火曜は全力!華大さんと千鳥くん 初夏の大ロケ2時間SP
7月5日(火)午後9:00~10:48
ゲスト
料理6連単
プレッシャーチャレンジ
番組内容
「料理6連単」には、本田真凜&望結姉妹がゲストで登場!進行役を務めるのは、ダイアン!華大、千鳥、かまいたちの6人が作ったオリジナルキャンプ飯を本田姉妹が試食し、おいしかった順にランキングを決定。6人はそのランキングを予想して賞金獲得を目指す!1位~6位のうち、1つ的中で1万円、2つ的中で5万円…と、的中するごとに獲得金額がアップ!全て的中で賞金50万円を獲得できる!見事的中なるか!?
「プレッシャーチャレンジ」には、ジャニーズWEST・濵田崇裕となにわ男子・長尾謙杜が参戦!大人気アスレチック遊園地「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で、華大、千鳥、かまいたち山内とともに、賞金を懸けた高難度ゲームに挑戦する!
カートをトップスピードで運転し、一斗缶で作った壁の穴をくぐり抜ける「プレッシャーカート」と、巨大クライミングアトラクション“マッスルモンスター”のスリルを味わいながらさまざまなゲームに挑む「超高所プレッシャーゲーム」で、賞金総額150万円獲得なるか!?
そして、最後にルーレットで選ばれた1人が獲得賞金のなんと半分を独り占め!ゲストの濱田と長尾が選ばれる可能性も…!さらに、賞金のもう半分は視聴者の皆さんにクオカードでプレゼント!幸運を手に入れたのはいったい誰!?










レシピ
-
華丸「かしわ飯」
<材料(4人分)>
米:2合
熱湯:350ml
ゴマ油:小さじ1
ごぼう(ささがき):45g
人参(細切り):35g
親鳥(小さめの一口大):100g
椎茸(薄切り):40g(3枚)
油揚げ(細切り):1枚
塩胡椒:少々
[A]
醤油:大さじ1
みりん:小さじ2
料理酒:小さじ2
<作り方>
1 フライパンにゴマ油を入れて熱し、ごぼう、人参、鶏肉、椎茸、油揚げの順に入れて炒め、塩胡椒で味を整える。
2 メスティンに洗い米、[A]、[1]、熱湯を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らす。
「お吸い物」
<材料(4人分)>
サバ缶詰汁(1人分):2缶
水:600ml
昆布:10cm角
[A]
酒:大さじ1
薄口醤油:小さじ1
塩:少々
鯖の身
豆腐(絹):1/2丁
三つ葉:2本
小松菜(茹で):2本
沢庵(鹿児島)
<作り方>
1 鍋にサバ缶汁、水、昆布を入れて火にかけ、沸騰したら昆布を取り出し、灰汁を引き[A]を入れ、一煮立ちしたら火を止める。
2 器に豆腐、小松菜、三つ葉、鯖の身を食べやすい大きさに切って入れ、[1]を注ぎ入れる。 -
大吉「ボロネーゼ」
<材料>
スパゲッティ:300g
合挽肉:180g
玉葱(薄切り):1/2
トマトソース缶:1缶(400g)
生クリーム:100ml
コンソメ:9g
オリーブオイル:大さじ1
塩:少々
胡椒:少々
イタリアンパセリ
粉チーズ
<作り方>
1 オートクッカー付属のレシピ参照。好みでイタリアンパセリ、粉チーズをあしらう。 -
ノブ「ホットサンド」
<材料(1人分)>
食パン 8枚切り:4枚
チェダーチーズ:1/3個
ハム:2枚
[タルタル卵]
双子卵:1.5個
マヨネーズ:大さじ2
塩:少々
サラダ油:大さじ1
粒マスタード:小さじ1
高級ツナ:1~2缶
マヨネーズ:大さじ1
レタス:2枚
黒胡椒
<作り方>
1 卵サンドを作る。ボウルに卵、マヨネーズを入れてよく混ぜ、熱したフライパンに流し、入れ混ぜながら炒り卵にする。
