6月12日(火)


料理長
出島 光
1992年生まれ 石川県出身 26歳。昨年4月にミシュランガイドで二つ星に輝く「一汁二菜 うえの 箕面店」で最年少にして女性初の料理長に就任。子どもの頃から料理人の道を志し、高校卒業後、大阪の辻調理師専門学校に入学。在学中に調理師養成施設調理技術コンクール全国大会で最高賞の内閣総理大臣賞を受賞し2012年に「一汁二菜うえの」に就職。男性の多い日本料理の調理場で紅一点として奮闘し、名店の味を受け継ぐ。
番組情報

料理長の仕事はコース料理のメニュー決めはもちろん、朝一番の出汁取りから、配膳タイミングの指示まで、膨大な数にのぼる。厨房に立った時の彼女は、後輩の男性に「お前も洗えよ!」など、厳しい言葉を投げかける。まだまだ男社会である日本料理の調理場を女性で、そして20代の若さで束ねることになった出島の葛藤が見え隠れする。それでもまかないの時などには、後輩たちとも笑顔で話す姿が見られる。厳しくされても彼らが出島についていく理由は何なのか。名店の味を受け継ぐ彼女の夢と、セブンルールとは?
セブンルール
- 1開店前にラジオを聴く
- 2仕事中は鬼になる
- 3毎日15分昼寝する
- 4月に1回おやっさんに奢ってもらう
- 5出された料理は早く食べる
- 6毎月新しいメニューを作る
- 7下っ端の仕事もやる