開催内容
今なお世界中で愛され続けるいたずら好きなウサギ、ピーターラビット™。作者のビアトリクス・ポター™によって紡ぎ出され、ロンドンのフレデリック・ウォーン社から出版された物語は、2022年の今年、出版120周年を迎えます。
その一番はじめのおはなしは、作者のビアトリクス・ポターが1893年、自分の元家庭教師の幼い息子(ノエル・ムーア)が病気で寝込んでしまった際、励ますために書いた絵手紙でした。その後、周囲の勧めもあり、ビアトリクスは絵手紙を絵本にしたいと考え、この物語は自費出版を経て、ロンドンの出版社フレデリック・ウォーン社から『ピーターラビットのおはなし』として刊行されました。以後、時代を超えて読み継がれ、ピーターラビットシリーズの累計発行部数は、全世界で2億5000万部を超えるロングセラーになっています。
本展は、『ピーターラビットのおはなし』出版120周年をお祝いして、その誕生前夜から今日に至るまでの歩みを振り返る、盛大なバースデイパーティをテーマに開催します。作品の原点である《ノエル・ムーア宛ての絵手紙》と、『ピーターラビットのおはなし』の彩色画全点が一堂に展示されるのは日本初となります。その他にも、「ピーターラビット」以前に描かれた本邦初公開のウサギのスケッチやイラストレーション、私家版や草稿本、原画、作家自身の発案による関連アイテムに至るまで約170点をご紹介。やんちゃで魅力的なピーターラビットの活躍を、心ゆくまでご堪能ください。
作品紹介

フレデリック・ウォーン社 1902年
ウォーン・アーカイブ / フレデリック・ウォーン社
© Frederick Warne & Co. Ltd, 2021

ピアーソンPLC
© Victoria & Albert Museum, London, 2015

ウォーン・アーカイブ / フレデリック・ウォーン社
© Frederick Warne & Co. Ltd, 2017

ウォーン・アーカイブ / フレデリック・ウォーン社
© Frederick Warne & Co. Ltd, 2017

ウォーン・アーカイブ / フレデリック・ウォーン社
© Frederick Warne & Co. Ltd, 2017

音声ガイド
松下洸平さん Kouhei Matsushita
(俳優・シンガーソングライター)
松下洸平さんが展覧会を楽しくご案内します。

松下洸平さんからのコメント
やんちゃで寂しがり屋、冒険が大好きだけど、帰るのはお母さんの待つあったかいお家。僕はそんなピーターが大好きでした。
家には『ピーターラビットのおはなし』があったし、子どもの頃に飼っていたウサギには、たぶんピーターも大好きだと思うにんじんをあげていた。「動物たちが言葉を喋る」なんて夢のような話と思いながらも、二人きりになると飼っていたウサギに一生懸命話しかけていた。
多くの人々に愛されているピーターラビットは、僕にとっても、世界一薄いブルージャケットが似合う友だちです。音声ガイドのナビゲーターは初めてで緊張していますが、ピーターラビットの世界をより楽しんでいただくために頑張ります。
松下洸平
1987年3月6日生まれ。東京都出身。2008年CDデビュー、NHK連続テレビ小説『スカーレット』で一躍注目を集める。ドラマ、映画、舞台、音楽など、幅広く活躍中。
グッズ
展覧会オリジナルグッズも多数ご用意!

