神戸市では2つの介護施設で新たなクラスターが発生
大阪府では5日、新たに394人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
重症者はで過去最多となる171人(4日時点)で重症病床の使用率は72.5%です。
すぐに患者を受け入れられる重症病床でみると、その運用率は82.2%になっています。
大阪府の感染者数は、300人前後を推移していて、年末年始の動きで今後は変化するとみられます。
5日、兵庫県では過去2番目に多い222人の感染が判明。
神戸市では2つの介護施設で新たなクラスターが発生しました。
また兵庫県では10人の死亡も確認されています。
滋賀県では24人の感染が確認されました。
また、滋賀県内ですぐに患者を受け入れられる病床の運用率が8割を超えたという事です。
さらに、重症病床の運用率も25%を超え、県独自の警戒基準を4段階中のステージ2から警戒を示すステージ3へと引き上げました。
奈良県では30人が感染。
天理大学で飲食やカラオケをしていた学生16人のうち7人の感染が判明しました。
また奈良県では1人が死亡しています。
徳島県では5人の感染が判明しました。