7月13日(水)<7月16日(土)再放送>






出演者




紹介予定のイベント
『生で聴く“のだめカンタービレ”の音楽会』※番組内予約有り
-
-
7月30日(土)・7月31日(日)
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールコミック「のだめカンタービレ」の連載開始20年を記念して、国民的人気を誇るクラシック音楽コメディが、待望の新装版となって登場!新装版発売記念企画として、初めてのだめのコミックを読んだ方にもお楽しみいただけるような企画を揃えました。1日目は「桃ヶ丘編の名曲集」と題して「のだめカンタービレの音楽会」初登場曲や、のだめといえば!のベートーヴェンの交響曲第7番より第1楽章をお届けします。2日目はのだめがシュトレーゼマン指揮でデビューしたコンサートを完全再現した、豪華プログラムをお楽しみください。
舞台『室温~夜の音楽~』※番組内予約有り
-
-
7月22日(金)~7月24日(日)
兵庫県立芸術文化センター阪急 中ホールケラリーノ・サンドロヴィッチの傑作ホラー・コメディ、河原雅彦による新演出版上演!!
演劇界の第一線を走り続けるケラリーノ・サンドロヴィッチが2001年に作・演出を手がけた舞台『室温~夜の音楽~』。人間が潜在的に秘めたる善と悪、正気と狂気の相反する感情を、恐怖と笑いに織り込んだこの作品はホラー・コメディとして絶賛され、第五回鶴屋南北戯曲賞を受賞。記録にも記憶にも残る傑作戯曲の誕生から21年、数々の話題作を世に送り出した、奇才・河原雅彦の手により新演出版として上演!音楽は新しい時代のディープファンクバンドである在日ファンクを、河原がたっての希望で指名。全編 Funky&Deepな生演奏にてお届けします。
『わけあって絶滅しました。展』
-
-
7月22日(金)~9月4日(日)
大阪南港ATCホールシリーズ累計85万部突破!あの大人気図鑑の展覧会「わけあって絶滅しました。展」が2022年夏、初の大型展覧会となるATCホールで開催決定!!アンモナイト掘り体験や、触れる化石の展示など、遊んで学べる仕掛けが盛りだくさん!さらに、絶滅生物の骨格標本や、生き残った貴重な動物の生体展示も必見!「やさしすぎて絶滅」「デコりすぎて絶滅」「やる気がなくて絶滅」などなど、え!?そんなことで?!と驚きの理由で絶滅したいろいろな生き物たちを学ぼう!
注目のエンタメニュースをお届け!『ひょピックス』
-
注目のエンタメニュースをお届けするコーナー『ひょピックス』!今週は『なにわ男子』MV&『PSYCHIC FEVER』を直撃!
ミュージカル「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」※先行予約有り
-
9月9日(金)~ 15日(木)
オリックス劇場本作は1980年に出版されたフランク・W・アバグネイル・Jr著の自伝小説『世界をだました男』をもとに製作された映画のミュージカル版。映画はスティーヴン・スピルバーグが監督し、主役の天才詐欺師をレオナルド・ディカプリオが演じ、彼を追うFBI捜査官をトム・ハンクスが演じるというハリウッドが誇る二大名優の競演が話題となりました。主役の若くハンサムな天才詐欺師フランク・ジュニア役を演じるのは岩本照(Snow Man)。歌・ダンスの確かな実力でSnow Manのリーダーとしてグループを牽引し、最近では映画やバラエティでの活躍も目覚ましい岩本が、満を持してブロードウェイミュージカルに初挑戦致します。天才詐欺師を追うFBI捜査官カール役を演じるのは、日本のドラマ・映画界には欠かせない存在であり、近年は舞台でもその存在感を遺憾なく発揮する吉田栄作。そしてヒロインのブレンダ役にはAKB48卒業後は女優としてますます活躍の幅を広げる横山由依が挑みます。岸祐二、春野寿美礼、生田智子、阿部裕らミュージカル界の実力者もそろい踏み、豪華で華やかな出演者が揃いました。