6月19日(火)


校閲者
牟田 都子
1977年生まれ 東京都出身 40歳。大学卒業後、図書館司書を経て総合出版社の校閲部に勤務し、主に文芸誌やノンフィクションを担当。現在は出版社に勤務するかたわら、月の半分はフリーの校閲者としても活動。小説やエッセイ、ノンフィクションを中心に年間20冊以上の本を校閲し、「校正ナイト」などのイベント主催も手掛ける。両親ともに校閲者で夫も校閲者。趣味は読書とマラソン。
番組情報

1冊の本を担当するために、約30冊の本を調べるといい、VTRからは彼女の丁寧な仕事ぶりが伝わってくる。カメラは校閲者夫婦の日常や、いかにも文化系に見える牟田の意外な趣味に肉薄する。普通では考えられないような丁寧な仕事は、本に対するどんな思いから生まれてきているのか。そして彼女のセブンルールとは?
セブンルール
- 1鉛筆は肥後守で削る
- 2著者の過去作を読む
- 3プライベートでは校閲禁止
- 4請求書に絵葉書を添える
- 5毎朝5キロ走る
- 6出来上がった本は読まずに2~3年寝かす
- 7本に恩を返す