7月14日(火)


スタイリスト
百々 千晴
1980年徳島県出身40歳。スタイリストを夢見て高校卒業後に上京、アシスタントとして多忙な日々を過ごす。2002年渡英、2004年より東京をベースにスタイリストとして活動をスタート。雑誌、広告を中心にスタイリングを手がけ、現在は「Union Magazine」編集長、ブランドディレクターとしても活躍中。二児の母。
番組情報
「百々さんのスタイリングはね、女性のラインをすごい上手に表現してくれる。それをどうやって生かすかっていうのが、すっごい一番上手だと思う」(大島優子)
「シンプルなんだけど、『こういう技使うんだ』とか『こういう小物使うんだ』っていう、シンプルに対しての技が神がかっている」(佐田真由美)
「シンプルだけどカッコいい」スタイルを生み出す。彼女の信条の源とは…。

全てにおいてシンプルでいたい
プライベートでは9歳の息子と6歳の娘の母親。子育てで周りの母親ができることができなかったり、料理が苦手だったり。「真面目に生きてるけど、上手くいかないことがたくさんある。40歳手前になって、やっと気付いた」と、カメラの前で本音を漏らす場面も。百々の仕事に対する姿勢はずっと変わらない。話し方や立ち振る舞いが淡々としているので、初対面の人には感じが悪いと思われることもある。そんな中でもあるルールによって、言いたいことが言える状況を自分で作っていった。
「自分のキャラクターや話の仕方はシンプルでいたいなと思う。洋服だけでなく考え方などすべてにおいてシンプルでいたい」と語る、彼女の7つのルールに迫る。
セブンルール
- 1リースは1軒につき5分で回る
- 2靴は最後に決める
- 3アシスタントとは距離をおく
- 4毎朝トイレ掃除をする
- 5母親業は50点でよしとする
- 6人によって態度を変えない
- 7年333日デニムを履く