7月30日(火)


学研プラス 辞典編集者
田沢 あかね
静岡県出身29歳。幼少期から活字が大好きで、京都大学、更に大学院にも進学し、「平家物語」や「保元物語」の研究にのめり込む。2014年に学研教育出版(現・学研プラス)に入社。小中学生向け学習参考書の編集部を経て、辞典編集部へ。入社3年目から担当する「ことば選び辞典」シリーズは、異例のヒットを記録している。好きなものは、古典と妖怪とコミック全般。
番組情報

「言葉ってすごく強力なもの」
だからこそ言葉と向き合い続ける
取材中、田沢は頻繁に言葉を詰まらせ、丁寧に言葉を選び直す。 「自分の言葉が相手にどう影響を及ぼすか」を常に考え、より良い言葉を探し続けている。「言葉は人間が生きる力を得ることにも繋がり、人を傷つける毒にもなる」。誰もが気軽に発信できる時代だからこそ、“言葉”と向き合い続ける彼女のセブンルールとは?
セブンルール
- 1デスクは無理に片付けない
- 2読者像は細かくキャラ設定する
- 3行き詰まったら書庫に逃げ込む
- 4外出時は聞き耳を立てる
- 5お気に入りの言葉は積極的に使う
- 6大事な会議の前日はスケートのノーミス演技を観る
- 7愛を持って言葉を選ぶ