カンテレTIMES

有田哲平&博多華丸・大吉の参加が決定!!
『THE SECOND~漫才トーナメント~』

2024/04/27

結成16年以上のプロの漫才師たちが渾身(こんしん)のネタでしのぎを削る漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~』。このたびついに、最終決戦「グランプリファイナル」の放送日時が、5月18日(土)午後7時~11時10分に決定した。昨年の第1回大会に引き続き、今年も4時間超にわたって、ベテラン漫才師たちによる熱き戦いを完全生放送でお届けする。そして今大会より、くりぃむしちゅーの有田哲平が“ハイパーゼネラルマネージャー”として、博多華丸・大吉が“スペシャルサポーター”として、『THE SECOND』に参加することが決定!お笑い界の最前線で活躍し、あまたの芸人たちが厚い信頼を寄せる3人が、「グランプリファイナル」の戦いを間近で見守りながら、漫才師たちへエールを送る。 有田は、上田晋也とのコンビ・くりぃむしちゅーでの活躍は言うまでもなく、『全力!脱力タイムズ』<毎週(金)午後11時~11時40分/フジテレビ系>では、MCでありながら、番組の総合演出も務めるほか、『有田ジェネレーション』(2016年~2021年/TBS系)、『有田Pおもてなす』(2018年~2022年/NHK総合)など芸人をプロデュースする番組も多数手掛けてきており、クリエイターとしての才能も発揮。もちろん笑いの審美眼にも定評があり、東西や所属事務所の壁を超えて、多くの中堅・若手芸人たちがリスペクトする存在だ。近年は、YouTubeチャンネル『有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】』、ポッドキャスト番組『有田脳』など、活躍の場を多様なメディアに広げている。 華丸・大吉は、フジテレビが開催していた漫才賞レース『THE MANZAI 年間最強漫才師決定トーナメント!』(2011年~2014年)の2014年大会で王者に輝き、現在も『THE MANZAI マスターズ』(フジテレビ系)といった大型演芸番組への出演はもちろん、ルミネtheよしもとなど劇場の舞台にも立ち続けている超一流漫才師だ。情報番組『あさイチ』(NHK総合)などでお茶の間の人気も集める一方、今年2月に福岡PayPayドームで9時間半にわたって開催された、結成33周年記念の一大イベント『博多華丸・大吉 presents 華大どんたく』では、実に3万4千人以上のお笑いファンを動員。ステージには、2人を敬愛する約80人もの芸人が次々とお祝いに駆け付け、“愛と人脈の総力戦”を繰り広げた。 ともに、ファンからも芸人仲間からも絶大な支持を得ている3人。彼らと『THE SECOND』のファイナリストたち、果たしてどんな絡みになるのか――?さらに、「グランプリファイナル」のMCを務める東野幸治とのやりとりも大きな見どころとなりそうだ。

■ファイナリスト8組が決まる大一番「ノックアウトステージ16→8」は4月20日(土)・21日(日)開催!

本大会ではこれまで、今年2月に「選考会」、3月に「開幕戦ノックアウトステージ32→16」を開催。現在、ダブルアート、タモンズ、ハンジロウ、リニア、ロビンフット、ななまがり、金属バット、母心、かもめんたる、ザ・パンチ、囲碁将棋、タイムマシーン3号、マシンガンズ、ガクテンソク、モンスターエンジン、ラフ次元が勝ち残っており、この16組が、4月20日(土)・21日(日)、東京・お台場フジテレビ本社にて行われる「ノックアウトステージ16→8」で激突!5月18日(土)の「グランプリファイナル」出場をかけて、し烈なネタバトルを展開する。なお現在、「ノックアウトステージ16→8」のオンライン配信チケットが発売中。ライブ配信に加え、アーカイブ配信も視聴可能だ。「FOD」、および「FANYチケット」を要チェック!

