8月3日(土)

内容

今年もこの時期がやってきました!毎年恒例「お盆」のマナークイズ!!
知らなかったり、忘れてしまったりした人は必見!お盆を迎える前にもう一度でやって良いこと悪いことをしっかり身につけましょう!
お墓参りでまず初めに行うことは?掃除に使ってはいけないアイテムとは?
お仏壇の線香の正しい位置とは?等、間違えやすかったり、どうするべきか迷ったりしてしまうお盆マナーをクイズ形式で出題!
お盆に関する豆知識をこの企画にふさわしい、芸人をやりながらお坊さんとしての活動も行っている異色芸人 ドドんがスタジオ初登場!誰しもが迷ってしまうお盆のマナーを徹底的に解説してくれます!
さらに法要の新常識もお教えします!
正しいマナーや作法を学び、より良いお盆を過ごしましょう!
そしてオーソレメンバーのお悩みを仏教の教えをもとに解決…!
お坊さんならではの考えを答えていただきました!
ヘレン、兵動が抱える悩みとは?なんと重岡は菩薩だった?!

番組の最後には、西川家お盆の定番!「ヒラメの手毬ずし&糸うりのお吸いもの」をご紹介!
お見逃しなく!
兵動大樹(矢野・兵動)、西川ヘレン、ハイヒールモモコ、重岡大毅(WEST.)、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)
兵動大樹(矢野・兵動)、西川ヘレン、ハイヒールモモコ、重岡大毅(WEST.)、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)
重岡大毅(WEST.)
兵動大樹(矢野・兵動)、西川ヘレン、ハイヒールモモコ、重岡大毅(WEST.)、中島めぐみ(関西テレビアナウンサー)
西川ヘレン、ハイヒールモモコ

レシピ

  • 「ヒラメの手毬ずし&糸うりのお吸いもの」

    <材料(3人分)>
    「ヒラメの手毬ずし」
    ヒラメ(150g)
    お米(2合)
    昆布(3cm)
    木の芽(適量)
    寿司酢【酢(大さじ4)、砂糖(大さじ3)、塩(5g)】

    「糸うりのお吸いもの」
    糸うり(150g)
    えび(3尾)
    青ゆず(適量)
    ヘレンダシ(600cc)
    薄口醤油(大さじ1)
    みりん(大さじ2)
    酒(大さじ2)
    塩(少々)

    <下準備>
    ・お米は昆布を入れて炊く。
    ・酢、砂糖、塩は合わせておく
    ・糸うりは輪切りにして、種を除き15分煮ておく。
    →糸うりは冬瓜で代用OK!

    <作り方>
    「ヒラメの手毬ずし」
    1 炊飯器のご飯に合わせておいた寿司酢、砂糖、塩を加え、酢飯を作る。
    2 冷めた酢飯をひと口分、ラップで丸くする。
    3 ラップを開き、ヒラメをのせ、再び巻き直し丸くする。
    4 器に盛り付け、木の芽をトッピングすれば完成!!

    「糸うりのお吸いもの」
    1 糸うりを水にさらしながら中身をほぐす。
    2 鍋にヘレンダシ、薄口醤油、みりん、酒、塩を加える。
    3 ほぐした糸うりを鍋に加えお椀に盛り、えび、青ゆずなどを添えて完成!

    「ヒラメの手毬ずし&糸うりのお吸いもの」