10月9日(火)


器デザイナー
河原 尚子
38歳。江戸時代から6代・330年続く、京都の茶陶の窯元に生まれる。有田焼産地の作家の元で修業し、陶板画作家として活動をスタート。その後、2009年に自身のブランド「SIONE」を立ち上げる。「読む器」をコンセプトにした彼女のデザインは、国内外から注目を集めている。幼い2人の娘の母。
番組情報

カメラは気難しい職人と接する時ならではの気配りや、制作に没頭する瞬間、夫や2人の娘と過ごす姿などに密着していく。そして箱入り娘として河原を育てたかった両親との現在の関係は?伝統を受け継ぎつつも、新たな風を焼物界に送り続ける彼女のセブンルールとは?
セブンルール
- 1器の余白を大事にする
- 2成形は職人に任せる
- 3職人に会うときはヒールを履かない
- 4オリジナルソングで子育てする
- 52~3ヵ月に1回 ウィスキーをたんまり飲む
- 6やり方を押しつけない
- 7やらないことリストを書く