《コメント》

◆有田哲平

「昨年の『THE SECOND』をテレビで見て、いろいろなメディアで“面白かった”と話していたら、おかげさまでこんな大役のオファーを頂きました。  どのお笑い賞レースも楽しみにしていますが、『THE SECOND』は、一番泥臭くありながらも、出場者が生き生きとしていて、漫才を通じて芸人の生き様を見ている気がしました。  実は賞レースの司会も審査員も務めたことがなくて、スタジオで見るのは今回が初めてになりますので、緊張感と楽しみの両面でワクワクしています」

◆博多華丸(博多華丸・大吉)

「華丸・大吉にとっては、2014年の『THE MANZAI』が、“THE SECOND”でした」

◆博多大吉(博多華丸・大吉)

「『THE MANZAI 2014』王者という肩書きを10年後に持ち出されるとは思ってもいませんでした。SDGsってこういうことですね。皆さんにとって、良い大会となりますように」

《番組概要》

THE SECOND~漫才トーナメント~』


■放送日時

グランプリファイナル:5月18日(土) 午後7時~1110分 ※生放送


■出演

【司会】

東野幸治

宮司愛海(フジテレビアナウンサー)


【ハイパーゼネラルマネージャー】 有田哲平(くりぃむしちゅー)


【スペシャルサポーター】

博多華丸・大吉


【リポーター】

小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)


【「ノックアウトステージ16→8」出場者】

<Aブロック>

ダブルアート(タグ、真べぇ)

タモンズ(大波康平、安部浩章)

<Bブロック>

ハンジロウ(たーにー、しゅうごパーク) リニア(しょうへい、酒井啓太)

<Cブロック>

ロビンフット(おぐ、マー坊)

ななまがり(森下直人、初瀬悠太)

<Dブロック>

母心(嶋川武秀、関あつし)

金属バット(小林圭輔、友保隼平) <Eブロック>

ザ・パンチ(パンチ浜崎、ノーパンチ松尾)

かもめんたる(岩崎う大、槙尾ユウスケ)

<Fブロック>

囲碁将棋(文田大介、根建太一)

タイムマシーン3号(山本浩司、関 太)

<Gブロック>

マシンガンズ(滝沢秀一、西堀 亮)

ガクテンソク(よじょう、奥田修二)

<Hブロック>

ラフ次元(梅村賢太郎、空 道太郎)

モンスターエンジン(西森洋一、大林健二)


■スタッフ

チーフプロデューサー:石川綾一 総合演出:日置祐貴 プロデューサー:太田秀司、織田功士、木村 壮 演出:角山僚祐 ディレクター:玉置 遼 制作協力:吉本興業 制作:フジテレビ バラエティ制作センター

<オフィシャルサイト>

https://www.fujitv.co.jp/the-second/

<公式SNS

[X]

https://twitter.com/thesecond_cx

Instagram

https://www.instagram.com/thesecond_cx

YouTube

https://www.youtube.com/@thesecond_cx

 

《「ノックアウトステージ16→8」配信概要》

●A・B・F・Gブロック

4月20日(土)

午後4時40分配信開始/午後5時本編開始/午後7時30分終演予定

午後5時~5時30分 Aブロック「ダブルアート vs タモンズ」

午後5時30分~6時 Bブロック「ハンジロウ vs リニア」

午後6時30分~7時 Fブロック「囲碁将棋 vs タイムマシーン3号」

午後7時~7時30分 Gブロック「マシンガンズ vs ガクテンソク」

アーカイブ配信:4月21日(日)午後1159分まで

●D・H・C・Eブロック

4月21日(日)

午後4時40分配信開始/午後5時本編開始/午後7時30分終演予定

午後5時~5時30分 Dブロック「母心 vs 金属バット」

午後5時30分~6時 Hブロック「ラフ次元 vs モンスターエンジン」

午後6時30分~7時 Cブロック「ロビンフット vs ななまがり」

午後7時~7時30分 Eブロック「ザ・パンチ vs かもめんたる」

アーカイブ配信:4月22日(月)午後1159分まで

※ライブ配信開始時間は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください

■料金

各ステージ 2,000円(税込)

■チケット販売期間

4月5日(金)販売

A・B・F・Gブロック=4月21日(日)午後8時59分まで

D・H・C・Eブロック=4月22日(月)午後8時59分まで

《プレイガイド》

FOD

https://fod.fujitv.co.jp/title/8362/

FANYチケット]

https://yoshimoto.funity.jp/r/the-second-2404/

《チケット申込に関するお問い合わせ》

FODヘルプセンター>

https://help.fod.fujitv.co.jp/hc/ja

FANYチケット問合せダイヤル>

TEL:0570-550-10010:0019:00/年中無休)