3,520円

1,980円

各880円

4,180円

3,850 円
※商品の価格は全て税込。
※商品のデザインや価格は予告なく変更する場合があります。
※グッズは数量限定のため、品切れとなる場合があります。
開催スケジュール
日程
2022年7月2日(土)~9月4日(日)
[月土日祝]10:00~18:00
[火~金] 10:00~20:00
※入館は閉館30分前まで
休館日:7月4日(月)、7月11日(月)
会場
あべのハルカス美術館
料金
一般 | 大高生 | 小中生 | |
---|---|---|---|
当日券 | 1,600円 | 1,200円 | 500円 |
前売・団体券 | 1,400円 | 1,000円 | 300円 |
※団体は15名様以上
※障がい者手帳をお持ちの方は、美術館チケットカウンターで購入されたご本人と付き添いの方1名様まで当日料金の半額。
※本展観覧券(半券可)の提示で、特別展「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」【2022年7月16日(土)~9月25日(日)大阪市立美術館】の当日券を100円引でご購入いただけます。(1枚につきお一人様1回限り有効、他の割引券との併用不可)
お得なセット券も発売!
■ペア券(一般2枚組)
2,500円
販売期間:2022年4月16日(土)~7月1日(金)
展覧会オリジナルグッズ付チケット(一般のみ)
ローソンチケットにて販売
販売期間:2022年4月16日(土)~無くなり次第終了

ロルバーン ポケット付メモL
2,300円 ※グッズ付チケット限定品です
一般券1枚と、オリジナルグッズ「ロルバーンポケット付メモ L」がセットになった特別なチケットです。
大人気のロルバーンのノートが、ピーターラビットの表紙で初登場。ラディッシュを食べるピーターの表紙デザインは展覧会オリジナル。グッズセット券限定の特別版です。

※写真はイメージです
九谷焼小皿
3,800円 ※グッズ付チケット限定品です
一般券1枚と、オリジナルグッズ「九谷焼小皿」がセットになった特別なチケットです。
ピーターラビットと日本の伝統工芸九谷焼がコラボした小皿が、展覧会オリジナルの華やかな絵柄で登場。グッズセット券限定の特別な絵柄を、九谷焼の職人さんが1枚ずつ絵付けしました。
※本展観覧券とグッズ引換券が別々に発券されます。両方をお持ちください。
※各グッズは、会期中あべのハルカス美術館ミュージアムショップにてお引換ください。
出版120周年 ピーターラビット™展 貸切鑑賞会
美術館閉館後に貸切で展示をお楽しみいただける特別な貸切鑑賞会です。
■マグカップ付き 貸切鑑賞会

開催日時:7月25日(月)18:00~19:30
料金:一般3,600円、大高生3,200円、中小生2,500円 (展覧会オリジナルのマグカップ付き)
定員:50名
販売期間:4月16日(土)10:00~ 定員に達し次第終了
販売先:ローソンチケットのみ
※当日、ミュージアムショップの営業は18:00までです。
※当日、音声ガイドの貸出はございません。
※マグカップはご来場時にお渡しいたします。
■学芸員の解説ツアー付き 貸切鑑賞会
図録付きとチケットのみの2種から選べます。


開催日時:8月1日(月) 18:00~19:30
料金:一般2,600円 、図録付きチケット 一般5,000円
定員:30名
販売期間:4月16日(土)10:00~ 定員に達し次第終了
販売先:ローソンチケットのみ
当日のスケジュール:
18:00~18:40 学芸員の解説
18:40~19:30 自由鑑賞
※当日、ミュージアムショップの営業は18:00までです。
※当日、音声ガイドの貸出はございません。
※図録付きをご購入の方への図録はご来場時にお渡しいたします。
チケット発売日
2022年4月16日(土) 10:00~
※前売券は2022年4月16日(土)~7月1日(金)まで販売。
プレイガイド
CNプレイガイド
ファミリーマート店内「マルチコピー」
あべのハルカス美術館ミュージアムショップ
※美術館開館日のみ
あべのハルカス美術館ホームページ
近鉄駅営業所、近畿日本ツーリストグループ店舗
※一部店舗を除く
チケットポート(なんば)
- 主催
- あべのハルカス美術館 / 朝日新聞社 / 関西テレビ放送 / 東映
- 協賛
- 竹中工務店
- 協力
- 日本航空 / ソニー・クリエイティブプロダクツ
- 監修
- 河野芳英(大東文化大学教授)
お問い合わせ
あべのハルカス美術館
06-4399-9050