをお楽しみください!
注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』
-
注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は「ヤバイTシャツ屋さん」&「ONE N’ ONLY」から独占メッセージが到着!
特別展「恐竜図鑑-失われた世界の想像/創造」
-
3月4日(土)~5月14日(日)
兵庫県立美術館人類が誕生する遥か以前、中生代(約2億5000万年前~6600万年前)の地球を支配していた恐竜たち。絶滅して久しい彼らを実際に見ることは不可能ですが、その姿を再現しようという試みは、恐竜という存在が“発見”された19世紀の前半以来、現在に至るまで絶え間なく続けられてきました。本展は、これまで美術館で取り上げられる機会があまりなかった恐竜に着目し、パレオアート(古生物美術)の名作や珍品を「恐竜誕生-黎明期の奇妙な怪物たち」、「古典的恐竜像の確立と大衆化」、「日本の恐竜受容史」、「科学的知見によるイメージの再構築」という4つの章で紹介します。想像力によって創造された太古の世界の住人たちとの不思議な出会いをお楽しみください。
『関西おいも万博2023』
-
3月18日(土)~21日(火・祝)
カンテレ扇町スクエア(関西テレビ放送1階)全国のさつまいもグルメ&スイーツが大集合!「関西おいも万博」。あつあつの湯気!美しい黄金色!ホクホク、ねっとり!甘さがたまらない!さつまいも好きが存分に満喫できるフードフェス「関西おいも万博」、今回で4回目の開催!様々な品種の焼きいもの食べ比べや、進化するさつまいもグルメ&スイーツを一挙に集め、全国各地から選りすぐりの人気店が集結します。
『第13回 ストラディヴァリウス サミット・コンサート2023』※番組内予約有り
-
5月28日(日)
フェスティバルホール名匠により生み出され、数多の演奏家の運命を照らし、現世に継承される奇跡─ 総額100億円ともいわれる11台の銘器が究極の音色を響かせる。ベルリン・フィルの名手たちと伝説の銘器が集う夢の饗宴、5年ぶりに開催!誕生から300年以上が経つ今もなお、人々を魅了し続ける最高峰の弦楽器“ストラディヴァリウス”。総額100億円とも言われるストラディヴァリウス11挺(ヴァイオリン7挺、ヴィオラ2挺、チェロ2挺)が集結する貴重な機会です。一説によるとヴィオラは世界中で10挺しか現存しないと言われており、今回はその内の2挺が顔を揃えます。そして、演奏するのはベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の名手による特別なアンサンブル。無限の可能性を秘める伝説の銘器と世界最高峰の名手たちが織りなす極上の音色、至高の時間をご堪能ください。