2 パンにマヨネーズ、マスタードをぬり、炒り卵、ミックスチーズ、チェダーチーズ、ハムの順に重ね食パンで挟み、ホットサンドメーカーでやく。
3 ツナマヨサンドを作る。ボウルにツナとマヨネーズを入れてよく混ぜ、パンにマヨネーズ、レタス、ツナマヨの順にのせて挟み、ホットサンドメーカーでやく。 -
大悟「スペアリブ」
<材料>
スペアリブ:3個
ハーブソルト:1本
[ソース(1)]BBQソース
ケチャップ:100g
赤ワイン:大さじ1
醤油:小さじ1
酢:大さじ1
にんにく:小さじ1
砂糖:小さじ1/2
[ソース(2)]モランボンソースもどき
醤油:100ml
砂糖:30g
蜂蜜:30g
にんにく:小さじ2
黒胡椒:小さじ1/2
赤ワイン:20ml
玉葱すりおろし:50g
じゃがいも
バター
クレソン
<作り方>
1 常温に戻したスペアリブをフォークで刺しハーブソルトを全体に揉み込む。
2 ソースを作る。小鍋に材料を入れ、一煮立ちしたら完成。
3 表面にソースを塗りながら全体に焼き付け、中まで火を通す。
*オーブンなら220度で40分~50分焼く。
4 じゃがいもを作る。じゃがいもは皮を剥き一口大に切利、ハーブソルトバターを一緒にアルミホイルに包み、肉と一緒に焼く。 -
濱家「スパイスカレー」
<材料>
バスマティライス:300g
水:800ml
オリーブオイル
にんにく:小さじ1
生姜:小さじ1
玉葱みじんぎり:1/2
鳥ひき肉:600m
[A]
シナモン:1本
クローブ:5粒
マスタードシード:小さじ1/2
クミンシード:小さじ1/2
カルダモン:5粒
[B]
クミンp:小さじ1
チリp:小さじ1/2
カルダモンp:小さじ1
ココナツミルク:300ml
八丁みそ:大さじ1
カットトマト缶:400g
水:400g
コリアンダー:適量
ライム:適量
チリパウダー:適量
<作り方>
1 バスマティライスを炊く。鍋に湯を沸かし、沸騰したらバスマティライスを入れ、5分木べらなどで攪拌し、湯を切り蓋をして5分蒸らす。
2 カレーを作る。鍋にオリーブオイル、にんにく、生姜、[A]を入れて熱し香りが出てきたら玉葱をいれしんなりするまで炒める。
3 [2]にひき肉を入れて油が透明になってきたら水、カットトマト、八丁みそを入れ、[B]のスパイスを入れる。その後、一煮立ちしたらココナッツミルクを加え蓋をして15分加熱する。
4 好みでパクチー、ライム、チリパウダーをあしらう。 -
山内「パエリア」
<材料(1鍋分)>
米:4合
しじみ(島根):400g
白ワイン:100ml
サフラン
コンソメ:2個
イカ(輪切り):8切れ
えび:8尾
かに(脚を胴をはずす):1杯
あわび:8切れ
玉葱(みじん):1個
にんにく(みじん):2個
ピーマン(縦に6等分):1個
パプリカ赤 黄(各縦に8等分):各1/2個
オリーブオイル:大さじ4
塩
胡椒
レモン:1個
<作り方>
1 鍋にしじみ、白ワインを入れて蓋をし火にかけ、しじみを酒蒸しにする。ざるで貝と水分を分け煮汁にサフラン、水(分量外)を加え900mlにしておく。
2 パエリアパンにオリーブオイルの半分を入れて熱し、いか、えびの表面をさっと炒め塩胡椒をし、一旦取り出す。
3 同じパエリアパンに残りのオリーブオイルを追加し、にんにく、玉葱の順に炒める。
4 [2]に生米を入れて透き通るくらいまでじっくり炒め、[1]を加える。
5 [4]に[2]、かに、あわび、ピーマン、パプリカをのせ蓋をし、沸騰したら弱火にして10分、火を止めて10分蒸らす。好みでレモンを添える。