
<チケットご購入のお客様へお願い>
新型コロナウイルス感染予防対策にご協力をお願いします。
※芸術文化センターでのご購入時には、来場者情報把握のため、先行予約会員(無料)へのご登録をお願いしております。なお、お一人様2枚までとさせていただきます。
※入場者数を制限して販売する場合があります。
※37.5℃以上の発熱がある方は入場をお断りさせていただきます。
※マスクを着用されない方はご入場いただけません。(マウスシールド不可)
※感染の再拡大等により、公演の中止や、出演者、公演内容、座席配置等が変更となる場合がございます。
※当日は入場時、検温や手指の消毒にご協力いただくため、お早めのご来場をお願いいたします。
ご来場前に芸術文化センターウェブサイト掲載の<当センターをご利用のお客様へ>をご確認ください。
公演内容
コミック「のだめカンタービレ」の連載開始20年を記念して、国民的人気を誇るクラシック音楽コメディが、待望の新装版となって登場。2021年9月から毎月1号ずつ、新装版が販売されています(全13巻)。
新装版発売記念企画として、初めてのだめのコミックを読んだ方にもお楽しみいただけるような企画を揃えました。
7月30日(土)公演
1日目は「桃ヶ丘編の名曲集」と題して、前半は千秋真一が多賀谷彩子(ソプラノ)にフラれて、のだめと出会うシーン、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第8番「悲愴」の第2楽章。そして黒木泰則(オーボエ)が演奏したモーツァルトのオーボエ協奏曲、奥山真澄(ティンパニ)が活躍する、ベートーヴェン「第九」の第2楽章(なんと、これは「のだめカンタービレの音楽会」では初登場曲デス!)、そしてのだめといえば!のベートーヴェンの交響曲第7番より第1楽章をお届けします。後半は「桃ヶ丘学園祭」を象徴する楽曲、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を全曲お楽しみください。





7月31日(日)公演
2日目はのだめがシュトレーゼマン指揮でデビューしたコンサートを完全再現いたします。モーツァルトのドン・ジョヴァンニ序曲、2021年に大きな話題となったショパン国際ピアノコンクールを思い出しつつ、ショパンのピアノ協奏曲第1番を前半に、そして後半にはブラームスの交響曲第4番をお聴きいただきます。



©二ノ宮知子 / 講談社
演目
7月30日(土)
桃ヶ丘編 珠玉の名曲集
♦ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」より第2楽章
ピアノ:太田糸音
♦モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
オーボエ:浅原由香
♦ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 Op.125より 第2楽章
♦ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 Op.92より 第1楽章
♢休憩
♦ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
ピアノ:太田糸音
7月31日(日)
のだめデビューコンサート完全再現
♦モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 K.527 序曲
♦ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
ピアノ:高橋多佳子
♢休憩
♦ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 Op.98
※都合により演奏者、演奏曲目が変更になる場合がございます。ご了承下さい。
出演者
企画・指揮・おはなし
茂木大輔 『のだめカンタービレ』ドラマ・アニメのクラシック監修

ソリスト
ピアノ
太田糸音 ※7月30日のみ
高橋多佳子 ※7月31日のみ


オーボエ
浅原由香 ※7月30日のみ

管弦楽
兵庫芸術文化センター管弦楽団

公演スケジュール
日程
2022年7月30日(土)・7月31日(日)
各日15:00開演 (14:15開場)
会場
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
料金
S席:¥6,800
A席:¥5,800
B席:¥4,800
S席2公演通し券:¥12,800
※全席指定・税込
※未就学児童入場不可
※通し券は2公演同じお席でご鑑賞いただきます
チケット発売日
芸術文化センター先行発売
2022年3月13日(日)~
一般発売
2022年4月9日(土)10:00~
プレイガイド
芸術文化センター2階総合カウンター
※3月15日(火)より、残席がある場合のみ
- 主催
- 関西テレビ放送 / 兵庫県 / 兵庫県立芸術文化センター / キョードー
- 企画
- 茂木大輔 / 公益財団法人かすがい市民文化財団
- 制作
- M music Labo.
お問い合わせ
キョードーインフォメーション
0570-200-888(11:00~16:00 日・祝日休み)