6月9日(火)

特別編
コロナ禍で奮闘する飲食店SP
今回はこれまで放送した飲食店を営む女性達を訪ねるスペシャル版!
誰もが手探りだった非常事態の中、 キラリと光る新しいルールで コロナと向き合う彼女達の今に迫る!

番組情報

ラーメン店「多賀野」店主
高野 多賀子

東京・品川区のラーメン店「多賀野」。店主・高野多賀子のこだわりが詰まった中華そばを目当てに、以前は行列の絶えない人気店として名を馳せていた。しかし、4月~5月の自粛期間中は持ち帰りのみの営業で、売り上げは以前の半分に。そんな状況下で、彼女が新たに始めた試みとは?
【 お店情報を見る 】

そうめん専門店店主
田中 嘉織

東京・東中野にあるそうめん専門店「阿波や壱兆」。店主の田中嘉織は、故郷・徳島の特産品である「半田そうめん」を広めたいと、そうめん店をオープンし、和洋中、様々な変化が楽しめるそうめんを提供してきた。コロナの影響を大きく受けたという彼女もまた、新たな取り組みを始めていた!
【 お店情報を見る 】

「かつお食堂」店主
永松 真依

東京・渋谷区にある「かつお食堂」。削りたてのかつお節を溢れんばかりにのせた“究極の猫まんま”を提供していたこの店も、コロナによる自粛期間中は、持ち帰りのみの短縮営業に。そんな中、店主の永松真依が余った時間を「かつおと向き合うために」と始めた、あることとは?
【 お店情報を見る 】

カレー料理人
阿部 由希奈

全国を巡りながら、彩りも豊かで独創的なカレーを提供していた流しのカレー料理人・阿部由希奈。カレーづくしの日々を送っていた彼女にも、コロナの影響はあったという。「自分の料理の幅を広げたい」と、新たに始めたこととは…。
【 お店情報を見る 】

「グリル佐久良」シェフ
荒木 優花

洋食の激戦区、東京・浅草で愛され続けている「グリル佐久良」。シェフ・荒木優花は、現役で接客を担当する祖母と2人で、今は亡き祖父の味を守り続けている。自粛期間中は、祖母の年齢も考え、店を完全休業していたという。そんな彼女の今を取材してみると…。
【 お店情報を見る 】

「神戸アジアン食堂バルSALA」店長
黒田 尚子

神戸・南京町にある「神戸アジアン食堂バルSALA」。店長の黒田尚子は、日本社会になじめないアジア各国の女性たちを支援するため、彼女達を雇い、各国の料理を提供する店として営業してきた。そんな彼女も、コロナ禍を機に、あることを再認識したという。
【 お店情報を見る 】

お店情報

中華そば「多賀野」

住所)
東京都品川区中延2-15-10

TEL)
03-3787-2100

関連URL)
公式HP:
https://taganosoba.jimdofree.com/

阿波や壱兆

住所)
東京都中野区東中野1-58-11 セリタビル103

TEL)
03-3363-7234
※テイクアウトは電話での注文も可

関連URL)
公式HP:
http://awayaicchofun.blog88.fc2.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/awayaiccho
YouTube:
https://www.youtube.com/channel/UCIbcECuOSYcwcKQkN2WE1qQ

かつお食堂

住所)
東京都渋谷区鶯谷町7-12 GranDuo渋谷B1

TEL)
03-6877-5324

関連URL)
facebook:
https://www.facebook.com/katsuoshokudou/
Instagram:
https://www.instagram.com/katsuoshokudou/

and CURRY

住所)
東京都世田谷区羽根木1-21-24

関連URL)
公式HP:
https://www.andcurry.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/yukinaa.m/

グリル佐久良

住所)
東京都台東区浅草3-32-4

TEL)
03-3873-8520

神戸アジアン食堂バルSALA

住所)
神戸市中央区元町通2-3-16 食堂館 1F

TEL)
078-599-9624

関連URL)
facebook:
https://www.facebook.com/kobeasiansala/
公式HP:
https://kobe-sala.asia/