4月26日(土)

内容

知らないと恥をかく!?「食事のマナー」をクイズ形式でお勉強!
実は間違っていた?マナーを徹底解説!
「焼き魚の食べ方は頭から?尻尾から?」「食事終わりのお皿は重ねた方がいい?」など、日常に潜むマナーをオーソレファミリーは正解できるのか!?さらに、グルメなモモコが驚愕した超高級料亭のマナーとは?
スタジオでは重岡が“お椀とお箸の正しい使い方“ができるのか、マナー講師・諏内先生の前で実演チャレンジ!アイドル重岡はマナーも完璧?結果はいかに!?さらに、周りと差をつける“ワンポイントアップマナー講座”も!
番組の最後には「旬の焼き野菜とホタルイカ ポン酢ジュレかけ」をご紹介!
お見逃しなく!
ハイヒールモモコ 、重岡大毅(WEST.)
兵動大樹、西川ヘレン
兵動大樹、西川ヘレン 、ハイヒールモモコ 、重岡大毅(WEST.) 、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)
重岡大毅(WEST.) 、
兵動大樹、西川ヘレン 、ハイヒールモモコ 、重岡大毅(WEST.) 、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)

レシピ

  • 旬の焼き野菜とホタルイカ ポン酢ジュレかけ

    <材料(1人前)>
    たけのこ水煮(薄切り2枚)
    ホタルイカ(2~3尾)
    かぶ(2枚)
    椎茸(2枚)
    パプリカ(1/8個)
    アスパラガス(1/2本)
    薄口醤油(大さじ1)
    みりん(大さじ1)
    ゆずポン酢(200cc)
    水(50cc)
    ゼラチン(5g)
    塩胡椒(少々)

    <下処理>
    ・ホタルイカは目やくちばし、軟骨を取り除き下処理しておく。
    ・たけのこ、かぶを2mm厚、椎茸を5mm厚、パプリカを乱切り、アスパラガスを7mmくらいの長さにカットしておく。

    <作り方>
    1 たけのこの水煮を、薄口醤油とみりんを同割したものに10分間漬ける。
    ★ポイント:漬けることでたけのこの臭みや独特な味を消す
    2 ゆずポン酢に水を足しゼラチンを加えて沸かし、ボールにうつして冷ます。
    ★ポン酢をジュレ状にすることで野菜の食感を残す
    3 かぶ・椎茸・パプリカ・アスパラガスをフライパンで焼き、塩胡椒で味を調え、最後にホタルイカを入れ、焼き上がり順に器に盛り付ける。
    ★ポイント:ホタルイカは火が通りすぎないように最後に入れる
    4 ゼラチンをフォークなどで崩し、ジュレをかければ完成!

    旬の焼き野菜とホタルイカ ポン酢ジュレかけ

今回の料理人

  • 和食 雄/米澤雄大