8月2日(火)


映画監督
安藤 桃子
東京都出身の40歳。父・奥田瑛二、母・安藤和津の間に長女として生まれる。高校時代よりイギリスに留学し、ロンドン大学芸術学部を次席で卒業。その後、ニューヨーク大学に進学し、映画作りを学び、監督助手として働きはじめる。2010年、『カケラ』で監督デビューを果たし、2014年自身の小説『0.5ミリ』を映画化し、自身で監督・脚本を務めた。その後、同作のロケを行った高知県高知市に移住、8年ぶりの映画を撮るべく精力的に活動している。
番組情報
安藤が住んでいるのは、『0.5ミリ』のロケ地となった高知県。撮影で現地の人々の温かさに触れ、8年前に移住したが、同時に「高知の自然を見た時に『これは撮れない』っていうことだけ知った」と壁にぶつかり、本業の映画製作からは遠ざかっていった。しかし一方で、地元で開催される『オーガニックフェスタ』の実行委員長を務めるほか、彼女が立ち上げた異業種集団『わっしょい!』では自分たちで大豆を育て、地域一体となって味噌作りをするなど、精力的に活動を続けている。

そして今、安藤はさまざまな経験を経て自ら答えを見つけ、何かを払拭したかのように、晴れ晴れとした表情を見せる。「何に向かって進みたいかっていうことが明確になっていく感覚が今」と、新たなスタートに立った彼女の7つのルールに迫る。
ゲスト
児嶋 一哉(アンジャッシュ)
セブンルール
- 1想像するときは目を瞑る
- 2毎年 味噌を作る
- 3子どもと一緒に楽しむ
- 4ハートを見つけたら写真を撮る
- 5常に気持ちは映画監督
- 6「行くぜよ!」と思ったときは空と海を見る
- 7みんなが幸せになる映画を撮る