6月7日(火)


『アドベンチャーワールド』パンダチームリーダー
吉田 倫子
神奈川県出身の36歳。小学校の時、上野動物園のパンダに魅了され、パンダに関わる仕事を志す。大学では動物の基礎を勉強し、その後、アドベンチャーワールドに入社。昨年からはパンダチーム10人を率いるリーダーに就任し、パンダ歴は今年で12年目となる。初の日本人スタッフのみでの出産を成功させるなど、日本一の繁殖を支えている。
番組情報

そんな彼女が気になっているのは、親離れを控えた1歳6カ月の楓浜(ふうひん)。お母さんパンダからひとり立ちさせるのは、飼育員にとって大きなイベントの一つ。親離れの計画を立てるにあたり、難しい判断を迫られた彼女がとった行動とは。そこには、パンダの繁殖日本一を支える、歴代飼育員たちのある思いがあった。楓浜がひとり立ちして、初めてお客さんにお披露目されるまでに密着する。
一方で、10人のメンバーをまとめるリーダーとしても、大切にしていることがある。チームワークを求められるパンダ飼育の現場において、「先輩、先輩、みたいな感じはしてほしくない」という彼女が、メンバーと接するうえで心掛けていることとは?お母さん代わりとしてパンダたちを見守っていく吉田倫子の7つのルールに迫る。
セブンルール
- 1美味しそうな竹だけ選別する
- 22人以上で作業する
- 3飼育の参考書は20年分の日報
- 4休日は中国語の勉強をする
- 5メモはあとで振り返って書く
- 6それぞれのパンダにあった遊具を考える
- 7母親の代わりにサポートする